先日、総合病院でMRI撮影をしてきました。
結果は子宮腺筋症。
閉経すれば症状は改善するので本来50代なら後少しの辛抱らしいのですけれども、流石にもう2年以上もいろいろ不便な状況になっているのと、3月の時点の血液検査の結果ではまだ閉経は先だと思うといわれたので、手術も視野にいれ総合病院へ転院することになりました。
一番何が困るというかというと痛み。
1ヶ月のうち排卵期と生理期間で半月近くも痛み止めを飲み続ける日々が続くので、もうこれなら手術したほうがいいんじゃないかと思ったのです。
総合病院での検査、MRIは久しぶりでした。
先生から子宮腺筋症で処方できるお薬でディナゲストというものがあるけれど、これは痛みに効くからまず薬で様子を見てから手術を考えてもいいかもと言われ、今回ジェネリックのジエノゲストを服用することにしたのです。
現在まだ服用を始めて数日なのですが、このお薬は生理2日目から5日目の間に飲み始めてくださいといわれたので一番生理痛が酷くなる2日目の朝から服用することに。
1日目と2日目の朝はロキソニンを服用していましたが、その後いつものあの激痛はありませんでした。
鎮痛剤でもないのにこんなに効くもの?
実は薬とは関係なくてたまたま?
といろいろと疑問はありましたがとりあえず服用を続けてみたところ、いつもよりかなり軽く生理が終了しそうです。
もしこれが薬の効果だとしたらすごすぎる!!!
というわけで今のところ特に副作用もなく服用できていますが、このお薬は副作用がキツくて服用できないかたも結構いらっしゃるようなんです。
なのでしばらくは様子を見つつということになりますが1日2回服用します。
飲み忘れると出血したりということもあるようなので、忘れないようにするためにiPhoneでリマインダーを設定しちゃいましたよ。
ひどい副作用が出ませんように。
それでは!!