Sapporo Life
北大のイチョウ並木がきれいな季節です。 今日と明日は北大金葉祭が行われているため、イチョウ並木のライトアップを見るために北大へ行ってきました。 コロナ前の年の北大金葉祭は脅迫メールが来たことで中止となったので、4年ぶりの開催です。 blog.sapico…
今週のお題「地元自慢」 2019年のデータになりますが、こんなランキングがありました。 diamond.jp 地元民が自慢できる都道府県ランキングです。 最新のものがないか探してみたのですが見当たりませんでした。 おそらくコロナのせいで行われていなかったのだ…
大通公園の木々はすっかり紅葉が進んでいます。 それにしても今日は雲ひとつない青空。 公園内のプランターに植え込まれていた花はもう撤去されていましたが、まだ花壇はそのまま。 紅葉の色と一緒に楽しめてきれいです。 まだ噴水も出ていました。 通水期間…
札幌三越のライオン像、こんな感じになっています。 ライオン像用にヘルメットも作ったのでしょうか。 このライオン像、いつからかわかりませんがちょくちょくコスプレしています。 クリスマスにはサンタのコスプレ、ハロウィーンには魔女のコスプレ、冬には…
急に寒くなった札幌。 といってもストーブを一日中つけているような状況ではありませんが、朝はやっぱりストーブのスイッチを入れてしまいます。 しかも今日は雨模様の時間帯がありお洗濯物が外に干せない状況で、室内でもなかなか乾かないためにストーブで…
我が家は給湯ボイラーとFF式ストーブで使用している灯油。 北海道では当たり前の光景ではありますが、家の外には490リットルほど入る屋外用の灯油ホームタンクがあります。 blog.sapico.net 定期配送を頼んでいるのでシーズン中は月に1度給油してくれますが…
今年は紅葉が少し遅いようですが、それでも木々の色は着実に変化しています。 あっという間に秋も通り過ぎて、この周辺も1ヶ月ちょっともすると葉が落ちてしまうことでしょう。 もしかしたら来月にはもう雪で白くなっている可能性だってあるんですよね。 最…
今日もいいお天気だった札幌。 用事があって大通公園周辺へ出かけていましたが、まだ午後3時半くらいなのにだんだん夕方の景色に変わっていました。 それもそのはず。 今時期の札幌の日没は午後4時50分ころなんです。 午後3時50分には日没まであと1時間にな…
ここ数日お天気がいい札幌。 しかも日中は気温もそれほど低くないのでとても気持ちがいいです。 せっかくのお天気の日なのに外出しないのは冬を前に大物のお洗濯をするのに忙しいから! 毎日お洗濯三昧です。 でももうすぐ外干しできなくなるなってしまうの…
3連休も今日でおわり。 最終日の今日の北海道は残念ながらあいにくのお天気でした。 明日からはまた日常が帰ってきます。 この3連休は遠出もせずに札幌市内ですごしていましたが、札幌市内や札幌近郊はどこも激混みでした。 家族で回転寿司トリトンへ行った…
今日の札幌の最高気温は13.6度と10月下旬並みで一気に季節が進んだ感じです。 土曜日には真夏の暑さだったというのに。 blog.sapico.net 夏から秋を飛び越えてあっという間に冬になるんじゃないかと思うくらいの気温の差。 まだ半袖を多く残していたのですが…
今日の朝、スマホからあの音が聞こえてきました。 そう、あの不穏なエリアメールの音です。 5年前もこんなエントリーをしていました。 blog.sapico.net blog.sapico.net けものフレンズ、懐かしい。 5年前は午前6時と午前7時だったので今日はそれよりも30分…
今日から10月。 今年もついに残り3ヶ月を切ってしまいました。 もうすっかり秋の気配、といつもならいっているはずですが今年は違いますよ。 10月1日、今日の札幌の最高気温はなんと29.7℃! ほぼ30度ですよ。 しかも湿度たっぷりだったので、まさに真夏の暑…
今日の午後9時、パセオが閉店しました。 パセオは札幌市民なら知らない人はいない、札幌駅にある200店舗近くある商業施設です。 飲食店からファッション、雑貨、書店、郵便局などなど、生活に密着した店舗も多かったので正直なくなってしまった後のことがい…
9月も後2日となった今日の札幌の最高気温は25度を超えました。 最近日中の気温が高くて秋というよりまだ夏のようなのですけれども、朝夕は気温が下がるためか葉の色が緑から赤く変わりつつあります。 まだ日中は半袖Tシャツ1枚の日々だというのに、外の木々…
昨年はじゃがいもと玉ねぎの出来があまり良くなかった北海道。 価格は高いしモノも良くないしという状況でしたが、今年のじゃがいもと玉ねぎはとっても美味しいです。 しかも安い! この値上がりばかりの状況でも昨年から比べるとかなりお手頃なお値段になっ…
9月も残り少なくなりましたね。 もうすぐ10月になるというのにまだ半袖を着ています。 流石に外出時には薄手の羽織物を着たりしますけど、お昼頃には25度近い気温になるので結局半袖に。 朝夕は気温が下がるとはいえ、まだ初夏のような気温が心地いい札幌で…
さぴこの大好きなナガノさんのキャラクターたちのグッズが購入できるナガノマーケットPOP UP SHOPが今日から10月10日まで、札幌パルコの7階で開催中です。 今日から、ということで早速いってきちゃいました。 入場規制中だったので行列に並んでの入場です。 …
今日の朝、防災速報アプリからの通知にびっくりしてしまいました。 札幌ドームに熊?デマかと思ったら本当みたい— さぴこ@はてなブログ (@sapic_sapporo) 2022年9月15日 札幌ドームの敷地内ということは地下鉄東豊線福住駅からも近くの商業施設からもそれほ…
今日は朝から湿度が高くて温度よりも暑く感じた札幌。 札幌の手稲山口では最高気温29.9℃という、9月中旬としてはかなり気温が高めな1日でした。 札幌の最高気温は27.5℃だったようですが、体感的にはもっと暑く感じましたよ。 こんなに気温が高いのにお洗濯物…
大通公園にさっぽろオータムフェストが帰ってきました! 3年ぶりです。 オータムフェストは北海道の美味しいものがたくさんのイベントで、食いしん坊のさぴこ一家にとって、毎年楽しみにしているイベントなのです。 blog.sapico.net というわけで秋晴れの昨…
今日の札幌、晴天でカラッとして気温が高めでした。 外にいるのが本当に気持ちのいい1日。 ということで今日は3年ぶりに開催されたあの場所へ行ってきたわけですが、いろいろ堪能してきましたよ。 あの場所についての詳細は明日ゆっくり書きたいと思います。…
昨日の夜はゴウゴウと音をたてて強風とともに通り過ぎていった台風。 今回は雨はほとんど降らず強風ばかりの台風でしたが、札幌市内では街路樹などの倒木被害が数件あったようです。 これからフルーツ狩りの最盛期を迎える果樹園は大丈夫だったのか心配です…
北海道胆振東部地震から4年。 あの日も今日のように前日は台風が通過して倒木が各所で発生していました。 今も外はすごい風! なんだかあの日の前日を思い出してしまいます。 blog.sapico.net 念の為、スマホやモバイルバッテリー類の充電は済ませておきまし…
北海道民のソウルフードをたくさん販売しているコンビニ、セイコーマート。 セコマのいろいろな商品の中でも特におすすめなのがアイスです。 blog.sapico.net blog.sapico.net 基本的には北海道産のものが使われているのですけれども、こちらはちょっと違う…
今日はカラッとした秋の風が吹く晴天の1日。 気温はまだ夏の余韻を残しつつ、確実に秋へと向かっている札幌。 道路沿いにある神社でお祭りが行われていたので、お参りにいきました。 露天も出ていて、こちらはおなじみのフランクフルト。 でももう北海道のお…
先日購入したきのとや直営牧場「ユートピアのおいしい牛乳」を買うために清田区にあるきのとやファームへ行ってきました。 blog.sapico.net 今日は牛乳を購入しにきたのですが、きのとやファーム店にはカフェもあるのであらためて来たいなと思っています。 …
昨日はきのとや直営牧場の牛乳をご紹介しましたが、今日は同じきのとやさん直営農場のユートピアの平飼いたまごをご紹介します。 blog.sapico.net 昨日の記事はこちら。 牛乳と同じようにこだわりのたまご。 たまごと牛乳、どちらもお菓子の美味しさを大きく…
先日大通りビッセのきのとやへ行ったとき、以前からずっと気になっていたけれどまっすぐ家に帰るわけじゃないからと購入していなかったものを購入しました。 これです。 きのとや直営牧場 ユートピアのおいしい牛乳です。 北海道日高町門別豊郷にあるきのと…
昨日24時間テレビのことをブログに書きましたが、今日は24時間テレビの募金会場であるこちらへ行ってきました。 STV札幌テレビ放送です。 今回は3年ぶりの公開放送ということで、子供の希望で行くことにしました。 ちなみに3年前の記事はこちら。 blog.sapic…