ひとりごと
気がついたらもう7月。 先日夫が急逝し、慌ただしい日々を送っていました。 これまで専業主婦だった私がこれからは子供が一人前になるまでひとりで支えていかなければならなくなってしまい、まだ夫の死後の手続きなどで日々忙しくしているため収入が途絶えた…
しばらくブログをお休みします。 皆さん、どうぞお元気で。 またいつかお会いできることを願って。 さぴこ
最近は風邪を引くこともめったになかった我が家ですが、昨日から相次いで体調不良者が続出しています。 こ、これはもしかしたらさぴこも? そういえばなんだか喉が痛いような気がしてきましたよ…。 まあ病は気からとも言いますし、大丈夫と信じておきたいと…
子どもは生後4ヶ月からアトピーと診断されていました。 最初の診断では非特異性IgEの数値が当時の月齢の基準値の4倍ありましたがまだそのときはアレルゲンは判明しませんでした。 これからアレルゲンは増えていくはずで皮膚トラブルと喘息に注意しなければな…
今日、Yahooニュースを見ていたらさぴこにとっては衝撃的なニュースが出ていました。 子どもが小さい頃にお世話になったキューピーの瓶詰めベビーフートを含む育児食の生産と販売が終了するというものです。 lp.kewpie.com 子どもが離乳食期のお出かけのとき…
現在開催中のローソンの盛りすぎチャレンジ。 いろんなメニューがすごいボリュームになっていて、あまり行かないローソンについつい足が向いてしまいます。 ローソンのアイスカフェラテもLサイズがMサイズ料金で楽しめちゃうので、ここ数日で2回も飲んでしま…
今日は毎年恒例、我が家の洗濯機をパナソニックの洗濯槽クリーナーでお掃除をする日でした。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 我が家の洗濯機はパナソニックのものですが、毎年メーカー専用洗剤の威力には本当に驚かされます。 以前は一般…
マイニンテンドーストアで抽選に申し込んでいるNintendo Switch2。 発売日は目前に迫ってきましたがまだまだ購入できそうにもありません。 Nintendo Switchのときは発売日に購入できたのですけれども、今回はなかなか厳しそうです。 blog.sapico.net blog.sa…
早い、早すぎる。 毎年毎年言っていますけど、気がついたらあっという間に1ヶ月が終わってしまっているような感じです。 つい先日年末年始だったような気もするくらいあっという間に6月になってしまいました。 いつも1月と4月はなにかを始めてみたいなとか思…
最近テレビのニュースでは備蓄米の古古米の販売のことがたくさん扱われています。 なんと今日から発売になったということで、大臣が変わる前はあれだけ時間をかけても全くお目にかかることすらなかった備蓄米がこんなに早く販売されるとはと少々驚いてしまい…
先日、キッチンの照明が突然消えてしまいました。 家が古くなってくるといろいろなところで故障や不具合が出てくるものですね。 もともとここには直付けの同じような形のライトがついていたのですが、今の住宅のように引掛シーリングがついていなかったので…
先日書いた左足の調子。 良くなってきたと書いていますが少し金曜日に動いたらまた今日は悪化してしまいました…。 blog.sapico.net とはいえ一番ひどかった時に比べると状況はかなり良いのですが、調子がよくなるとついつい動いてしまうのは気をつけないとな…
最近足の調子が悪いとブログで書いていましたが、幸いやっと落ち着いてきました。 まだあまり長い時間は歩かないようにしていますが、昨日までと比べると雲泥の差に動けるようになりましたよ。 実はさぴこ、生まれつき股関節の覆いかぶさる部分が少なくて下…
今日は母の日。 私の母も一緒に家族4人で回転寿司でお祝いしてもらいましたよ。 写真を撮るのをすっかり忘れていて最後のほうに食べた炙りトロの写真しかありませんが、どのお寿司もとっても美味しかったです。 子供からはちいかわの可愛い缶に入ったお菓子…
レモン果汁が大好きなさぴこ。 いつも冷蔵庫にポッカレモンを常備しているのですが、開封後1〜2週間で使い切らなければならないということでいつもは小さいサイズのものをつかっていました。 これです。 70ミリリットルの小さいサイズで使いやすいのですが、…
今週のお題「コーヒー」 今日は久しぶりにはてなブログの今週のお題のコーヒーについて書いてみます。 若い頃は会社でもコーヒーが欠かせず、1日に3杯は飲んでいました。 オフィスコーヒーだけじゃなくてカフェで注文してみんなでテイクアウトしてきたりする…
トランプ大統領の関税方針に振り回されっぱなしの日々ですが、アメリカでは近くにiPhone16シリーズが大幅な値上げになるのではというニュースを見ました。 iPhoneの多くは中国で製造されていることを考えると、今後の先行きは本当に不透明ですよね。 さてさ…
4月に入っているというのに寒い札幌。 今日も最高気温は5度でした。 天気予報では明日からは暖かいということでしたのでやっと春らしくなりそうです。 明日以降の天気予報では今後最高気温が一桁になることはなさそうで、やっとやっと札幌にも春がきてくれそ…
今週のお題「4月1日の思い出」 今日から4月! もう1年の4分の1が終了してしまったとは、と毎年言っているような気がします。 でも今年は3月以降寒い日が多くてなんだかまだ4月という実感もなかったりするのですよね。 まだ雪もチラチラしていましたし。 blog…
無印良品週間も今日が最終日。 blog.sapico.net 前回はお店が混んでいてあまりゆっくり見られなかったので、平日の最終日に春休み中の子供と一緒に行ってきました。 これが今回購入したもの。 ほぼおやつ!! 子供と一緒に行くと無印で購入するものはほぼお…
今週のお題「これで冬を乗り越えました」 今日ははてなブログのお題から。 冬が長くて厳しい北国、北海道に住むさぴこにとって少しでも快適に過ごせるということはとても重要なことだったりします。 暖房の温度を上げて室内を暖かくすれば快適かというと、暖…
今日は先程まで楽天お買い物マラソンを完走しておりました。 気がついたらこんな時間!! 今回購入したものを簡単にご紹介します。 \32%OFF★期間限定大特価!/米 150g ×10食 国産米 ご飯パック パックごはん レトルトご飯 パック米 パックライス パック …
3月21日から始まった無印良品週間。 3,4年前には年に1度になっていたこともある無印良品週間ですが昨年も一昨年も春と秋の2回開催されているので多分今年も2回あるのかなと予想しています。 21日になったばかりの午前0時にオンラインショップを確認しようと…
3月10日からマクドナルドで人気製品が日替わりのアプリクーポンでなんと100円で購入できるという「トクニナルド」キャンペーンが期間限定で始まっています。 3月10日はプレミアムローストコーヒーのSサイズからスタートしたのですが、昨日はホットアップルパ…
今日は3月11日。 毎年3月11日には同じようなエントリーをし続けています。 今年はあの日から14年。 当時30代だったさぴこは50代、2歳だった子供は今年の春にはもう高校2年生になります。 近年は当時あんなに鮮明だった記憶が少しづつ薄れてくるのを実感して…
今日は子宮腺筋症で通院している総合病院で採血をしてきました。 診察自体は来週なのですが、診察のある日は受付を済ませたらすぐに婦人科に行くので採血だけで通院したのは初めてです。 朝の採血、激混みでした…。 せっかく風邪が良くなったばかりなのに総…
美味しいお菓子がいっぱい売っている北海道に住んでいるさぴこですが、北海道民にとってラングドシャというと絶対的王者はこのお菓子でしょう。 ISHIYA 白い恋人(ホワイト&ブラック)54枚缶入 石屋製菓 Amazon 白い恋人、美味しいんですよね。 観光のお土産…
気がついたらもう3月3日のひなまつり。 今年雛人形を飾ったのは2週間ちょっと前でした。 いつもならもう少し前に飾っているのですが、年々飾っている日数が少なくなっているような気がします。 子供が生後3ヶ月の頃に購入した雛人形を飾るのは今年で17回目と…
ジエノゲストを服用し始めたのは2023年の11月下旬でした。 blog.sapico.net 一時不正出血がひどすぎて休薬期間もありましたが、それ以降は飲み続けています。 blog.sapico.net 昨年は薬価改定でお値段もお安くなり、服用し続けやすくなったジエノゲスト。 bl…
いつもちいかわ達の友情は素敵だなと思っています。 こんな友達がいたら毎日きっと楽しいよねって。 こんな私にも昔はそんな友達がいたはずなのですが、年々その数は減ってしまっているなと実感しています。 もうこの世にいないので話をすることができなくな…