先日ザバスのシェイプ&ビューティというプロテインを購入した話を書きました。
このプロテイン、せっかくなら運動をした後に飲んだ方がいいということでこれまでは適当に体操なんかしてみたのですが、なにかコレっというものがあるといいなということでちょっと気になっていたゲームソフトを購入してみました。
以前拝見したえむふじんさんのコミックエッセイの記事。
当時は後で体験版をダウンロードしてみようと思っていたのに、すっかり忘れてしまっていました。
これはもしかしたらプロテインを飲む前にちょっと運動するのにいいかも、と思い、先日体験版をダウンロードしたのですが、これなら続けられそう!ということで早速購入しちゃいました。
フィットボクシング到着
こちらが本日到着したフィットボクシングです。
インストラクターと一緒にジョイコンをふるだけ!というのがいいですね。
しかも収録されているのはさぴこもよく聞く洋楽ばかり!
よし!やるぞー。
パッケージの中にはカートリッジが1本入っていました。
ダウンロード販売で購入しようかと思ったのですけど今後ニンテンドースイッチが我が家に複数台になる可能性があり、さぴこ専用のはまだ購入するかどうかを検討中なのでどの本体になるかわからないためカートリッジ購入です。
ポケモンとどうぶつの森、どちらのゲームも一人1台欲しい感じなんですよね…。
フィットボクシングを始めてみた
ゲームを選択するとこの画面が。
身体を動かすゲームということで注意書きいっぱいです。
しかもちょっとの間この画面のまま先に進めないようになっているので、しっかり読んでくださいねということなのでしょう。
怪我をしないようにしないと…。
その後やっと出てきたインストラクターはリンさん。
インストラクターのリンさんが基本ルールを教えてくれるのですが、早速身体を動かさなければならないのでちょっと広いところでやりましょう。
基本ルールは約3分ほどで説明してくれます。
お手本でちゃんとフォームなども教えてくれるので、はじめてでもとってもわかりやすいのはいいですね。
プレイ画面はこんな感じ。
矢印も出るので動かすタイミングは直感的にわかります。
個人データの入力も
消費カロリーの計算のために身長と体重を入力するようになっています。
家族も一緒にやるからみられたくない、という場合にはパスワードも利用できますので安心。
パスワードを忘れてしまうとリセットもできますが、その際にはそれまでの消費カロリーの記録も消えてしまうようです。
パスワードを利用する場合は忘れないようにしないといけませんね。
カレンダー表示があり、プレイすると記録されるようになっているので続けやすそうです。
その他にもプレイしていくことで、インストラクターの方のコスチュームなども入手できるのでモチベーションを保てそう。
最初は筋肉痛に…
体験版で3日間プレイしたのですが、実はその後腕が筋肉痛になってしまいました。
プレイしているときは楽しいのであまり気にならないのですが、終わった後になんだか腕に違和感を感じるなぁと思っていたらその後パンパンに。
これって予想以上に効きそうな予感。
最初から頑張りすぎると日頃運動不足な人は結構大変かもしれませんから、少しづつプレイする時間を増やした方がいいかもしれません。
15分でもうっすら汗をかくくらいですが、もう少し慣れたら1日30分くらいは出来るようになりたいなぁ。
スポーツジムよりリーズナブルかも
運動の習慣をつけたいけどスポーツジムは毎月お金もかかるしなぁと思っていました。
たまに公営のプールにはいきましたけど、寒くなるとやっぱりプールは行きたくなくなっちゃいますし。
このソフトは思っていた以上に運動として期待できそうなので、続けていればある程度体力もつきそうです。
スポーツジムは毎月料金が発生しますけど、こちらは1回購入したらずっと使えますし。
もっと早く買っておけばよかったかも。
おわりに
えむふじんさんはこのソフトで体重が減ったそうなので、私もちょっと期待しちゃいます。
フィットボクシングで汗をかいた後にザバスのシェイプ&ビューティを飲んだらどのくらい効果があるのか、しばらくの間試してみようと思います。
長く続けたいのでとりあえず2日に1度のペースで頑張ります!
いつか継続の結果をご報告できるようにしたいなぁ。
それでは!!