Sapporo Life
今年も北国のたけのこ(姫たけのこ、根曲がり竹、千島笹)のシーズンがやってきました。 blog.sapico.net blog.sapico.net 毎年のお楽しみのひとつ。 うちの子供が炊き込みご飯で一番大好きなのが根曲がり竹の炊き込みご飯です。 根曲がり竹の下ごしらえ 毎…
八重桜がそろそろ終わりそうな時期がやってきた札幌。 今年は行動制限がなかったということもあり、桜を撮影する機会も多くありました。 というわけで今日は今年の札幌の桜の写真をまとめてみてみようと思います。 こちらは札幌芸術の森美術館の桜。 blog.sa…
暑い…。 そんなチューリップの声が聞こえてきそうな1日。 今日は5月11日ですが札幌の最高気温は27度と真夏の気温になりました。 ただ湿度は低くてカラッとしているので心地よい1日でしたよ。 色とりどりのチューリップ というわけで今日は撮影してきたチュー…
今日は初夏の気温となった札幌。 札幌市民の憩いの場である大通公園のライラックの花が咲いていました。 今年は3年ぶりにさっぽろライラックまつりの開催が予定されていますが、今年の開催予定は5月18日から29日までの12日間。 さっぽろライラックまつり 公…
今日は母の日でしたね。 今年も母の日はトリトンのお寿司でお祝いしてもらいました。 今日のトリトンは激混みで、開店と同時に入店して食事を終えて出て来た時には外に店内飲食は2時間以上待ちになるという張り紙がしてありました。 いろいろなお寿司を食べ…
まだ桜の花が咲いている札幌ですが、今日の最高気温はなんと27.4度! 真夏の気温に桜、なんという組み合わせでしょう。 札幌市内でまだかろうじて残っていた桜の花はおそらく今日の気温で一斉に散ってしまったのではないかと思います。 5月の連休中は気温が…
子供は明日から学校なので今日が我が家のゴールデンウィーク最終日、ということで今日は札幌芸術の森美術館で開催中のPIXARのひみつ展へ行ってきました。 今日はこどもの日ということもあって芸術の森美術館ではこいのぼりが泳いでいましたよ。 芸術の森美術…
我が家の札幌近郊で楽しむゴールデンウィーク、5月4日は札幌市のお隣の石狩にある当別のロイズふと美工場の直売店へ行ってきました。 新工場が増築されたロイズふと美工場。 まさにチョコレート工場! こちらの直売店は今年の3月1日に移転リニューアルオープ…
これまで毎年ゴールデンウィークに行われていたKitaraあ・ら・かると。 残念ながら一昨年と昨年は中止となってしまったのですが、今年は3年ぶりに復活しました。 https://www.kitara-sapporo.or.jp/event/eve_alacarte.html 以前は飲食店の出店があったり、…
昨日も今日も肌寒い札幌。 今も外の気温は7度しかありません。 5月に入ったというのに朝も寒くてストーブをつけてしまいました。 ゴールデンウィークになると北海道内各地でソフトクリームの販売が始まるのでソフトクリームの食べ歩きがこれまた楽しいのです…
今日は肌寒くてストーブをつけてしまった札幌。 冷たい霧雨の降る1日でした。 せっかくの連休、こんなときに限って天気予報があたっちゃうのですよね…。 というわけで今日はもともと屋外での予定はせず、昨日お花見の後にお天気のいい日に行きたい場所へ行っ…
ゴールデンウィーク2日目。 札幌の桜は今が見頃です。 お花見で有名な円山公園付近にはお花見へ向かうたくさんの人が歩いていました。 我が家は円山公園ではなくて市内のショッピングセンター近くの桜でお花見をしてきましたよ。 満開の桜 今日はとってもお…
先日、このブログで札幌でも桜が咲いているというご報告をしました。 blog.sapico.net blog.sapico.net 本来なら梅の方が桜よりも先に開花するのでしょうけれども北海道の桜は梅とほぼ同じタイミングで咲きます。 というより例年桜よりも梅のほうが若干遅い…
今シーズンは大雪で春が来るのが遅くなるんじゃないかと思ったのですが予想以上に春は早くやってきました。 花が一気に咲き始め、急激に季節が進んだような札幌。 昨日は家族で桜を見に、今時期だけ開放されている寒地土木研究所へ行ってきました。 寒地土木…
はるか昔は週に2〜3回くらいのペースで通っていたこともある、スープカレーという名称の元祖のお店でもあるマジックスパイス。 子供が生まれてからはなかなか行けずにいて少し大きくなった頃に連れて行った時にはあまり好みでないといわれてなかなか行けずに…
昨日までは初夏の気温だった札幌ですが急に気温が下がった今日、やっと桜の開花が宣言されました。 いつもならゴールデンウィーク前後に出される札幌の桜の開花宣言。 今年の桜の開花は例年より8日ほど早いようです。 上の写真は昨年のもの。 本当は今日近所…
少し前まで寒かった札幌ですが、今日の最高気温はなんと23度を超えました。 春を通り越して初夏の気温。 お天気もよくて気持ちの良い1日でしたが、スマホの防災速報にはこんな通知が…。 そうなんです。 ヒグマ目撃情報ばかり。 近年札幌はヒグマ騒動が続いて…
今の気温は4.8度。 今日の札幌は寒い1日でした。 テレビでは4月なのに夏日になったというようなニュースが放送されていましたが、同じ日本なのにこんなに気候が違うんですね。 見てください、これ。 見事に北海道だけがまた試される大地になっちゃってます。…
さぴこが好きだったステーキ宮が北海道からなくなってしまって1年9ヶ月。 その後、新道にあったステーキ宮がステーキガストになりました。 ステーキ宮ではアトムの株主優待でステーキを食べにいっていましたが、今度はすかいらーくの株主優待でステーキを食…
今日はずっと楽しみにしていたNAOTO&清塚信也 アコースティックデュオコンサートへ子供と2人で行ってきました。 清塚信也さんのコンサート、ドラマのコウノドリを見ていた子供からずっと行きたいと言われていたのですがチケットがなかなか取れず…。 今回、…
今日からセ、パ両リーグの試合が開催され、今年のプロ野球シーズンが開幕しました。 今年はBIGBOSS旋風が吹き荒れるプロ野球。 昨シーズンは元気がなかった北海道日本ハムファイターズですが、今シーズンは新庄ビックボスを中心に盛り上がっています。 ビッ…
今日は子供と札幌駅方面へ行きました。 用事があったのですが午前中に終わったので、JRタワースクエアカードのごばポの最終日ということでエスタとステラプレイスへお買いものに行くことに。 JRタワースクエアカードの5倍ポイントセールは年に2回あり、札幌…
先日、この土日は大雪になるという予報が出ていた札幌。 blog.sapico.net さらっと雪は降ったもののほんの少しですみました。 一応明日も雪予報の時間帯はありますが、いまのところはドカ雪にはならなそう。 よかった。 天気予報が当たらなくて本当によかっ…
雪解けが進み始めた札幌。 道路の雪も一時と比べるとずいぶん少なくなってきたものの、ご近所のアパートが並んでいる場所の前の道路はザクザクで車が何台もスタックする場所になっています。 遠回りすればなんとか大きな道に出られますが、まるであみだくじ…
今日は子供に頼まれてロイズに行きました。 バレンタインデーにチョコレートをもらったお友達にホワイトデーのお返しをするためです。 女の子同士でチョコレートの交換、という感じなんでしょうかね。 お店の中は同じようにホワイトデーのお買い物に来たと思…
今日は用事があって久しぶりに大通方面へでかけました。 札幌時計台が奥に見えましたが歩道の横にはあちこちに雪山が。 気温が上がったためアスファルトの上はベチャベチャです。 明日の最高気温は8度という予報。 更に雪解けが進みそうですけれど、ドカ雪の…
ニュースでご覧になったかたも多いのではないかと思いますが、昨日の新千歳空港は大変なことになっていました。 今日は自分のための覚え書きも兼ねて、JRが運休した際の新千歳空港からの移動についてもまとめてみたいと思います。 大雪で新千歳空港が大混乱 …
もう、正直こうやって大雪のことを書くのはやめたいんです。 今シーズン何回目なのかを考えたくもありません。 昨日は暴風雪で大混乱の札幌。 blog.sapico.net 昨日からずっと雪が降り続いた札幌、今日は大雪です。 窓が雪で埋もれてしまった 今日の朝はつい…
二度あることは三度ある。 またまた北海道が雪で大混乱です。 www.stv.jp 今シーズン、多すぎじゃないですかね。 blog.sapico.net blog.sapico.net 2週間前にも運休になったJR。 blog.sapico.net 全面復旧してからまだ8日。 blog.sapico.net もう、本当に勘…
サイコロキャラメル、子供のころはこのサイコロを使ってすごろくをしたりしたというかたもいらっしゃるのではないでしょうか。 2016年まで全国発売していましたが、現在は北海道限定で販売されています。 といっても以前と同じようにスーパーのお菓子売り場…