もう札幌に住んで何十年にもなるさぴこですが、この度初めて行ってみた場所がこちら。
札幌丘珠空港です。
新千歳空港は数え切れないくらい行っていますが同じ札幌市内にあるこの丘珠空港に行ったのは今回が初めて!
丘珠空港は札幌市内中心部から車で20分ほど、地下鉄東豊線栄町駅からなら徒歩17分くらいでついてしまうという場所にあります。
本州から札幌に新千歳空港経由でいらっしゃったことがあるかたならおわかりかと思いますが新千歳空港から札幌までって移動がなかなか面倒でして、快速エアポートなら40分ほどではありますが車での移動となると駐車場のことを考えると1時間以上かかります。
でも丘珠空港なら最寄りの地下鉄駅までなんと徒歩圏内ですからびっくりですよね。
そんな丘珠空港ですがなぜ今回初めて来たのかというと理由があります。
基本的には北海道内を飛行機で移動する空港であるということです。
北海道はでっかいどうなので車での移動が平気で5時間超えという地域もありますから、そうなると飛行機であっという間に行けるという利点があります。
ちなみに中標津は車で行こうと思うと6時間ほど場所なのですが、飛行機だと55分!
北海道の場合車での移動のほうが便利なことも多くて遠くても車移動をされるかたのほうが多いのですが、出張ですぐに帰ってこなければならないなんて時には飛行機はありがたい!
一度函館に飛行機で行ってみたいなと思ったこともあるのですが、函館についた後にレンタカーをすることを考えるとやっぱり4時間かかっても車でいったほうがいいなとなってしまって。
ちなみに函館だと40分でついちゃうのです。
ちなみに丘珠空港は本当に小さな空港で、新千歳空港をイメージするとそのギャップにびっくりしちゃうかもしれませんが、こじんまりとしたところがなんだかいい感じでした。
バスターミナルという印象が近いかも。
レストランもあって、札幌市東区の特産品でもある玉ねぎの札幌黄をつかったラーメンやカレーもありました。
今回はお腹がいっぱいだったので食べなかったのですが、次はこのカレーを食べるためだけに来てもいいかも!
小さいながらも北海道のお土産品を扱う売店もありました。
空港内にはいろいろと見て回れるところもあって、離発着を見ることができるスペースも!
こちらは函館便でした。
これに乗ったら1時間もしないうちにもう函館市内にいるんだなぁと思ったらウズウズしちゃいます。
こちらは名古屋小牧空港行きの便。
名古屋へは110分で行けるのだそうです。
ああ、あの飛行機に乗って名古屋パルコにあるリニューアルオープンしたばかりのちいかわらんどと札幌にはないちいかわラーメン豚に行きたい…。
そういえば行きたいと思っている紋別のとっかりセンターですが、こちらは紋別空港からも近いので丘珠から行けたら楽なのにと思いましたがもう随分前に廃止されてしまっています。
紋別は札幌から夏なら車で4時間未満で行けるということもあってあまり就航率が見込めないのかもしれませんが、今ならインバウンドの人とか利用しないのかな。
というわけで長年の札幌市民でも初めて行った丘珠空港、なんだかちょっぴり旅行気分になれたさぴこなのでした。
それでは!!