家事で一番大変なこと、それは料理という方が多いことかと思います。
特に夕食はちょっと手の込んだものをださなければならないんじゃないかという意味のない強迫観念のようなものがあって、いつも献立を決めるのに悩んでしまうほど。
とはいえ毎日のことですからあまり手間のかかる料理ばかりを作る気にもなれず、いつも手抜き料理ばかりしています。
今日はそんなさぴこの救世主、ハウスの「香りソルト ガーリック&オニオン」をご紹介しますね。
香りソルト ガーリック&オニオン
今回の写真は詰め替え用の『香りソルト ガーリック&オニオン』。
その袋の後ろにかかれているのはこちら。
おいしさ引き立つ2種類のガーリックとオニオンなどのスパイスと旨味を加えた塩をバランスよくブレンドします。
香りソルトは4種類発売されているのですが、今回ご紹介した『香りソルト ガーリック&オニオン』はその名の通りガーリック&オニオン風味です。
その他にはイタリアンハーブミックス、4種類のペパーミックス、レモンペパーミックスがあります。
香りソルトシリーズは4種類のペパーミックス以外を試してみましたが、我が家で一番使用頻度が高く定番の調味料となったのがこのガーリック&オニオンでした。
調理例のきのこのガーリックソテーはおすすめ
この詰め替え用商品のパッケージの後ろに書かれている調理例の3種のきのこのガーリックソテー。
これ、簡単ですけどとっても美味しいです。
もちろん味付けはこの香りソルトだけ。
家族みんなが大好きなポークソテーもこの香りソルト1つでかなり美味しく出来上がります。
裏側に書かれている原材料を見ると顆粒塩(食塩、でんぷん)、ガーリック、ブラックペパー、ローストガーリック、ローストオニオン、パセリ、クローブ、調味料(アミノ酸)が入っているようです。
ハウスのガーリックパウダーも愛用していますが、それよりはマイルドで香ばしさを感じるのはローストガーリックとローストオニオンの風味のおかげなのでしょう。
詰め替えてみた
早速、空っぽになってしまった香りソルトガーリック&オニオンの瓶に詰め替えてみました。
こちらの瓶なら詰め替え用袋の「注ぎ口大」の開け口から入れるとちょうどいいです。
注ぎ口が大小で選べるところが利用者へのちょっとした気遣いを感じますね。
全部入りました。
こんな感じで粒は大きめです。
詰め替えをいれても7割ほどまでにしかなりません。
最近の詰め替え用のものってどれもそうなのですけど、使い切ってから入れるのであれば同じ量のものの方がありがたいのになと思うのはさぴこだけでしょうかね。
というわけで詰め替え用だと内容量が少なくてあっという間になくなってしまいそうなのと、近くのお店では詰め替え用が販売されていないので、今回はAmazonで購入しました。
こちらはAmazonの定期おトク便で購入すると15%オフで1袋あたり150円を切る価格になるので、洗剤や他の調味料と一緒に定期的に購入しています。
いろんなお料理に使えるので、あっという間になくなっちゃうのです。
Amazonでも高レビューでしたよ。
ちなみにほかの種類はこちら。
香りソルトシリーズでは4種類のペパーミックスだけまだ使用したことがないので気になっているのですが、近くのお店では残念ながら取り扱いがないのですよね…。
おわりに
この香りソルト、炒め物にも、ソテーにも、オイルと合わせてサラダにも使えるのでとっても重宝します。
ハーブが強すぎず、ガーリックとオニオンの風味もやわらかいのです。
こういう調味料って自分に合わないなと思うものを購入してしまうと使いきれずに捨ててしまうこともあるのでなかなか新しい味に出会えなかったりするのですが、この香りソルトはリピートしまくり!
手羽先でも鶏もも肉でも豚ロース肉でもステーキ用のお肉でもなんでもこれ1本でプロの味!
お店で見かけたらぜひひと瓶、試してみてください。
さてさて、風邪5日目の記録ですが昨日とあまり状況は変わらず。
とはいえほとんど症状はないので全快したといってもいいくらいなのですが、まだちょっとだけ喉や鼻に違和感が…。
今回はせっかくなので一体何日ですべての症状が消失するかをこのブログで書いてみているのですが、やっぱり完全に消失するには1週間くらいかかるのでしょうかね。
もう少し若ければもう少し早く治るのでしょうけれども…。
それでは!!