2019-01-01から1年間の記事一覧
ずっと気になっていた高カカオチョコレート。 先日コストコで購入したオーガニックアーモンドナゲッツのダークビターのチョコレートがとっても美味しくって、それ以来もっと手軽に購入できるものがないかなって思っていました。 blog.sapico.net 近所のスー…
11月も今日でおわり。 明日からはアドベントカレンダーが活躍してくれる12月の始まりです。 blog.sapico.net 我が家のアドベントカレンダーはロイズのものとレゴシティのものと、以前カルディで購入した木製のアドベントカレンダーにキャンディやチョコ…
先日は真穴みかんをご紹介しましたが、今日は愛媛のみかん『あいか』をご紹介します。 以前にも紅まどんなそしてあいかをこのブログでご紹介していますが、今年もいっぱい食べちゃってますよ。 blog.sapico.net blog.sapico.net このみかんもとっても美味し…
株主優待の中でも特にさぴこが楽しみにしている株主優待の一つが岩塚製菓さんの出来立てお煎餅詰め合わせです。 岩塚製菓さんの株を購入してから10年以上経過していますからこれまでに何度いただいたかわかりませんけど、いつ送られてきてもとっても嬉しい…
先日子供の足裏のいぼの話を何度かこのブログで書きました。 現在も毎週皮膚科で液体窒素を使ったスプレーでの治療を続けています。 blog.sapico.net blog.sapico.net 最初に言われた1年以上の治療期間をなんとか短くしたいということでヨクイニンの飲み薬…
この時期の札幌特有のツルツル路面の季節がやってきました。 先日も同じようなブラックアイスバーンの記事を更新しています。 blog.sapico.net 日中はプラス気温になり溶けた水分が夜に凍結してそのまま薄くてツルツルした氷になってしまうという、この恐怖…
最近、かたいものを食べる機会が頻繁にありました。 片側の歯には薄いヒビが入っていると言われていたので、反対側の歯でばかりかたいものを食べること数日。 blog.sapico.net 何度かかたいものを噛んでいた下の歯が重苦しい感じはしたことがあったのですが…
毎年、夜が来るのが早くなる時期にミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoが開催されます。 今年は11月22日から12月25日までの開催。 このブログ『みんなたのしくすごせたら』でご紹介するのも今回でなんと4回目となりました。 過去の記事はこちらか…
今日たまたま入ったセブンイレブンの本棚で目をひく黄色い雑誌を子供が見つけました。 「ピカチュウだ!!」 どれどれ?と見てみると可愛いピカチュウの姿がありました。 男性ファッション誌『smart』2020年1月号増刊 こちらが男性ファッション誌『smart』20…
今年もかクリエイト・レストランツHDの株主優待が到着しました。 半年前に届いたものもまだ使用していなかったため、2名義分で12000円分の株主優待券が…。 というわけで、前回同様ビーフラッシュ29へ行きました。 blog.sapico.net 過去の記事を見る…
すっかり寒くなった札幌。 そんな寒い札幌ですが、我が家ではおうちでアイスの季節がやってきました。 なんでも北海道は冬にアイスが売れる土地柄らしいのですが、本当に本州方面にお住まいの方々は冬の間あまりアイスを食べなくなってしまうのでしょうか。 …
今日も寒い一日となった札幌。 こんな日は外に出たくないなと思うのですが、そういうときに限って用事がたくさんあったりします。 今日も吹雪の中買い物に行ったり、暗くなってから車を運転しなきゃいけない用事がいくつかあったり。 日中は雪が降っていたの…
ロイズのチョコレートで一般的に有名なのはやはり生チョコレートかと思います。 生チョコレートもとっても美味しいロイズですけど、さぴこがロイズで一番好きなチョコレートは今日ご紹介するこのチョコレートです。 ロイズのクルマロチョコレート さぴこが大…
今日の記事はこのブログではもうおなじみになりましたNintendo Switch用ソフト『リングフィットアドベンチャー』のプレイ報告です。 これまで10日おきにご報告してきましたが、今回はついに30日目になりました。 blog.sapico.net blog.sapico.net 前回ご…
子供とダンナがアイスを買いにセブンイレブンに行った時にお土産で買ってきてくれたのがこのアイス。 まるで和梨を冷凍したような食感のアイスバーでした。 この『まるで和梨を冷凍したような食感のアイスバー』は実は以前から何度か発売されているようなの…
北海道の冬の到来とともに今年も待ちに待っていた美味しいみかんが愛媛から届きました。 このブログではすっかりお馴染みとなった『真穴みかん』です。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net ひなの里も購入予定ですが、今年は…
昨日の午後から降り始めた雪。 朝には積もっていました。 急激に気温が下がり、本格的に冬が来た感じです。 1日で秋から冬へ 昨日の午前中はこれからお天気が悪くなるとは思えないほどの秋晴れで気温も10度くらいあったのですが、午後にはマイナス気温に…
明日11月15日はNintendo Switch用ソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』の発売日です。 ポケモンは大人から子供まで人気があるので明日の発売日を心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。 我が家ではいつもダンナと子供がポケモンを楽…
先日、メガネを新調しました。 最近スマホを見る際などに老眼がかなり気になるようになっていたので、もう遠近両用メガネにするべきか悩んでいたのです。 そういえばこのブログでも老眼のことが何度か登場していますね。 blog.sapico.net blog.sapico.net bl…
今日は久しぶりにはてなブログの特別お題について書いてみます。 住みたい街、住みたかった街についてのお題なのですけど、さぴこが住みたい街そして住みたかった街をご紹介してみますね。 それは…。 札幌 です。 え?もう住んでるじゃないですって? はい、…
今日はいい買い物の日です。 ヤフーショッピングではポイントが大盤振る舞いしていたので色々購入しちゃいました。 中でも目玉はカニ。 年末年始に食べるためのカニを一日中選んでいました。 カニのキタウロコさんのカニを購入 昨年12月のAmazonのセールで…
先日コストコで試食をしていたinnofoodsのオーガニックアーモンドナゲッツ。 とっても美味しかったので買ってきちゃいました。 今日は買い物メモとして記録しておきます。 innofoodsのオーガニックアーモンドナゲッツ 今回試食でいただいたのはinnofoodsのオ…
今日は買い出しデーとなった我が家。 お昼ご飯は株主優待券を使えるお店にする予定だったのですが行ったお店が激混みだったため、あてもなくコストコに行ってしまいました。 コストコのフードコートではいつもさぴこはホットドックとソーダのセット180円…
リングフィットアドベンチャーが発売されて3週間が過ぎました。 このブログでリングフィットアドベンチャーについて書いた記事もこれで4つ目です。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 前回は10日目にプレイした感想などを書きましたけど…
ここ2、3日で急に寒くなった札幌。 ついに今年も冬の足音が聞こえてきましたよ。 平年より10日遅い初雪観測 今日はついに札幌の市街地でも初雪が観測されました。 ちなみに昨年はさらに遅い11月20日だったようです。 blog.sapico.net ちなみに3年前…
来年からレジ袋の有料化が始まりますね。 北海道ではスーパーなどは数年前からすでにレジ袋が有料化されているので、お買い物のときには必ずマイバッグを持ち歩いています。 普段使っているバッグには折りたたむととっても小さくなるレジ袋型のマイバックが…
今年もアドベントカレンダーの季節がやってきましたね。 我が家のアドベントカレンダーは昨年に引き続きロイズのものにしました。 blog.sapico.net ちなみにロイズのアドベントカレンダーの発売日は例年11月1日。 売り切れが心配な方は10月中にロイズの…
先日、イオンファンタジーから株主優待のお米が届きました。 お米の株主優待はオリックスに続いて2つめです。 blog.sapico.net 送られてきたのは3キロの魚沼産こしひかり。 お米の株主優待は新米の時期に集中しちゃうので、しばらくはゆめぴりかとあきたこ…
秋になると北大のイチョウ並木は観光客の方々でいっぱいになるほど人気のスポットになります。 一番の見頃の時期の先週は北大金葉祭が開催されているはずで、さぴこも金葉祭に合わせてイチョウ並木を見に行こうと思っていたのですが、残念ながら中止となって…
さぴこがAmazon echoを初めて購入したのは2年弱前でした。 blog.sapico.net 招待メールがなかなか届かなくてヤキモキした思い出があります。 我が家に3台目のechoがやってきた そういえばこのブログでご紹介するのを忘れてしまっていたのですが、今年のAma…