6月末に思い腰をあげてマイナンバーカードの申込をしました。
もちろんマイナポイント目当てです。
ダンナも申し込むとは言っていましたがきっといつもの通り申し込まずに終わりそうな気がします。
スマホからの申込
マイナンバーの通知カードが送られてきた時に一緒に同梱されていた交付申請書のQRコードを読み込んでの申込は思っていたよりも簡単でした。
メールアドレスを登録した後は送られてきたメールのURLへアクセスしてスマホで撮影した顔写真を登録、その後に必要事項を入力したら終了です。
これで終わり?というくらいあっという間に終わりましたよ。
ハガキがきたら引き取りに
一つ面倒なのはこの申込が終わったからと言ってマイナンバーカードが送られてくるわけではないということ。
ハガキが到着したら交付場所までいって受け取らなければならないのですよね。
それがちょっと面倒です。
札幌市のサイトで確認すると交付まで1〜2ヶ月かかるとのこと。
8月末までには届くかな。
マイナポイント争奪戦
いろんなキャッシュレスサービスでマイナポイントの争奪戦が始まっていますね。
さぴこはWAONで利用する予定です。
WAONの場合は通常の付与の最大5000円の他、さらに最大2000円分が付与されるのですよ。
なので20000円チャージすると27000円分使用できるということです。
子供もWAONを持っているので、子供のマイナンバーカードも作らなきゃと思いつつまだ作っていませんけど。
WAONはイオン系のお店でいつも使っているので、使い勝手も良いのです。
おわりに
本当は春にマイナンバーカードを申し込もうと思っていたのですが、コロナ騒ぎで役所へ取りに行くのも嫌だなと思っていたら6月末になってしまいました。
受け取りに行かなくてもいいならもっと早く申込をしていたのですけどね。
とりあえずハガキが到着するまでどのくらいかかるのかがちょっと気になりますけど、ハガキが届いたらできる限り早く受け取りにいきたいと思います。
それでは!!