プラス気温の日が増えて春が来るのが近くなったなと思う日が多くなってきた札幌。
今日は屋根から雪がすごい音を立てて落ちてきていて、今シーズンの雪の多さをあらためて実感しました。
窓から見える景色はまだまだ雪だらけではありますが、道路にはところどころ池にしか見えないほど大きくなった水たまりが…。
それでも大きい道は路肩に雪の壁はあってもアスファルトが出ていて春らしくなってきましたから、今日は春になったらやりたいことを覚え書きとして書いておこうと思います。
粉瘤の手術をしたい
今年に入ってからなんだかんだで1ヶ月ほど炎症が続いた粉瘤。
今は炎症の症状はまったくありません。
結局切開することもなく抗生剤だけで落ち着きました。
でも、まだ背中には粉瘤があるのでまた炎症するのではないかとドキドキ。
手術をするとなると通院の回数が増えるため車での移動ができないととても不便なのですが、今の札幌の生活道路の路面状況が悪すぎて様子をみています。
今年の札幌、大きな道に出るまでの路面状況がまだまだひどいのです。
婦人科へ通院
これも通院ですね…。
昨年不正出血で通院して子宮体がんの検査をしました。
検査結果は問題がなかったのですけど、その時に念の為半年後に診察にきてくださいといわれていたのでそろそろいかなければならない時期なのです。
これもまた路面状況問題で先送り。
はぁ。
まあ私の場合はこの日に絶対いかなければならないというものでもないので問題ないのですが、今年の札幌、深刻な病気なのに通院できないという状況になっているかたも多いのではないかと思います。
プール通いを再開したい
コロナ以降ずっとご無沙汰していたプール通い。
最近運動不足を実感しているのでまたプールで水中ウォーキングを復活させたいなと。
まあその前に粉瘤の手術をしなければならないので、春じゃなくて夏になっちゃうかもしれませんけど。
手術の後抜糸してすぐプールというわけにもいかないでしょうから。
今年は体力をつけたいなと思っています。
いらないものを捨ててスッキリしたい
これもいつもいつも言っていることなのですが、不用品を処分してスッキリさせたいです。
冬の間はいらないものを処分するのも大変で、また家の中に不用品がたまってきてしまいました。
子供も春からは中学2年生になりますから、小学校時代のものはこの際スッキリ処分しようかと。
まだランドセル、そのまま保管しているんですよね。
本当は記念にランドセルをリメイクしてなにか作ってもらおうと思っていたのですが、本人がもう少しランドセルのままにしておいてほしいというので…。
そろそろ考えないと。
おわりに
今日の札幌、まだ雪が降っている時間帯がありました。
でも天気予報によると今週末くらいからは気温も上がりそうですし、春はもうすぐ来てくれるはず!
今年は雪解けが本当に待ち遠しいさぴこなのでした。
それでは!!