今日、ついに東京2020オリンピックが終了していしまいました。
今、閉会式の真っ最中です。
開催前にはいろいろと不安があったオリンピック。
本当ならこんなはずじゃなかったということがたくさんあったオリンピック。
どういう形で行われるのが正解だったのかは今もわかりませんが、オリンピックで頑張る選手達の姿を見ているうちにただただ純粋にその姿に感動していました。
五輪ロスになりそう
今回の東京オリンピック、夏休みなのにステイホーム中ということもありテレビ観戦ばかりしていました。
今日はどの競技を観るか、子供と相談してテレビの前でアイスを食べながら観戦の日々。
これまでよくルールがわからなかった競技でも調べてちょっとだけ詳しくなったり、知らなかった競技の楽しさを知ったり、やはり自国開催ということもあっていつものオリンピックとは違う感じがしました。
明日からもうオリンピックの試合が観られないなんて、オリンピックロスになりそう。
なんだか寂しいです。
ミライトワ
子供が小学生の頃に学校で東京2020のマスコットの投票があり、選んだのがこのミライトワでした。
子供にミライトワのTシャツが欲しいといわれて購入したのはもう随分前のような気がします。
まだオリンピックは先だからと大きめサイズを購入していたので、今回札幌で行われたマラソンのときはわざわざミライトワのTシャツを着用してテレビの前に座っていましたよ。
本当なら小学6年生のときに行われるはずだったオリンピック。
この1年本当にいろんなことがありましたが気がついたら子供は中学生になり、オリンピックも今日で終了です。
おわりに
閉会式では宝塚の方々の国歌斉唱やさぴこの好きなスカパラの演奏があったり、札幌で行われた女子マラソンと男子マラソンのメダル授与があったりと個人的には楽しめたのですが、きっとまた賛否両論あるんだろうなあと少々複雑な気持ちだったりします。
こんな困難な状況の中でも全力を出して頑張った選手達を称える閉会式にあまりネガティブなことは言わないで欲しいなという気持ちも。
まあ考え方は人それぞれ、誰も強制することはできませんけどね。
コロナがなければきっとまた違う形になっていたはずのオリンピック。
でも今回行われたオリンピックはこれはこれでいろんな意味のあるものになったと思います。
たくさんの感動を与えてくださった選手の方々、そしてオリンピックをサポートしたすべての方々に感謝します。
さて、次はパラリンピック!
それまでに新型コロナウイルスの感染者が減少し始めていますように。
それでは!!