みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


エレクトロラックスが日本事業停止?エレクトロラックスの掃除機、エルゴラピードを愛用していたのでショックです

Electrolux(エレクトロラックス)エルゴラピードリチウムプラチナ コードレス掃除機 マホガニーブロンズ ZB3323PL 2019

 

我が家はもう長いことリビングの掃除機はエレクトロラックスのエルゴラピードを使用しています。

 

blog.sapico.net

blog.sapico.net

blog.sapico.net

 

今年の春にも新しいものを購入したばかり。

 

そんなエルゴラピードの製造元であるエレクトロラックスが日本事業を停止することになったそうなのです。

 

実は先月から噂は出ていました。

 

toyokeizai.net

 

toyokeizai.net

 

実は今年5月に楽天のエレクトロラックス公式ショップから新しいものを購入したときも発送時に倉庫でのいろいろはトラブルがあって、どうしたのかなと思っていたところでした。

 

今日エレクトロラックスのサイトにいってみたらこんな表示で。

 

エレクトロラックス・グループは、2025年1月1日をもって日本における事業を停止し、以後、エレクトロラックス・ジャパン株式会社(以下「当社」)を清算することを決定いたしました。

日本の大切なお客様と消費者の皆様にできる限りご不便のないよう製品保証の責任はエレクトロラックス・タイ(Electrolux Thailand Co., Ltd.) が引き継ぎ、当社製品のご購入者様に対する製品保証期間中の保証サービスは、このタイ法人が引き続き提供いたします。エレクトロラックス・タイが日本国内の 事業者に委託し、保証サービスを提供することになります。日本のお客様は下記より当社お客様サポートにお問い合わせください。

 

https://www.electrolux.co.jpより引用

 

エレクトロラックスの製品を長年使ってきたので次に買い替えの時はどうしようかなと今から心配しています。

 

というのもエルゴラピードはハンディ部分のリチウム電池に寿命が2年くらいで、これまではハンディ部分のみサポートから購入できていたのですが、今後はそれもできなくなってしまうのです。

 

一度ダイソンの掃除機を購入したのですけど、重心が合わないというかなんというか、本当に自分にとっては使いにくくてほとんど使わず、いつか使おうと思っていたのですが結局ゴミとして捨てることになってしまいました。

 

今はスティックタイプの掃除機も種類が増えているので、今度購入するときは家電量販店でいろいろ検討してからにしようと思います。

 

エルゴラピード、リビングにおいておいても違和感がなくて本当に気に入っていました。

 

実はちょっと前からエルゴラピードは終売になっていて、名前を変えて同じようなスティックタイプのものに変わっていたのですが、デザインがあまり好みでなかったのでまたエルゴラピードが復活してくれないかなと思っていたのですけど。

 

お気に入りのものがなくなると寂しいですが、今度購入するものはもしかしたら今以上にお気に入りになるかもしれない!と思いつつ、今使っている掃除機が1日でも長く使えますようにと祈らずにはいられないさぴこなのでした。

 

それでは!!