みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


運転免許の更新をしたときに昔あった代書屋さんを思い出しました

 

今日も湿度は高めでしたが晴れて気温が高くなった札幌。

 

先日オンライン講習を受けていた運転免許証ですが、もう少しカラッと晴れて気温が低くなったら行こうと思っていたというのにずっとムシムシして暑い日が続いていたため、もうあきらめて今日更新をしてきました。

 

blog.sapico.net

 

大学在学中に免許を取得したので、もう何度目の更新になるのかはちょっと考えたくないですね…。

 

それにしても今の更新手続きは本当に早くなりました。

 

前回よりも更に便利になっていてびっくり。

 

書類もほとんど手書きするところがなくなっていて、講習も事前に済ませていたということもあり、本当にあっという間に終わったのでした。

 

次の更新はまた5年後ですが、その頃には免許証はもうマイナンバーカードと一体化されちゃっているのかもしれません。

 

オンライン講習とマイナンバーカードで自宅で手続きができるようになってもう面倒な更新手続きはいらなくなってくれたらいいのですが、きっとそうはいかないですよね。

 

運転免許の更新といえば昔は運転試験場の近くの道路にはたくさんの代書屋さんがあったのを思い出します。

 

私は使ったことがないのですが、書類も今の更新と比べると本当に色々と無駄に記載しなければならないところが多かったり、事前に写真や収入印紙の準備が必要だったりとちょっと面倒だったので、事前に代書屋さんで書類を作ってもらうとかなりの時間短縮になっていました。

 

昔はあんなにたくさんあった代書屋さん。

 

そういえばいったいいつ頃なくなったんでしょう。

 

代書屋さんはもう結構前から見かけなくなっているので、多分一定の年齢より上のかたじゃないとご存知ないと思います。

 

免許更新といえば写真の交通教本。

 

道路交通法の改正内容も書かれているので全くの無駄とは言いきれませんけど、やっぱり無駄かなと。

 

こんな教本にしなくても改正内容だけのリーフレットで十分な気がします。

 

そういえばこの教本を作っている交通安全協会、昔は免許証の更新時に半強制で入会をすすめられていたのですが、前回も今回も交通安全協会入会受付窓口はあるものの特に勧誘はありませんでした。

 

昔は交通安全協会に入らないとハガキが送られてこないから入ったほうがいいといわれていましたけど、今は更新時にハガキが送られてくるのが普通になりましたし、交通安全協会自体が縮小傾向なのかもしれません。

 

交通安全協会が重要な天下り先である限り、自宅でオンラインで免許更新が終了するということはないかな…。

 

次の免許更新時はもう57歳かと思うとなんだか気が遠くなってしまったさぴこなのでした。

 

それでは!!