今日からさっぽろライラックまつりが始まりました。
通常開催はなんと4年ぶり。
大通会場は今日から5月28日まで、川下会場は5月27日と28日ですが川下会場はいままで言ってことがありません。
大通会場はステージイベントがあったり飲食スペースがあったりといつもたくさんの人で賑わっています。
今年はカフェスペース、ワインを楽しめる北海道産ワインの祭典もあったり。
今日はコロナ前まで恒例だったライラックの苗木プレゼントもありました。
ああ、日常が帰ってきたなぁと実感します。
ライラックの札幌の木なのですが、毎年苗木の配布が行われているからなのか古くからあるご近所の一軒家のお庭の多くに植えられていました。
残念ながら我が家にはないのですけれども。
ただ最近は古くからあったお庭の広い大きなお家が壊されて分譲住宅が数軒並ぶようになったので、ライラックの木を見かけるのも以前よりは少なくなっているような気がします。
例年ライラックまつりの時期はリラ冷えといって肌寒くなることが多いのですが、今年はライラックまつりが始まるまでが寒い日が続いていたためか、今日はかなり気温が上がりました。
これからが札幌の一番気持ちの良い季節だと思います。
観光客の方々も札幌に戻ってきて、本当にコロナ以前に戻ってきたなと思うことも多くなりましたが、このまま本当に以前と同じような日々が帰ってくるのかと疑心暗鬼になることも。
でも今年はこれまで行われていた行事のほとんどが開催されることを考えると、もう完全に日常が帰ってきたと言ってもいいのかもしれませんね。
そういえば今年のさっぽろビアガーデンは例年通りにもどるのかな?
札幌市民の憩いの場である大通公園で、お昼はカフェ夜はバルを楽しめるお祭りが帰ってきたのがとっても嬉しいさぴこなのでした。
それでは!!