みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


マイナンバーカードの電子証明書更新手続き完了!どれだけスマホに依存しているかを実感しました


先日お知らせがきたマイナンバーカードの電子証明書の更新のために区役所へ行ってきました。

 

blog.sapico.net

 

手続自体はとても簡単であっという間に終わったのですが、更新時に必要なアルファベットと数字の署名用電子証明書暗証番号がわからず、ちょっと焦ってしまいましたよ。

 

利用者証明用電子証明書暗証番号は4桁の数字なので覚えていたのですけれども。

 

スマホに記録してあるから確認しようと思ったのですが、カバンにスマホがない…。

 

家に忘れてきてしまいました。

 

家から区役所は車ならそれほど時間がかかる距離ではないので家に取りに行こうかと思っていたら暗証番号は新規で設定できるという説明をされたので再設定をすることに。

 

上の写真の紙を渡されたのでメモをして持ち帰ったのですが、自宅に帰ってからスマホで確認してみると全く同じ暗証番号というオチです。

 

ちょっとしたアクシデントはあったもののマイナンバーの更新手続き自体は3分ほどで終了しました。

 

さてさてそんな手続きが終わったあとに気がついたのですが、スマホがないとわかるとなんだか落ち着かないんです。

 

なんでしょうこの不安感。

 

区役所のあとに買い物をして帰ろうかと思っていたのですが、スマホがないというだけで買い物をせずにまっすぐ帰ったほうがいいんじゃないかと思ったほど。

 

スマホがないということに気がつく前にはそんなことは全く思ってもいなかったのですけれども、いざ手元にスマホがないというだけでソワソワしちゃうんです。

 

お財布や今日行こうと思っていたお店のポイントカードなどは持っていたので特に不都合はなかったはずなのですけれども、それでもなんだか落ち着かない!

 

まあ結局は買い物を済ませてから家に帰ったのですけれども、車を運転していてもスマホがないというだけで本当になんだか変な感覚は消えませんでした。

 

これってスマホ依存症?

 

とはいえ通常の外出時に必要なカードや決済アプリなどはスマホに入っていることは事実なので、やっぱり今はスマホがないと落ち着かないのは仕方がないのかもとも思います。

 

もし今スマホが使えなくなったらと考えるだけでも恐ろしい!

 

便利なことは間違いのないスマホですがどうしても使いすぎになってしまうので、せめて家の中ではスマホから離れる時間を増やそうかなと思ったさぴこなのでした。

 

それでは!!