昨日は久々にコストコに行き、ついに「エルゴラピード リチウム 2in1 ZB3011」を購入してしまいました。
かなり以前の記事になりますが今年ダイソンのDC45を購入後、エルゴラピードを購入すればよかったと後悔していたのです。
ああ、この「マイベスト家電」の記事、今年の5月のものなんですね。
このブログを始めてまだ間もない頃のものです。
旧エルゴラピードリチウムのラバーパーツの劣化
その後もダイソンDC45は納戸に眠ったまま。
なんともったいないことをしてしまったのかと思いつつ、使用中のエルゴラピードが故障をしたらダイソンDC45を使うのだからいいか、と思っていました。
その後も毎日エルゴラピードを使い続けていたのですが、最近、ヘッド部分についている車輪のようなパーツについているラバーが両方とも劣化して剥がれてしまったのです。
使用するには問題がないものの、フローリングの上を掃除すると「ガラガラガラ」という音と振動が起こるようになってしまいました。
それからは掃除の度にちょっと不快な音が発生する状況ではありましたが、それでもダイソンDC45を使う気にはなれず、完全に使えなくなるまではエルゴラピードを使い続けようと思っていたのです。
それぐらいエルゴラピードがさぴこにしっくりきていたということなんですよね。
コストコからのメルマガ、なんとエルゴラピードが5000円引き!
さぴこはコストコの会員限定メールマガジンを購読しています。
最近は定期的にセールのお知らせがくるようになりました。
11月10日にきたWeekend Specialのメルマガで、こちらを発見!!
おおおおおおおっ。
3日間限定でなんと5000円引きの14800円!!!
ダイソンのDC45はジャパネットのチャレンジデーで購入したのですが、付属パーツ付きで通常価格から1万円引きの29800円(税別)でしたので、このエルゴラピードが2台も買えちゃうお値段。
おお、なんということでしょうか。
ダイソンvsエルゴラピード
ダイソン大好きの友人は
「ダイソンの掃除機はせかいいち〜」
と言って、この機種を進めてくれていたのですが、多分エルゴラピードを使ったことがなかったからなんじゃないかと思います。
好みは様々、用途も様々ということで、ほぼフローリングの我が家にとってはエルゴラピードの方が圧倒的に使いやすく感じました。
ダイソンはラグや絨毯等のほこり等を取るには吸引力が高いのでいいみたいなんですけど。
何よりエルゴラピードはスタンドがついていて、壁に器具を取り付けなくてもいいところが一番気に入っています。
ダイソン、壁に穴をあけて器具を取り付けるというのがどうしてもなじめないんですよ。
あの器具を使わないで他のスタンドを使うにしても電源を差し込むためにワンアクションが増えるのがちょっと・・・。
というわけで声を大にして言いたい!
フローリングの家に住むさぴこのようなズボラさんにはエルゴラピードをおすすめします。
あ、ルンバについてはさぴこは使ったことがないのでわかりませんが、使用されている方の評判がいいみたいですね。
障害物の多い我が家にはルンバはちょっと向かないかなぁと購入検討に入れていないのですが、いつか断捨離に成功して部屋全体がすっきりしたら考えてみたいです。
多分永久にミニマリストにはなれそうにないんじゃないかと、最近は思いはじめているのですけどね。
というわけでエルゴラピードを購入しました
こちら、14800円で購入できました。
チョコレートブラウンはAmazonで20000円くらいするみたいです。
コストコでもチョコレートブラウンの在庫が少なくなっていましたので、人気があるんでしょうか。
このエルゴラピード リチウム 2in1、しかも持っている機種にはついていなかった、「ブラシロールクリーン」機能もついています。
頻繁に髪の毛がブラシに絡まっていたので、この機能はちょっと嬉しい!
まあ、この機能でも取れないときはあるみたいで、裏面にはハサミをつかって取ってねという案内も載っています。
以前の機種は青だったので、ちょっと明るい感じでしたけど、チョコレートブラウンは落ち着いた感じになりますね。
ちなみに以前使っていたのはこちらの機種です。
このデザインも少し丸みを帯びているところが好みだったんですよね。
こちらはしばらくは2階で使用することにします。
犬達が我が家にいた頃からのお付き合い、長い間1階をきれいにしてくれてありがとう。
ニッケル水素電池はおすすめしません
エルゴラピードにはニッケル水素電池とリチウムイオン電池の2種類がありますが、購入するなら絶対にリチウムイオン電池のものです。
さぴこもこの青いエルゴラピードリチウムの他に過去3台購入したのですが、どれもニッケル水素電池のもので、1年ほどしか持ちませんでした。
充電池がすぐにへたってしまい、充電池が内蔵されているハンドユニットを毎年エレクトロラックスから購入しないといけないくらいだったのです。
エルゴラピードの印象が悪い方は多分、ニッケル水素電池の物をつかっていたのではないかと思います。
もしお値段がお手頃だったとしても、ニッケル水素電池のエルゴラピードはおすすめしません。
リチウムイオン電池のものを選びましょう。
ダイソンDC45はどうしよう
さて、まだ2回ほどしか利用していないダイソンのDC45はどうしましょう。
今では本当になんという無駄遣いをしていまったのかと後悔していますが、決してダイソンの性能が悪いわけではないんです。
さぴこのライフスタイルには合わなかったというだけなんですよね。
これまではエルゴラピードが故障したら使おうと思っていたのですが、このままでは出番もなくなってしまいそう。
中古品ではありますが、メルカリかヤフオクでどなたか使っていただけそうな方を探した方がいいのかなと思っています。
それともふとんツールを購入して、レイコップ代わりに使ってみようかな。
フトンツール Mattress tool 対応機種:Dyson ダイソン 掃除機 DC34 DC35 D37 D39 DC45 D47 D49 DC52 DC58 DC59 DC62 DC63 V6
- 出版社/メーカー: YESURPRISE
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
それにしても今回は高い勉強代になってしまいました。
フードコートのホールチーズピザも買ってきた
同じく13日まで250円引きの1330円で販売されていたフードコートのホールチーズピザも購入してきました。
このチーズピザ、直径なんと40センチ!!
お昼のランチ替わりとはいえ4人では到底食べきれないので、半分以上はジップロックに入れて冷凍しました。
夜はこちらを4人で食べて、もうお腹いっぱい!
この寿司ファミリー盛りは1人前約620円ととてもお安いのに、ボリュームたっぷりの48貫!
たまにクーポン価格でさらにお安くなることもあります。
お寿司のネタに使われているコストコのアトランティックサーモンは相変わらず美味しい。
家族みんなお腹いっぱい!
そして今回は年会費の更新もあったので、諭吉さんがたくさん旅立っていきました。
しっかり年会費は値上げされていましたよ・・・。
更新時のプレゼントは、コストコでタイヤを購入したら5000円分のコストコギフト券のプレゼントがもらえると言うチケットでした。
昔はクーラーバックなどがもらえたのに。
そういえば友人向けご招待用にと配っていたインビテーションカードもなくなったんですね。
昨年はたしかもらえたと思うんですけど。
それにしても昨日は散財してしまったので、今月の残りは気を引き締めていかないといけません。
年末は財布の紐が緩んでしまうので危険です。
気をつけようっと。
追記
ブコメで教えていただきましたがマキタのコードレス掃除機もかなり良い感じです。
通販生活のチラシ等で見て気にしていたのですが、実際にお使いの方の声を聞くといいものなんだろうなぁと。
まあエルゴラピードを購入したばかりなので、次の時はいろいろと検討したいと思います。
12月追記
12月19日から25日まで、コストコでまたセールが始まっています。
同じエルゴラピードリチウムが14800円で購入できるチャンス!!
とっても便利なので、コストコの会員でエルゴラピードが気になる方はセール期間に購入をご検討くださいね!
5000円OFFって大きいですよ。