みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


最近ラーメンを食べに行くというと山岡家ばかりです

今週のお題「ラーメン」

 

はてなブログの今週のお題、ラーメン。

 

さぴこの住む札幌市は観光でラーメン目当てにいらっしゃるかたも多い土地柄で、いろんなラーメン屋さんの激戦区でもあります。

 

これまでのラーメンの概念を覆すようなその味に常に挑戦しているお店も最近は増えていますし、そういったお店で人気店になったところはいつ行っても行列ができている状況です。

 

昔はそういうラーメンのお店を食べ歩くのが好きでしたが、子供が産まれてからというもの、ファミリー向けだったり待ち時間がなかったり気軽に食べられるお店を選ぶようになりました。

 

ここ数年、我が家で一番行っているラーメン店といえばやはりここ。

 

blog.sapico.net

blog.sapico.net

blog.sapico.net

blog.sapico.net

blog.sapico.net

blog.sapico.net

 

山岡家です。

 

去年中のこのブログで6つも登場していました。

 

そういえば最近ちょっとご無沙汰していましたが、雪まつり前後の街なかの山岡家は大きなスーツケースを持った方々でいつも大行列でしたよ。

 

ラーメンを食べる時にスープをたくさん飲むとアラフィフにとっては危険だとわかってはいるのですが、ついつい飲んじゃうんですよね、この山岡家のスープ。

 

このスープに海苔を浸してご飯を巻いて食べるともう最高!

 

でもラーメンの麺にご飯という炭水化物&炭水化物の組み合わせはもう悪魔の組み合わせだということがわかっているので、本当にたまにしか注文しないようにしています。

 

山岡家、店内で流れるBGMの歌詞の通り癖になる味なんですよ。

 

ああ、写真を見ているだけでまた食べたくなっちゃう。

 

それにしても最近ラーメンの値上がりがすごいです。

 

札幌市内だとノーマルの味噌、塩、醤油が1000円オーバーのところも少しづつ増えてきました。

 

チャーシュー麺にしたり、なにかトッピングをなんてしているとあっという間に1500円超えに!

 

家族が多いと気軽に食べに行けるお値段じゃなくなっちゃっていますが、ラーメンに限らずいろいろなものが値上げしている世の中なのでこれも仕方がないことなのでしょう。

 

というわけでこれからも健康とお財布に気を使いながらラーメンを楽しんでいきたいと思うさぴこなのでした。

 

それでは!!