先日、明治ブルガリアヨーグルトが現在の内容量450グラムから400グラムに変更するというニュースを見ました。
最近食料品がなんでも容量が減っているのでまたかという感じですけど、このまま減っていったら最終的にはどのくらいになっちゃうのかなと心配になりますよ。
最初は500グラムだったヨーグルト
プレーンヨーグルトはもともと1パック500グラム入りで販売されていました。
明治ブルガリアヨーグルトも森永ビヒダスヨーグルトも、メグミルクのナチュレ恵も、他のプライベートブランドのヨーグルトもみな一律500グラムだったはず。
子供が生まれた2008年頃はまだ500グラムだったはずなので、ここ10年未満でいつのまにかプレーンヨーグルトは400グラムが主流になっています。
もともと、メグミルクのナチュレ恵が500グラムから400グラムへ急激に内容量を減らしていて、当時かなりびっくりした記憶があるのです。
メグミルクのナチュレ恵に続くようにビヒダスもプライベートブランドのヨーグルトも400グラムになりました。
その中で唯一大容量を売りにしていたはずの明治ブルガリアヨーグルトも今回ついに400グラムへ変更されてしまいます。
フロストシュガーもなくなった
プレーンヨーグルトにはプライベートブランドのものを除いてほぼ全てについていたフロストシュガー。
森永ビヒダスから砂糖が消えたかと思うとメグミルクのナチュレ恵から砂糖が消え、そして最後の砦だった明治ブルガリアヨーグルトからも砂糖が消えてしまいました。
これもここ10年未満のことで、それまではヨーグルトを買うたびに使わないお砂糖を引き出しに入れておいたらかなりの量になったりすることも!
実際プレーンヨーグルトについていたお砂糖は使い切ることはほとんどなかったので、ヨーグルトにつかなくなってもそれほど困ることはなかったのですけど、最近たまにあのフロストシュガーをかけてヨーグルトを食べたいなぁと思うこともあります。
でもあのとき大量に余らせていたフロストシュガーを購入する気にはなれず・・・。
大量のヨーグルトは手作りがいい
400グラムのヨーグルトでも食べきれないという方はいいのですが、500グラムでもあっという間になくなってしまっていたのにという家族の多い方やヨーグルト大好きな方にとって、2個分の800グラムもいらないけど400グラムでは足りないという人もいらっしゃると思います。
そんなときは手作りヨーグルトをおすすめ!!
さぴこはヨーグルティアというヨーグルトメーカーを持っています。

TANICA 温度調節(25?70℃) ・タイマー・ブザー付ヨーグルトメーカー ヨーグルティアS 1200ml YS-01 (ホワイト)
- 出版社/メーカー: タニカ電器(TANICA)
- メディア:
- この商品を含むブログ (1件) を見る
こちらは新しいタイプで70度まで上げられるみたいですけど、さぴこの持っているヨーグルティアは旧タイプで50度までしかあげられません。
でもこれがあればヨーグルトが大量にできます!
消毒も電子レンジで簡単にできるし、別容器を買えばより便利に使えて大満足です。
ただヨーグルティアはちょっとお高いので、今から買うならこちらを選んだかも。

アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー プレミアム 温度調節機能付き IYM-012
- 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
- 発売日: 2016/10/20
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (3件) を見る
これなら3000円でお釣りがきちゃうんですよ。
さすがアイリスオーヤマ。
ヨーグルト好きな方ならすぐ元が取れちゃう価格です。
400グラムで止まるのか?
ヨーグルトに限らず食料品全般が減量されてきていて、4人家族の我が家にとってちょっと足りないというケースが増えてきました。
基準が2〜3人前になってきているような気がします。
確かに少子化で2人家族のご家庭も増えているのでしょうから、そういうご家庭には無駄のない内容量とも言えますけれど、これまで1つ買えばよかったものを2つ買わなければならないとなると出費も倍ですから・・・。
それにしてもヨーグルト、400グラムで止まるんでしょうかね。
次は350グラムとか?
最後には大容量はなくなって250グラムのものだけになるという可能性もあるかもしれませんよね。
スーパーに行くたびため息がでます
最近食料品の値上げが本当にすごくて、食料の買い出しのためにスーパーに行くたびにため息がでます。
野菜も高い、魚も高い、お米も高い、なんでも高い。
やっぱり野菜の高騰が長期化しているのが痛いですね。
魚介類も鮭やサンマやイカなど、これまでよく食べていたものがかなり値上がりしましたから。
食材や光熱費、ガソリン代や宅配料金等、と削れないものばかりが値上がりしているのが辛いです。
おわりに
この記事を書きながらあのフロストシュガー入りのヨーグルトが急に食べたくなってしまいました。
多分今時の子供たちはヨーグルトにあのフロストシュガーがついてきていて、それをかけて食べていたなんて知らないんでしょうね。
我が家の子供はプレーンヨーグルトにはオリゴ糖だと思っています。
うちではこの北海道てんさいオリゴを愛用中!
それでは!!