みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

古古米、古古古米の備蓄米の味はどんな味?機会があれば一度食べてみたいです

最近テレビのニュースでは備蓄米の古古米の販売のことがたくさん扱われています。 なんと今日から発売になったということで、大臣が変わる前はあれだけ時間をかけても全くお目にかかることすらなかった備蓄米がこんなに早く販売されるとはと少々驚いてしまい…

さっぽろ大通公園でぬい撮り散歩!今日の札幌の最高気温は26.9℃でしたがカラッとして心地よい1日でした

先週も大通公園でぬい撮りを楽しみましたが、前回はくりまんじゅう先輩とだったので今回はちいかわちゃんと一緒に大通公園をお散歩してみました。 blog.sapico.net なんとなく札幌観光にきたちいかわちゃんの記念撮影風に。 札幌市民にとってはおなじみのデ…

キッチンの照明をパナソニック LEDキッチンベースライト 昼白色 2685lm HH-SF0050Nに交換しました

先日、キッチンの照明が突然消えてしまいました。 家が古くなってくるといろいろなところで故障や不具合が出てくるものですね。 もともとここには直付けの同じような形のライトがついていたのですが、今の住宅のように引掛シーリングがついていなかったので…

北海道の一軒家の2025年5月の光熱費は電気代と灯油代で29,987円でした

我が家の光熱費記録シリーズも今シーズン7回目となりました。 早いもので冬の灯油シーズンもそろそろ終了。 まず我が家の住宅環境のお知らせです。 築30年以上の木造2階建(土屋ホーム施工) 一部吹き抜けありの5LDKで延床面積130㎡ 居住家族4人 給湯は石油…

2025年5月の札幌の一軒家の灯油代の記録2024-2025 今月は暖房利用は少なめで給湯利用分がほとんどでした

10日前に給油があったのですがブログに記録を残すのをすっかり忘れていました。 なんとか今シーズンは忘れなく記録ができそうです。 まずは我が家の環境から。 築30年以上の木造2階建(土屋ホーム施工) 一部吹き抜けありの5LDKで延床面積130㎡ 居住家族4人 …

シーズンの終わりにFF式石油ストーブを買い替え!コロナのフィルネオ、これからよろしくお願いします

長い冬が終わってやっと春がきた札幌。 なのにリラ冷えのせいなのか寒いのです。 今日の朝は肌寒くてストーブをつけました。 先日取り替えてほとんど使用していないストーブです。 これまで使っていたものとほとんど変わらないのですけど、2024年モデルなの…

フードコートで食べるできたてのたこ焼きって美味しい

家族で行ったショッピングセンターでたこ焼きを食べました。 そこは作り置きをしていないのでいつも焼き立て。 くりまんじゅう先輩を連れて行っていたので記念撮影。 ユニクロに買い物に行ったのですが感謝祭でとっても混み合っていましたよ。 GUもまだちい…

根曲がり竹の季節到来!今年もフリマアプリで購入しました

今年も根曲がり竹の季節がやってきました。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net 最近はフリマアプリで収穫後にすぐに送ってくださるかたが多いので、お店ではなくフリマアプリを利用しています。 今回注文したかたは北海道内…

ちいかわハッピーセット第2弾!どれもちいかわファンのツボにハマるおもちゃばかり!マクドナルドさん神コラボをありがとうございました

先週に引き続き今日も朝早く起きたので1日中眠気との戦いだったさぴこ。 blog.sapico.net さぴこが行ったお店は前回同様ハッピーセットを4つ購入するとあらかじめ4種類を袋に入れてくれてあってそれを手渡してくれるという神対応! 早朝とは思えないほどの店…

大通公園でぬい撮り!くりまんじゅうと一緒にライラックの撮影をしてきました

昨日の続きですが、大通公園のライラックを撮影した時にくりまんじゅうと一緒に行っていたので今日はその写真を貼り付けちゃおうと思います。 いいお天気の札幌。 さっぽろテレビ塔を一緒に記念撮影。 花壇のお花も随分成長していましたので、こちらでもぱち…

ライラックが見頃の大通公園でラッキーライラックに出会いました

今札幌はライラックの花がちょうど見頃です。 足の調子も随分よくなったので通院の帰りお散歩がてら大通公園を少しだけお散歩しました。 ライラックの写真を撮影していると近くの女性から声をかけられたのですが、なんとなんと、近くでラッキーライラックを…

仏壇スイーツブームが再び!家族でまたまた寒天ゼリーにハマっています

今、我が家では2度目の仏壇スイーツブームが到来中! blog.sapico.net 今回は寒天ゼリーでもお砂糖がまぶしてあるものじゃなくてオブラートに包まれているタイプの寒天ゼリーにハマっています。 一番上の写真は金城製菓のミックスゼリーのメロン。 これ、我…

アスパラ食べ放題!400円で24センチのフライパンからあふれるほどのアスパラを購入しました

昨日いったとれのさとでお米より人気だったんじゃないかと思ったのがアスパラでした。 贈答品向けの立派なアスパラもたくさんありましたが、とれのさとには太いアスパラの下の方だけをまとめたものや、細いものや太いものがバラバラに入ったものなど、お買い…

8のつく日のとれのさとはお米が100円引きでななつぼし無洗米5キロ3510円!今日のとれのさとは開店前から大行列でした

札幌近郊の新鮮なお野菜が購入できる石狩のとれのさと。 昨年の秋はかなり通いました。 blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net blog.sapico.net とれのさとでななつぼしの無洗米を購入してからは我が家のメインのお米はこちらの…

三歩進んで二歩下がる 調子が良いからと動いてしまうとまた調子が悪くなってしまうという悪循環

先日書いた左足の調子。 良くなってきたと書いていますが少し金曜日に動いたらまた今日は悪化してしまいました…。 blog.sapico.net とはいえ一番ひどかった時に比べると状況はかなり良いのですが、調子がよくなるとついつい動いてしまうのは気をつけないとな…

ちいかわのハッピーセットは何時から?早朝5時起きでおもちゃ全4種をコンプリートしました

1ヶ月前からドキドキして待っていたこの日がついにやってきてしまいました。 blog.sapico.net ちいかわのおもちゃ付きハッピーセットの発売日! マスコットとかじゃないから大人はあまり購入しないんじゃないかとかいろいろ言われていましたけど、最近はイン…

腰椎椎間板ヘルニアと先天性臼蓋形成不全と変形性股関節症、そして前十字靭帯を損傷した左足との共存

最近足の調子が悪いとブログで書いていましたが、幸いやっと落ち着いてきました。 まだあまり長い時間は歩かないようにしていますが、昨日までと比べると雲泥の差に動けるようになりましたよ。 実はさぴこ、生まれつき股関節の覆いかぶさる部分が少なくて下…

さっぽろライラックまつりが始まった今日の札幌の最高気温はなんと25.9度でした

今日からライラックまつりが始まった札幌。 初夏の訪れを感じる時期ではありますが、今日の札幌の最高気温はなんと25.9度! 初夏どころか夏本番の気温になっちゃってます。 明日も明後日も気温の高い状態は続くそうですがまた来週は最高気温が18度くらいにな…

ハクセキレイのお散歩?

先日チューリップを撮影にいった公園でとことこと一羽の鳥が歩いてついてきました。 おそらくハクセキレイ。 ずっと飛ばずに歩いています。 そういえばそろそろすべての種類のチューリップが咲きそろった頃かなと思うのですが、足の調子が悪くお散歩にも行け…

春を超えて夏が来る?今週の札幌の最高気温が25度以上になりそうです

今年の4月はなんだか肌寒い日が多くてなかなかあたたかくならないなと思っていた札幌ですが、今週の最高気温はすべて20度超えで14日からの3日間は25度を超える予報です。 なんでしょう、このいきなり感は。 今日は21度、明日は22度ときて水木は25度、そして…

母の日は回転寿司でお祝いしてもらいました

今日は母の日。 私の母も一緒に家族4人で回転寿司でお祝いしてもらいましたよ。 写真を撮るのをすっかり忘れていて最後のほうに食べた炙りトロの写真しかありませんが、どのお寿司もとっても美味しかったです。 子供からはちいかわの可愛い缶に入ったお菓子…

ポッカレモンはお得だからと大きいサイズを買うと使い切れそうにないので冷凍してみました

レモン果汁が大好きなさぴこ。 いつも冷蔵庫にポッカレモンを常備しているのですが、開封後1〜2週間で使い切らなければならないということでいつもは小さいサイズのものをつかっていました。 これです。 70ミリリットルの小さいサイズで使いやすいのですが、…

ちいかわとチューリップ!ぬい撮りは楽しいです

今日はとってもあたたかくて気持ちの良いお天気の札幌。 気温も上がったので一気に花が咲き始めています。 そういえば一昨日チューリップを見に行ったとき、そういえばここでちいかわちゃんのマスコットを落としてしまったのだよなと思い出しました。 blog.s…

桜の見頃が終わった札幌ではチューリップが咲き始めました

今年はゴールデンウィーク後半まで桜が満開だった札幌。 ゴールデンウィークの終わりと同時に桜が散り始めて葉桜になり始めています。 先週はたくさんの人が撮影していたこの場所も昨日はあまり人がいませんでした。 この公園は写真撮影をするために来ている…

お米が高いのにやよい軒はご飯が今も食べ放題!お茶漬けを思う存分楽しみました

昨日の夕食は家族でやよい軒へ行きました。 お目当ては食べ放題のごはんにお出汁とお店でしか食べられないあのお漬物! 昔はプレナスの株主優待を使って行っていたやよい軒ですがプレナスが上場廃止になってしまったのでそれまでよりは行く回数は少しだけ減…

札幌丘珠空港にはじめて行ってきました

もう札幌に住んで何十年にもなるさぴこですが、この度初めて行ってみた場所がこちら。 札幌丘珠空港です。 新千歳空港は数え切れないくらい行っていますが同じ札幌市内にあるこの丘珠空港に行ったのは今回が初めて! 丘珠空港は札幌市内中心部から車で20分ほ…

GWも残り1日ですが今日は桜が満開の札幌を散歩してきました

4連休も残りあと明日の1日を残すのみとなりました。 連休前の天気予報ではあまりお天気が良くない4連休になるはずだった札幌ですが、今日は晴天! こどもの日といってももう我が家の子供は高校生なので、以前のように子供向けの施設に行く用事もなくなってし…

今日のちい活 ガチャのちいかわ貯金箱をゲットしました

GW後半4連休2日目、雨予報でしたが曇りだったのでホームセンターに花や野菜の苗と土を買いに行きました。 今年はパセリと大葉は植えようと思っていますよ。 その後はイオンでお買い物。 といってもほとんどお買い物はせずにイベントを見たり、ゲームセンター…

GWの4連休1日目は炙りやで!庭で焼き鳥を食べました

今日から子供もダンナも4連休! やっとなんとなくではありますがゴールデンウィークの気分を味わえるようになりました。 今日の午前中の札幌市内は道路もあちこちで渋滞だったのでおでかけされたかたが多かったのだと思います。 そんな我が家のゴールデンウ…

我が家の梅の木も気がついたらもうすぐ満開になりそうです

今は一気に花が咲き始めている札幌ですが、我が家の庭の梅の木もいつのまにか開花していました。 もう少しで満開というところです。 札幌の桜は今まさに満開という感じで、公園に桜を撮影に来る人もたくさんいました。 連休後半でもまだ楽しめそうです。 な…