ついに、ついにTVアニメピアノの森が最終回を迎えてしまいました。
先日の記事でも書いたように最終回は2話連続で、オンタイムで見られなかったさぴこは今日子供が学校へ行ったあとにひとりでこっそり観ちゃいましたよ。
子供と一緒に観ようと言っていたのですけど、どうしても我慢ができませんでした。
主役はカイじゃない?
TVアニメ化の前に原作の漫画を先に読んでいましたので、ストーリーは知っていましたけれど、全26巻がアニメでは24回にまとめられているということもあり、端折られているエピソードも多かったです。
なので最終回はどのようにまとめるのか、とっても気になっていました。
結果的には原作本のエピソードと同じ終わり方をしていましたけど、最終回ではTVアニメと原作の漫画とちょっとだけ印象が違う気がしたのです。
そう、主役は阿字野先生だったのね、という感じ。
ピアノの森の主役はカイと阿字野と思ってはいたのですけれど、TVアニメの最後の感想としてはカイよりも阿字野先生の方が印象に残る終わり方だったのです。
でも贅沢を言えばもう少しゆっくりと最後のエピソードを堪能したかったな…。
最終回はかなり駆け足でしたから、原作をみていない方にはちょっとわかりにくいエピソードもあったように思います。
アニメ終了の今、原作本を読み返す
原作本を一気に購入したのは昨年の1月。
当時は先が気になって読むのをとめられず、寝不足になってしまったのでした。
アニメの余韻が残る中、何度目かわかりませんけどまた再度1巻から読み始めようとしています。
初めて「ピアノの森」を読んだ時との大きな違いは漫画を読んでいてもあのアニメの音源が頭のなかで再生されるということ。
これは本当に素敵です。
ピアノの森のCDを流しながら原作を読むというこの贅沢な環境!
もうこれだけで幸せな気持ちになれます。
アニメ「ピアノの森」、1期と2期の違い
テレビアニメピアノの森は昨年と今年それぞれ12回づつ、全24回放送されました。
1期と2期、続けて観るとずいぶん変わってしまった印象を受けます。
1期は原作からみるとちょっと違和感を感じる絵もあったりしましたがピアノの演奏シーンはまさにピアニストの方の手の動きがわかるようなところもあり、2期は絵が原作により近くなりましたけど動きがほとんどなくなりました。
でも演奏はどちらも素晴らしい!
特に2期はショパンコンクールのエピソードでしたから、とっても贅沢な演奏がたくさん聴けてうれしかったです。
とはいえそんな素敵な演奏もアニメの中では一部しか使われませんから、CDで補完するという感じ。
アニメピアノの森はアニメを柱にして原作とCDの3つを揃えて完璧になるという印象を受けました。
続きがみたいけれど…
阿字野先生の復帰後やカイが世界的なピアニストとして成功していく姿もみてみたいですけれど、原作は阿字野先生の復帰コンサートで終了しています。
ここから先はそれぞれの頭のなかで想像するしかない、というところなのでしょうけれど、できれば番外編等でその続きがみれたらこんなに嬉しいことはないのにな、と思います。
ほかのアニメ作品なら第3期も希望しますというケースもあるかもしれませんが、ピアノの森はすでに原作で完結してしまっていますからそれも無理。
あとは映画化くらいでしょうけれど、実写版もむずかしそうですし…。
ああ、これで終わりというのが悲しい。
ピアノの森コンサートをぜひ全国で!
そういえばピアノの森コンサートの開催が決定していますが、現在のところ東京のみで開催です。
できれば全国でピアノの森コンサートを開催してもらえませんでしょうかね。
札幌でも開催されたら絶対行きます!
きっと全国各地でそう思っている方も多いはずですから、ぜひぜひいつかいろんなところでピアノの森コンサートが開催されることを心から願って、今はアマゾンで予約済みのピアノの森のピアノコレクション2のCDの到着を楽しみにまずことにします。

【Amazon.co.jp限定】「ピアノの森」Piano Best CollectionII(デカジャケ(ジャケット絵柄)付)
- アーティスト: 反田恭平(阿字野壮介)、?木竜馬(雨宮修平)、牛牛/ニュウニュウ(パン・ウェイ)、シモン・ネーリング(レフ・シマノフスキ)ほか
- 出版社/メーカー: 日本コロムビア
- 発売日: 2019/04/17
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
ああ、早く届かないかなぁ。
おわりに
原作の「ピアノの森」をまだお読みでない方、今なら3巻までは無料で読むことができますよ。
アニメでは描かれなかったたくさんのエピソードもありますから、 何度読んでも感動の「ピアノの森」をぜひこの機会にどうぞ!
それでは!!