春からは毎日制服を着て中学校に通うことになる子供。
冬服夏服やコート類など、ハンガーにかけて保管しなければならない服が増えることもあり、子供部屋にハンガーラックを購入するために最近ネットショップでいろいろ探していました。
最初はシンプルな木製のハンガーラックを購入する予定でしたが、購入したのはこちらです。
アイリスオーヤマのメタルシェルフワードローブ
購入したのはこちらのメタルシェルフワードローブです。
お値段も比較的お手頃だったのと、ハンガーポールの上にもちょっとした箱なら収納できそうなので こちらに決めました。

アイリスオーヤマ ラック メタルラック ワードローブ ハンガーラック 洋服掛け 防サビ加工<強> 幅91×奥行46×高さ178.5 ポール径25mm 超サビに強い 本体 SEW-913E
- 発売日: 2019/02/28
- メディア: ホーム&キッチン
最後までどちらにしようか悩んだのはこちら。
高さが比較的低めだったので最後まで悩みましたが結局メタルシェルフのほうにしました。
実は同じようなタイプでアイリスオーヤマではなくてドウシシャでも販売されているものがあり、写真ではほとんど違いがわからないほどでしたが今までのメタルシェルフはアイリスオーヤマのものだったので今回もアイリスオーヤマのものに。
こちらもレビューではなかなか評判がよかったので、どちらを購入しても初期不良品でなければ満足できそうな気がします。
まだ届いたばかりで組み立てていないのですが初期不良品ではありませんように。
次は教科書や参考書収納を考える
制服の収納問題はなんとか片付きそうですが、次は教科書類や参考書類の収納を考えければなりません。
これまでずっとリビングで勉強してきたのでしばらくはまだリビングで勉強をすることになりそうだということもあり、これまで使っていたリビングに隣接する部屋の本棚を引き続き子供に使わせる予定ではありますが、一体どのくらいの量になるのかまだ検討もつきません。
子供の部屋の本棚を使うにしても今のままだと足りなくなりそうですし、今後の学習用品の量しだいでどうしたらいいかを決めたいと思います。
おわりに
中学進学の準備をしていると子供のものがどんどん増えてきて、収納をうまくしていかないといけないなと思うようになりました。
小学校の卒業式に着る服と靴一式に、中学校の制服、上履き、通学靴、かばん、ジャージに運動靴などなど、ちょっとの間にいろいろとモノが増えました。
今日メタルシェルフワードローブが届いたので、組み立てが終わればとりあえず今あるものはすべてここに収納できそうです。
卒業まであと1ヶ月とすこし。
きっとあっという間に卒業式の日がきちゃうのだろうなあと思うと、少し寂しく感じるさぴこなのでした。
それでは!!