先日、靴箱の整理をしました。
子供の靴はサイズが合わずにほとんど捨てることになり、私ももう履かないかもしれないけどもしかしたら子供がいつか履いてくれるかもととってあった靴を捨てることに。
中でもかなり高価で思い切って購入した靴なのに数回しか履かずにしまってあったパンプスはもしかしたら子供がいつか履くというかもと思ったのですが、先日子供の靴のサイズが私より大きくなってしまったのでもう無理だということで、箱から取り出してじっくりと眺めた後にゴミ袋へ入れてまとめましたよ。
ヒールの高い靴は履けなくなった
若い頃は足が綺麗に見えるからとヒールの高い靴を選んで履いていたこともありますが、腰椎椎間板ヘルニアになって以来ヒールのある靴を履くと腰痛が悪化してしまい履けなくなってしまいました。
今でも履けるのは無理しても5センチくらいまでの高さ。
その昔購入していたもののほとんどが7センチくらいのものなので履けなくなった時にほとんど処分したのですが、ヘルニアが発症する少し前に購入したお高いパンプスだけは捨てられずに箱に入ったままずーっと靴箱の中に眠っていたのです。
もう自分で履くことはないと分かっていても捨てられなかったんですよね。
もしかしたら子供がという期待
その靴は子供が生まれる前に購入したもので最近までずっと靴箱に入ったままだったのですが、子供の靴のサイズが22センチを超えたくらいからもしかしたら子供が大人になったら履いてみたいというかも、なーんて思って一応保存していました。
ほとんど履いていないこととシューキーパーを入れていたので見た目は当時のまま。
デザインもシンプルなのでもしかして、と思ったのですけど子供の足の成長はどうしようもないですね。
私の靴のサイズを超えてしまったのですから。
ほかの人へ譲ることもできなかった
今は中古品の買取を行っているところもたくさんありますからそういうところに持ち込むことも一瞬考えましたが、 数回しか履いていないとはいえかなり古い靴。
経年劣化の可能性もありますし、自分の子供なら靴が壊れても捨てるだけで済みますけどほかの方ならそういうわけにもいきません。
靴の寿命がどのくらいなのかわかりませんが、すでに軽く10年を超えているものですからやっぱり心配になりました。
購入する時はボーナスが出た後で気が大きくなっていたなぁなんて考えながら、ほとんど履かれることもなく札幌市の黄色いゴミ袋へINすることになってしまった靴にはちょっと申し訳ない気持ちもあります。
靴箱はすっきり
とりあえず靴箱はすっきりしたので良かったと思いつつ、そういえばまだそんなものが我が家の棚の中にはいくつか眠っていることを思い出しました。
処分しても二束三文のものばかりだからと長いことしまいっぱなしになっているカバンも複数あります。
子供が生まれてから持ち物の好みがすっかり変わってしまったので仕方がないのですが、気に入っていたカバンはなかなか捨てられませんね。
でももう使う予定もないものはそろそろ処分しようかなと思います。
おわりに
よく引っ越しをしていた頃はその都度ものを処分する機会があったのですが、長い間同じ家に住んでいると気がつかないうちに物がたまってきていることに気がつきました。
年に数回ものを捨ててすっきりしたい願望が生まれるのですが、いつかフリマサイトに出そうと思ってそのままになっているものも多数。
もうフリマサイトは諦めてまとめて捨ててしまったほうがいいかなと思い始めたさぴこでした。
それでは!!