今日の午後8時からナガノマーケットの整理券の申込が開始されました。
この整理券はLINE経由で申し込むタイプで、前回はちいかわ✕MLB発売時のちいかわらんどの整理券を取得したときにも使用したものと同じ。
これまでちいかわらんどの整理券はライブポケットで配布していたのですが、最近変更されたようです。
前回まではただタップするだけで予約できたのですが、今回からは身分証明書の番号や氏名の入力も必要ということで、番号入力が免許証より少ないマイナンバーカードを用意して待機。
午後8時になって整理券一覧が出たので、希望時間のオープン直後を選択したところ何度か位置情報の確認のポップアップが出ました。
位置情報、LINEは常に利用可にしてあるのになんで?と少々疑問が。
OKを押していたら名前の入力画面が出てきて、身分証明書の記載通りに入れてくれと書いてあったのでスペースを入れるか入れないか迷って、マイナンバーカードに記載された通りのスペース入りで入力。
身分証明書番号の入力欄が探しても見つからず、そのままボタンを押しました。
すると画面中央部で丸いグルグルがずーっと回りっぱなしになりそのまま放置していたのですが、3分以上経過してもそのままだったので一度その画面を閉じて入り直してみたのです。
すると出てきた画面がこちら。
ん?
申込不可ってこれはいっぱいになっちゃったってこと?
申込不可のところをタッチしたらこんな表示が出てきました。
利用規約に反する行為が確認されたお客様はお申し込みできません
え?
利用規約に反する行為って?
どういうことですか???
なにか私、悪いことしましたかね????
とりあえず子供のスマホから予約してみたところ同じ操作をして問題なくできました。
これって私のスマホではもうこれからちいかわらんどもナガノマーケットも整理券は取れなくなってしまったということでしょうか。
名字と名前の間にスペースを入れてしまったのが悪かったのか、スマホ本体の位置情報の確認が一時的におかしかったのか、グルグル回っているままずーっと放置しておかなかったのが悪かったのか、今となっては原因はわかりません。
問い合わせ先をいろいろ探したのですがどこにも見つからず、チケットのシステムの会社であるmogilyという会社はユーザー対応窓口は一切ありませんでした。
ナガノマーケットの問い合わせ窓口にメールはしたものの、LINEを経由したシステムであることを考えるときっとこちらがなにか利用規約に反することをしたのでしょう、でもどれをしたかはこちらではわかりませんという返信が帰ってくるような気がします。
予約システム自体のサポート窓口がないので、きっとこのシステムを使用している限り、ずっと転売ヤーさんと同じような扱いに見られてしまって購入できないのだろうなと。
転売ヤーと一緒にしてほしくないっ!!!
古くは自分ツッコミくまの時代、発売日にLOFTに並んだ頃から考えるとナガノさんファンがたくさん増えて最近は本当に発売日に整理券を取れなければ新作はほぼ購入できなくなってしまいました。
ちい活は楽しい!と思っていましたが、そろそろグッズを増やすのは辞めて今までに購入したものを大切にしていく時期なのかしらとも思ったり。
でも欲しいグッズがいっぱい発売されちゃうんですよね…。
来週のちいかわのイースターのマスコットも購入しようと思っていたのですけど無理かな。
ちょっぴりがっかりなさぴこなのでした。
それでは!!