秋になると北大のイチョウ並木は観光客の方々でいっぱいになるほど人気のスポットになります。
一番の見頃の時期の先週は北大金葉祭が開催されているはずで、さぴこも金葉祭に合わせてイチョウ並木を見に行こうと思っていたのですが、残念ながら中止となってしまいました。
楽しみにしていたのにとっても残念だったのです。
一番の見頃からはちょっと外れてしまいましたけど、お天気の良かった今日、北大へ行ってきました。
金色に染まるイチョウ並木
イチョウ並木にはたくさんの人。
三連休ということもあってか観光客の方でいっぱいでした。
海外の方がとても多く、中国語やタイ語があちこちから聞こえてきます。
イチョウ並木、上のような写真を見るとまだまだ見頃のように見えますよね。
でも下にはたくさんのイチョウの葉が落ちています。
通りにはイチョウの葉でハートマークを作っているおじさまもいました。
おそらくイチョウ並木の見頃は明日明後日くらいまでかな?
イチョウ並木を抜けた後に家族で学食に向かいました。
北大の学食、今年何回めかな。
写真を撮るのをすっかり忘れてしまったのですが、豚汁は具沢山でおすすめです。
紅葉も真っ赤に
北大構内はいろんなところで紅葉を見ることができます。
すっかり真っ赤になっていますね。
おや?結婚式の前撮りでしょうか。
綺麗な紅葉をバッグに写真撮影をされていたみたいです。
ミュージアムカフェぽらすのソフトクリーム
北海道大学総合博物館の中にあるカフェ、ミュージアムカフェぽらすでソフトクリームを食べました。
ちなみにソフトクリームの後ろには探偵はBARにいる3のポスターの横に飾られていたサイン。
北海道大学総合博物館は探偵はBARにいる3のロケ地の1つなんですよね。
ここのソフトクリーム、美味しいんです!
西興部村のソフトクリー夢、なのだそうですけどとてもさっぱりしています。
今日はイチョウ並木見物の方が多かったためかカフェもお土産物売り場もすごい人でした。
あっという間に夜がくる
札幌は午後4時半前くらいにはもうこんな景色になります。
もう3週間もしたら午後4時にはもう真っ暗になるくらい昼が短くなるのです。
ああ、冬が来るなぁとしみじみしてしまうのもこの時期。
昨年、今年と雪が遅いのでなんとなくまだ冬が来ないような気がしたりするのですが、夜が来るのが早くなるといやでも冬のおとづれを感じてしまいます。
おわりに
午後5時前には真っ暗になってしまったのですが、あたりが暗くてよく見えずに久しぶりに転んでしまいました…。
両手の擦り傷と両足の膝が擦れてしまったくらいで済んだかなと思っていたのですが、帰って来ると左膝がちょっと怪しい感じで湿布を貼って様子を見ていますがちょっと腫れてきています。
最近暗いところでよく見えなくなっているのも老化のせいなのでしょうかね…。
せっかく続いていたリングフィットアドベンチャーもちょっとの間お休みしなければならなそうなのがとても残念です。
左膝、なんでもないといいなぁ。
それでは!!