みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


ひとりごと

今年はもっとお気楽に生きたい!50代はズボラ生活を目指します

今年もすでに23日も過ぎてしまっていました。 新年になるとなにか新しいことを始めたいとキラキラした目標を立てがちですが、今年の目標は「ズボラ生活」です。 そして今年はすでにかなりズボラな生活を送っています。 まず、家事。 食事については今まで好…

今年はオホーツクとっかりセンター アザラシランドへ行きたい

昨年の8月から動画でのアザラシウォッチングが趣味となってさぴこ。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 今でもYouTubeで1日に1回はアザラシ幼稚園を必ずチェックしていますよ。 そういえばアザラシ幼稚園と同じようにアザラシの保護をしてい…

ジエノゲストを飲み始めて1年以上になりました

子宮腺筋症のためジエノゲストを服用し始めたのが昨年の11月末。 blog.sapico.net 気がついたら1年以上が経過していました。 これまで何度もこのブログで記録していましたが、ずっと悩まされていた不正出血については頻度も低くなり、出血量はかなり少なくな…

2025年のおみくじは中吉でした

昨年は3が日の最終日に行って激混みだった初詣ですが、4日はそこそこ混んでいましたけど昨年よりは時間はかかりませんでした。 ここ数年吉が続いていたおみくじ。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 今年は中吉でした。 いい感じのことがたく…

1月3日は年明けそば! かしわそばととろろご飯を食べました

年越しそばを食べたのは昨年12月31日。 年が明けて一番最初のおそばは1月3日のかしわそばとなりました。 もう家でご飯を作る気のない今年の年始。 少々食べすぎていたのであまり刺激のない外食ということでおそばになりましたよ。 そういえば年越しそばは定…

芸能人格付けチェック2025お正月スペシャルの浜田海老チリ&チャーハンと浜田餃子をセブン-イレブンで発見!浜田チャーハンが美味しい!

昨日の夜は家族で新春特番の芸能人格付けチェック2025お正月スペシャルを見ていた我が家。 あの番組ってお高いものよりもそれと間違えるくらい美味しいお手頃のものの方が気になっちゃいますよね。 去年の芸能人格付けチェックではほぼカニなどを使って作ら…

おせちが到着するかちょっぴりドキドキした大晦日!今年もありがとうございました

今日の午前中着指定となっていた我が家のおせち。 blog.sapico.net 実は今日の朝8時くらいにネットで確認してもステータスは福岡空港のままでした。 こ、これはもしかしたら本当に大晦日に届かないのでは? というわけでクロネコヤマトさんに問い合わせをし…

12月30日はお掃除とちいかわ飾り棚をお正月仕様にしてお餅つきをしました

気がついたらもう12月も30日になっていました。 28日にサボってしまったので30日にあわてて掃除とお正月の飾りつけ。 午前中はお餅つきでした。 大福と丸餅とのし餅を作って終了。 その後はのんびり録画してあったグランメゾン東京の一挙放送を途中まで見て…

ベルーナのおせちトラブルのニュースを見て、もし頼んだおせちが年末年始に届かなかったらと心配になった話

昔はおせち料理を手作りしていました。 なのでこの時期になると下ごしらえなどでバタバタと忙しくしていましたが、試しに冷凍おせちを購入してみたら予想していたよりも美味しくなったので最近はネットで見つけたおせちを購入しています。 初めて購入した通…

コストコの牛タンブロックを堪能した1日でした

ダンナは今日から9連休、子供は今日で講習が終わり、やっと冬休みという感じになりました。 もう今年の休みは旅行に行くわけでもないので好きなものを食べようということで、お昼からコストコのファミリー寿司を食べ、夜は同じくコストコで購入した牛タンブ…

2024年のクリスマスは水曜日!平日のクリスマスはいつ祝いますか?

2024年のクリスマスイブは火曜日、クリスマスは水曜日ですね。 平日なのでクリスマスのお祝いはいつにしようかと悩んだかたもいらっしゃるのではないかと思います。 昔は12月23日が祝日だったのでクリスマスが平日でも23日にお祝いをしていましたが、今は23…

2024年の我が家のシュトーレンはロイズでした

クリスマスも気がついたらもう目前! そういえば先日から少しづつシュトーレンを食べ始めました。 今年のシュトーレンはロイズ。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 昨年はきのとやのシュトーレンでしたが、今年はやっぱりロイズにしちゃいま…

寒い、寒すぎる!!今年の札幌は長い冬になりそうです

札幌の今日の最低気温はマイナス8度。 寒い、寒いのです。 日中も気温は上がらず真冬日のまま。 今年は12月に入ってからずっと寒い気がします。 灯油も値上がりであまり使いたくないと思っても寒波には勝てませんね。 こんな寒い日は暖かいお家の中で美味し…

本日発売!アザラシまるごとBOOKが届きました

予約していたアザラシまるごとBOOKが今日届きました。 blog.sapico.net 一時的に予約を受け付けていなかった時期もありましたが、現在では販売されていますよ。 アザラシまるごとBOOK 作者://*今泉 忠明 *//(監修) 辰巳出版 Amazon アザラシまるごとBOOK …

ユニクロの期間限定 チャーム&ギフトバッグが50円とは思えない可愛らしさでした

先日、ユニクロに家族用のクリスマスプレゼントを買いに行ってきました。 クリスマスプレゼントといっても日用品で靴下とかなのですけど、こんなかわいいギフトバックに入れてもらうとなんだか特別感が増すような気がしちゃいます。 このギフトバックにチャ…

エレクトロラックスが日本事業停止?エレクトロラックスの掃除機、エルゴラピードを愛用していたのでショックです

我が家はもう長いことリビングの掃除機はエレクトロラックスのエルゴラピードを使用しています。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 今年の春にも新しいものを購入したばかり。 そんなエルゴラピードの製造元であるエレクトロラックスが日本…

我が家は毎日のように鍋を食べていますが、皆さんのお気に入りの鍋はなんでしょうか

最近は鍋つゆの種類も増えましたよね。 冬になるともう我が家は鍋三昧。 blog.sapico.net 今シーズンは今のところピェンローが一番多く、トマト鍋、とり野菜みその順。 blog.sapico.net blog.sapico.net もう何年も基本の鍋はこの3種類なのですが、最近はい…

2024年のアドベントカレンダーもやっぱりロイズ!そしてまたまた気がついたら明日からでした

今日で11月もおしまい。 ああ、もう明日から12月だなんて信じられない…って毎年言っているような気がすると思ったら、昨年も全く同じことを言っていました。 blog.sapico.net 昨年と全く同じ日にまたまたロイズのアドベントカレンダーのことを書いています……

やっとクリスマスの飾り付けを始めました

先日出すといっていたクリスマスツリー。 blog.sapico.net ツリーだけは一応出したのですが、結局一つもオーナメントをつけないまま放置されていました…。 しかもリビングのディスプレイ棚も秋仕様のまま。 今日、重い腰を上げてやっと飾り付けを始めること…

ユニクロ40周年感謝祭開催中!ユニクロオンラインで散財してしまいました

ユニクロ40周年感謝祭が11月22日から開催されていますね。 毎年感謝祭の日はどこのユニクロも激混みになるので、今回はユニクロオンラインで購入しました。 店舗では1万円以上購入すると先着でもらえるユニクロ40周年感謝祭 2WAYステンレスボトルプレゼント…

街はクリスマスなのにまだクリスマスツリーを出せていません

街中はすっかりクリスマスになりましたね。 札幌では昨日からミュンヘンクリスマス市 in Sapporoと2024さっぽろホワイトイルミネーションが始まり、一気にクリスマスムード全開になっています。 blog.sapico.net blog.sapico.net こちらは昨年の様子。 今年…

ソファを動かしたら床にキズが!100円ショップダイソーのグッズでなんとかしてみました

先日、ソファを引きずって動かしたら衝撃的なことが起こりました。 ひいぃぃぃぃぃ。 広範囲に深い傷が…。 重たいソファなのとソファ下についていた傷防止フェルトがズレてしまっていてフローリングの床にキズがついてしまいました。 重すぎてさぴこひとりで…

【2024年11月】岩塚製菓の株主優待が届きました

今年も岩塚製菓から2度目の株主優待が届きました。 1回目に送られてきた優待はこちら。 blog.sapico.net さて、今回はどんなおせんべいが送られてきたかな? 黒豆せんべいと味しらべ、田舎おかきは前回と同じ。 初めてのおせんべいはこちらです。 新潟ぬれお…

しろくまちゃんのほっとけーきパッケージの森永ほっとけーきみっくすを購入しました

今週のお題「絵本」 子どもが小さい頃はたくさんの絵本を読みました。 中でも大好きで今でも本棚にある絵本の1冊がしろくまちゃんのほっとけーき。 しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん) 作者:もり ひさし,わだ よしおみ こぐま社 Amazon この…

アザラシまるごとBOOKを予約しました

少し前にX(旧Twitter)でバズったアザラシ幼稚園。 その後も我が家では毎日1度はユーチューブのアザラシ幼稚園ライブ動画を見続けています。 そんなアザラシ幼稚園のことも掲載されている本が来月発売になると聞いて、その直後に予約しようとしたらどこも売…

子どもがクリスマスブーツを喜ぶ時期はあっという間に過ぎた

この時期になるとスーパーのお菓子売り場にはお菓子が入ったクリスマスブーツが並びます。 キャラクターのものもいっぱいあって、いかにも小さいこどもが喜びそうなこのブーツ。 でももう我が家でクリスマスブーツを買うことはないだろうなと思うとちょっと…

母が我が家にやってきてそろそろ10年になります

母との同居を始めてそろそろ10年になります。 要支援1となり身の回りのことが不便になってきたことや、田舎では通院も大変だということで実家じまいをして一緒に住むことになりました。 父が亡くなって16年半。 一人暮らしになって同居までの6年半でわずかで…

靴下サプリ、まるでこたつレッグウォーマーを買いました

だんだん寒くなってきた札幌。 ここ数年寝る前に足だけが冷えることが増えていて、冬はレンジでゆたぽんに頼ることも多くなっていました。 blog.sapico.net でも今はまだそれほど寒いわけではないのに足の先だけが冷えてしまうので、なにか良いものがないか…

今年はシャインマスカットがお手頃価格でついつい買いすぎてしまいます

北海道のぶどうの季節は終わりましたが、スーパーにはシャインマスカットがたくさん並んでいます。 これまではお高めだったシャインマスカットですが、今年は以前に比べるとかなりお手頃価格で購入できるようになりました。 子供のお弁当にいれるフルーツと…

Happy Halloween 2024 ハロウィンのTrick or Treatと七夕のロウソクもらい

今日は10月31日。 ハロウィンです。 仮装をしたりするわけでもないので、ちいかわのハロウィン写真をぺたり。 それにしてもここ10年ちょっとくらいで急速に日本でもハロウィンが定着しましたね。 それまではハロウィンといってもかぼちゃを使ったお菓子を食…