節分といえば2月3日ですけど、今年の節分は2月2日。
4年前は124年ぶりの2月2日の節分だったようですが、今回は4年でまた2月2日の節分がやってきました。
子どもが大きくなると季節の行事もかなり縮小傾向。
一応豆まき用の小袋に入った豆を買ってきたのですが、例年の豆まき担当は今年はやる気がないようなので、年の数だけ豆を食べて終了になりそうです。
最近は節分といえば豆まきよりも恵方巻が話題になっていますが、今年はさぴこだけちいかわのサラダ恵方巻、家族はくら寿司でテイクアウトした恵方巻で、そのほかプラスしてお好みで注文したお寿司の夕食となりました。
セブン-イレブンで販売されていた恵方巻。
予約していなかったので今回はあきらめていたのですが、ダンナが見つけたといって買ってきてくれました。
あのマスコットと同じ!!!
今年の恵方、西南西と書いてあります。
ハチワレちゃん!
うさぎ!!!
そして泣き顔のちいかわ!!!
恵方巻はエビマヨもはいっていてとっても美味しかったです。
お手頃価格だったのでこれなら予約しておけばよかった。
ちいかわの節分だ!!マスコットと一緒にサラダ恵方巻を記念撮影。
今年は恵方巻が値上がりしているようですが、くら寿司はいつものお値段だったので4人分でもお安くすみましたよ。
スーパーでもいろいろな恵方巻が販売されていましたが、いつの間にか本当に恵方巻ってこんなに定着したんだなと再確認。
今年はちいかわのおかげで楽しい節分になったさぴこなのでした。
それでは!!