さぴこの函館旅行記その11です。
ちなみに函館旅行記の残りはあと2つか3つの予定ですので、最後までもうしばらくおつきあいくださいませ。
ちなみにこれまでの旅行記までのリンクは一番下につけてあります。
道の駅 「なないろ・ななえ」
さぴこ一家が函館に行ったのは3月34日でしたが、ここ、道の駅「なないろ・ななえ」がオープンしたのも同じ日だったのです。
道の駅なないろ・ななえのオープン当日はお店の前を通った時間がオープン前でしたので、その日はまっすぐ函館市内のトラピスチヌ修道院へ向かい、道の駅なないろ・ななえには翌日行くことにしました。
ちなみにこの道の駅なないろ・ななえは先日ご紹介した北海道昆布館のすぐ向かい側なんです。
なので、まず北海道昆布館へ行ってから道の駅なないろ・ななえに向かいました。
この道の駅なないろ・ななえは名前の通り函館の隣町の七飯町にあります。
七飯町は西洋りんご発祥の地ということで、りんごにちなんだ商品もいっぱい!
道の駅内には無料の休憩スペースやキッズスペースもあり、ファミリーで楽しめます。
オープン翌日はすごい人
楽しみにして店内に入ってみたのですが、写真の通りすごい人でした。
通路中に人がいて、うまく進めないほど。
七飯町の特産品を販売している売り場は棚に商品がなくなっている場所もあり、レジの前にはかなーり長蛇の列。
ちょっと欲しいかもと思ってもレジの列を見るとちょっと躊躇してしまうほどです。
小原のガラナソフト!!
写真が少々見えにくいのですが、これ、小原のガラナソフトです。
本当はこのなないろ・ななえ道の駅名物、小原のガラナソフトが食べてみたかったのですが、このガラナソフトや七飯町のリンゴジュース飲み比べセットなどを販売している道の駅直営の「峠下テラス」の列がそれはもうすごいことになっていたので、今回は諦めました。
ちなみにこのガラナソフトはコアップガラナの製造元「小原」が七飯町に工場を持つことにちなんで作られたそうですよ。
ちなみにこれがコアップガラナです。
ああ、コアップガラナのソフトクリーム、食べてみたかったなぁ。
次回は絶対に食べるぞ!
おわりに
今回ご紹介した道の駅なないろ・ななえですが、オープン16日で来場者数が10万人を超えたというニュースが出ていました。
新幹線の駅である新函館北斗駅からも近く、札幌から函館へ向かう幹線沿いにあるので、これからもどんどん入場者数は増えそう。
今度行く時はオープン当初よりは空いているでしょうから、ゆっくり見たいなと思います。
それでは!!
*函館旅行2018シリーズはこちらからどうぞ!*