みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


【防災】108円のLEDランタンは停電時に大活躍!電池とセットで用意しておきましょう

 

北海道を襲ったあの地震から2週間が経とうとしています。

 

最近は余震も回数がかなり減り、長い時間余震が来ないと次は大きいのがくるんじゃないかと心配になるほど。

 

地震で損傷した火力発電所の一部も今日無事復活し、北海道の節電要請は解除されました。

 

今日の夕方にはススキノのネオンもさっぽろテレビ塔のイルミネーションも復活し、明日からは地下鉄や市電のダイヤも元どおりになり、いつもの札幌に戻りますよ。

 

さて、今日は約2日に渡る大停電でラジオとスマホと同じくらい役にたった、100円ショップで買えるLEDランタンをご紹介しようと思います。

 

108円で買える高コスパの防災グッズ

 

地震だけでなく台風等でも起こる可能性が高いのが停電です。

 

さぴこの住む札幌も一部地域は建物等に被害がでていますが、広範囲で発生した停電による被害に悩まされた人が多く、真っ暗い中で心細い夜を過ごした人が多くいました。

 

リビングではろうそくを引っ張り出して使っていましたが、リビングから出るとトイレに行くのも暗闇ですからなにか持ち運びのできるあかりが必要になります。

 

そんなときに大活躍だったのがこれ、LEDランタンでした。

 

 

もともとは子どもがセリアで欲しがって購入したものでしたが、我が家に数個あったLEDライトでもこれは大活躍だったのです。

 

 

こちらのランタン、グリーンオーナメントという会社のもので、100円ショップではグリーンオーナメントのグッズがたくさん販売されています。

 

停電の際大活躍したこのLEDランタンは子どもが段ボールハウスを作って遊んでいた時の照明用に欲しがったのですが、こんなに便利だったとは思いませんでしたよ。

 

吊るして使用もできますし、手に持って歩くこともできますし、テーブルの上にそのまま置いて使用することもできます。

 

しかもろうそくの灯よりはかなり明るいです。

 

 

こちらのLEDランタンは単4が3本必要です。

 

我が家では子どもがくもんの英語で使用しているEペンシルに使うためにいつも大量に単4電池を買い置きしてありました。

 

Amazonベーシック 単四アルカリ乾電池(100本セット)

Amazonベーシック 単四アルカリ乾電池(100本セット)

 

 

 今は品切れのようですけど100本で2000円未満とお安いのでいつもこちらで買い置きをしています。

 

以前は充電池を使用していたのですが、リモコン等も単4を使用するものが多いので普通の電池に変えました。

 

単1や単2って大きな懐中電灯や大きなラジオ等でしか使わないのでついつい用意するのを忘れてしまいますし、電池の残り数が少ないともしもの時のことを考えてなかなか使えないものです。

 

我が家にも単1を使う懐中電灯もラジオもありましたけど、今回はほとんど使いませんでした。

 

子どもが小さかった頃は単1や単2を使うおもちゃがいろいろあったので買い置きしていたのですけど、今は単3と単4くらいしか日常的に使わないのですよね。

 

 

 

100円ショップでLEDライトを買いました

 

 

先日セリアに行ったら空っぽだったLEDライト系の棚へ大量に商品が並べられていました。

 

できればもうこんな使い方をすることがないことを祈りつつ、念のため3つほど購入してきましたよ。

 

1つは先日の停電で大活躍したLEDランタンと同じものの色違いのもの、もう1つはライトの角度を360度変えられるという「3SMDライト STAND&HANG」というものです。

 

 

これは明るい!

 

 

通常はこんな感じで立てて使えるようです。

 

 

上にも簡単に向きが変えられます。

 

 

こちらも単4電池3本で5〜6時間連続点灯できるとのこと。

 

 

この状態で壁に吊るしてつかうこともできます。

 

これなら外の物置等でも使えそう。

 

懐中電灯でペットボトルランタン

 

 

今回の停電時にラジオ等で何度も聞いていたペットボトルランタン。

 

我が家ではいくつか電池で使えるライトがあったのでこういった利用はしませんでしたけど、炭酸水で使うとなんだかとってもきれい。

 

ちなみにこの懐中電灯も今回セリアで購入した108円のものです。

 

これから夜が長くなる

 

9月上旬までは午後6時すぎでもうっすら明るかった北海道ですが、あと2ヶ月もすると午後4時には真っ暗で朝も7時くらいまでは暗く、夜がとっても長くなってしまいます。

 

今回も地震発生時は午前3時で、午前5時すぎくらいには外がうっすら明るくなってくれたので昼間の行動時間も長かったのですが、これから冬がやってくるとそうはいきません。

 

しかも冬は外で過ごすということも難しいため、長い時間停電しても暗い中である程度動けるようにしておく必要があります。

 

まあ北海道の場合、一番の問題は暖房なんですがこちらについてはまたあらためてブログでご紹介したいと思っていますので、今日は照明についてだけ。

 

ろうそくだと余震時に倒れて火災が発生する危険性もないとは言えないので、やはりこういったLEDランタンが複数あった方が便利ですよ。

 

命をつなぐ防災グッズ

 

いままで防災用品として考えていたものはどちらかというと命を守るものでしたけど、命をつなぐものとしての防災グッズはまたちょっと違うのかもしれない、と今回の地震によって引き起こされた停電で感じました。

 

もし、市販の防災袋があるから大丈夫、という方でも見直して欲しいのが以前ご紹介したモバイルバッテリーとラジオ、そして今回ご紹介したLEDライトです。

 

blog.sapico.net

blog.sapico.net

 

懐中電灯も便利ですが、たった108円で購入できるLEDライトの方が停電時には大活躍でした。

 

気になる方はご近所の100円ショップで探してみてくださいね。

 

おわりに

 

命に関わるような災害にあってしまった場合、実は防災グッズがあまり役に立たないことが多かったりします。

 

その時はもう命を優先するしかないですからね。

 

防災グッズが活躍するのって、実は命が助かった後に命をつないでいくための時なんだなというのが今回の地震でわかりました。

 

108円のLEDランタンでもあるとないとでは非常に大きな違いがありますから、使う機会がないことを祈りながらも1つは保険として持っておくことをおすすめします。

 

それにしても100均は素晴らしい!

 

それでは!!