おいしいもの
最近、シャトレーゼに行くと必ず買ってしまうのがこの北海道産バターどらやき。 税抜140円、税込151円という価格で購入しやすいと思います。 どらやき皮といえば茶色なイメージなのですが、こちらは虎柄。 そしてふわふわです。 ドラえもんに出てくるどら焼…
カニカマ好きのさぴこ。 blog.sapico.net blog.sapico.net 今年は紀文のしたらばやスギヨの大人のカニカマをよく食べました。 少し前になるのですが、コストコでカニカマを焼いたものの試食をしていたのですが、美味しくて即決して買っちゃったのがこれです…
コストコに行くたびに気になっていた牛乳、北海道プレミアムミルク。 これ、北海道民にはおなじみのセコマの系列会社である株式会社豊富牛乳公社が製造しているのです。 販売者は日本ギリシャヨーグルト株式会社。 乳成分を見るとセコマの北海道牛乳とちょっ…
以前このブログでシャトレーゼのことを書いたときによかよか (id:kaze2fukaretex)さんから教えていただいた国産和栗のモンブラン。 blog.sapico.net ついに購入しましたよ。 そしてひとり1つづつのつもりが2つづつのケーキに…。 先日美味しかったプリンが…
最近ハマっているシャトレーゼ。 お手頃価格のお菓子がいっぱいでついつい買いすぎてしまいます。 先日、こちらを購入しました。 契約農場たまごのプリン。 これ、本体価格がなんと100円! 税込でも108円なんです。 最近はスーパーでも1個売りのプリンをこの…
今日から11月! やっと冬物への衣替えも終わり、ウルトラライトダウンを出したりもしましたよ。 皆さんはもう衣替えは終わりましたか? 話は突然変わりますけど、先日、家族でやよい軒に行きました。 やよい軒は白米がおかわり自由! ご飯マシーンがあるので…
これまで何度も食べている山岡家のラーメン。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 気がついたらこのブログにもこんなに登場していました。 さて、そんな山岡家ですが24時間営業のお店でのみ、早朝5時から11時…
みなさんお待ちかねの無印良品週間が始まりましたね。 もうなにかお買い物はされましたか? 先週の話になりますが新千歳空港の無印良品でこんなものを見つけました。 週末限定販売の北海道産小麦を使用したあんバターサンドというパン。 北海道産の小麦と十…
新千歳空港でのお昼ごはん、いろんなお店があるのでなににしようかいろいろ悩んだのですが、北海道ラーメン道場へ行くことにしました。 北海道ラーメン道場は雰囲気もお店のラインナップも札幌エスタにあった札幌ラーメン共和国を思い出させるのです。 いろ…
新千歳空港で朝から夕方までいることは珍しいのですが、なにせ時間がたっぷりあったので喉も渇きます。 喉も渇くのですが新千歳空港といえば美味しいソフトクリームがいっぱいあることでも有名だったり。 というわけで喉の乾きも癒やしつつソフトクリームも…
昨日は久々に新千歳空港内をぐるぐるとまわっていたのですが、時間がかなりあったのでこれまで食べていなかったものを食べることにしました。 カルビープラス 新千歳空港店で行列を作っていたこれです。 ポテりこサラダ。 揚げたてポテチは10時からですがポ…
カニカマといえば我が家ではすっとこれでした。 サラダに入れたり手巻き寿司に使ったりと子供の頃からこればっかりでしたが、少し前から回転すしなどでカニカマ天を食べてからカニカマの印象が変わってきていました。 次に印象が変わったのがこれ。 blog.sap…
昨日、最後のぶどう狩りへ行ったさくらんぼ山。 この時期はフルーツフルコースで園内のどのフルーツを食べてもOKのコースがあるのです。 なのでぶどうだけではなくりんごやプルーンも食べてきました。 今回のフルーツ狩りの目的はぶどうよりもりんご! 持ち…
最近毎週末に通っている石狩のとれのさとですが、今日もお野菜を買いにいってきました。 blog.sapico.net じゃがいもや大根などは随分お安くなってきましたが、葉物野菜やきゅうりなどは品揃えが減ってきたように思います。 今日も開店直後に行ったのですが…
今年もおせちの予約があちらこちらで始まりましたね。 これまで福袋おせちを楽しんでいましたが、今年は早割ですでにおせちを申し込みしています。 申し込んだのはこちら。 【おせち 解凍不要 冷蔵 盛付済】京都祇園 料亭「岩元」監修六段重 極 桜大福付き […
53年も生きていると初めての経験というのはあまり多くなくなってきますが、先日、初めて食用ほおずきを食べました。 これまでほおずきといえばこれ。 切花用のものしか見たことがありませんでした。 子どもの頃はほおずきで風船や笛を作ったりする遊びもあり…
この週末の札幌は暖かくて秋晴れの2日間でした。 本当はまた仁木方面へ行こうかと思っていたのですが、以前から気になっていて行けていなかった場所へ行くことに。 JAさっぽろ地物市場とれのさとの並びにあるとれカフェです。 向かって左側にあるのがとれカ…
9月ももう終わりとなってもまだまだアイスが美味しく気候なのがとっても嬉しい札幌。 今日も秋晴れでアイス日和な1日でした。 というわけで美味しいアイスを購入できるコンビニ、セコマに行ったらまたまた美味しいアイスが誕生していましたよ。 これです!…
我が家で最近ラーメンを食べに行くといえば山岡家。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 先日、スーパーで山岡家のカップラーメンが並んでいたので1つだけ購入しちゃいました。 日清食品 ラーメン 山岡家 醤油ラーメン 117g×1…
今日発売になったばかりのとよとみバターサンド、チラシを見てから気になっていたので早速ゲットしました。 豊富町の牛乳は本当に美味しいのですが、そんな豊富町産のバターをつかったバタークリームにレーズンを入れて、クッキーでサンドするなんて絶対に美…
昨日アザラシ幼稚園にハマっているという話を書きましたが、最近もう一つハマっているものがあります。 それは赤城乳業のBLACK(ブラック)というアイス!! このアイスは1978年に登場したのでご存知のかたは多いと思いますが、なんと同じ赤城乳業から発売さ…
そういえばブログに書こうと思っていたのに忘れていたことがあったなと思ったのですが、iPhoneの写真を見ていて思い出しました。 くら寿司のうな丼!! 以前から貯め代さんが楽天で購入されているということでずっと気になっていたのです。 www.tameyo.jp 今…
3連休の2日目は台風が来るかもということで特別予定を作らずにいたのですが、朝からいいお天気だったのでどこかへドライブに行こうということになりました。 札幌からそう遠くないところにあって、いつか行ってみたいと思っていたところを考えたのですが、以…
最高気温が34.1度と今日は暑かった札幌。 そういえば今シーズンは1度も六花氷を食べていないことに気が付きました。 いつも夏になると家族で六花亭の六花氷を食べに行っているので、早速今日行ってきましたよ。 あ、ついに六花氷が750円になってます…。 3年…
昨日、子供の通院が朝にあったのでその帰りにコメダに行こうということになりました。 最近コメダ率が高いような…。 でも今日はモーニングだけがお目当てではないんです。 メインはこちら。 かき氷!! 最初はこのトロピカルを食べる予定だったのですが、子…
今日は大通公園付近へ外出していたのですが、チカホでグリコのSUNAO Specialシリーズアイスの試食会をやっていました。 グリコ SUNAOスペシャルバニラ116ml (6) ノーブランド品 Amazon こちらのアイスクリーム、なんと糖質9.9グラム!! アイスクリーム…
先日、お土産にカールをもらいました。 西日本にお住まいのかたにとっては「カール?」と思われるかもしれませんね。 カールはさぴこの住む北海道では2017年を最後に販売されていないので、それ以来ずっとカールを食べることも見ることもなかったのです。 子…
今日から7月!ですがお昼すぎの気温は16度と札幌は肌寒かったです。 さてさてブログは6月の話に戻りますけれども、我が家の昨日の朝昼兼用ご飯はコメダでモーニングでした。 お洗濯などなどを終わらせて、モーニングの提供時間には余裕を持ってのお出かけで…
久しぶりにジョリーパスタに行きました。 お目当ては濃厚焼きたらこ、または濃厚焼き明太子。 blog.sapico.net 結構昔からあるメニューのはずなのですが、探しても見当たらず。 え??? 濃厚焼きたらこって定番でかなり人気メニューだったはずなのに…。 悩…
現在開催中のローソン創業祭。最近なんでも内容量が減っているというのにそれに逆行するかのような盛りすぎチャレンジメニューが嬉しい! ローソンに行ったらたまたま出会えたのでダンナと子供とさぴこの分ということでおやつに3つ買っちゃいました。 ローソ…