みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


体調が悪い時は柿を食べて早く寝る

今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」

 

今日ははてなブログの今週のお題から書いてみます。

 

お題は体調が悪いときの過ごし方。

 

これは今のワタシのためにあるようなお題ではないですか。

 

先月末に新型コロナに感染してから、今もまだ完全に良くなっていない状況です。

 

blog.sapico.net

blog.sapico.net

blog.sapico.net

 

体調不良といっても今残っているのは嗅覚障害と味覚障害で、嗅覚障害の方はかなり良くなっています。

 

あと鼻の不調。

 

鼻水がまだ出るのですが、たまに鼻の後ろのほうにその鼻水が落ちると咳が出ることもあります。

 

それ以外の症状はないので日常生活に不自由はないのですが、50代という年齢もあってなのか回復が遅いと実感しているのでこれ以上悪化させないように気をつけて生活していますよ。

 

なんといっても今回の体調不良時にしたことといえばこれ。

 

blog.sapico.net

 

柿を食べることです。

 

味覚障害が一番ひどかった時でも柿だけは美味しく食べることができたので、熱が下がって数日はほぼ柿を食べて生活していたような気がします。

 

この柿、嬉しいことに咳や喉の症状にも良いらしく、結果的にいろいろな症状の緩和にもなっていたのかもしれません。

 

ビタミンCもビタミンAも豊富に含まれているので、風邪の時期にはぴったり!!

 

もう今回の体調不良は柿を食べてたくさん寝る、これが一番良かったような気がしますよ。

 

そういえば今日はトマト鍋を作ったのですが、コロナ罹患後初めてたくさん食べられたような気がします。

 

味覚障害も少しづつ改善しているようなので、もう少しの間は早く寝て身体を休める時間を増やそうと思うさぴこなのでした。

 

それでは!!