今年も札幌市から軽自動車税の納付書が送られてくる季節になりました。
支払い期限は今月末なので忘れない様にさっさと支払いに行こうと思っています。
自動車税の方は口座振替になっているのでいいのですが、軽自動車税は払ったつもりで忘れたままになりそうで怖いんです。
税金のポイントカード払いができるnanaco
基本的に我が家は税金関係はほとんどが口座振替にしています。
自動車税も固定資産税もほったらかし。
でも軽自動車税だけは口座振替の手続きをしてなかったんですよね。
これまで毎年コンビニで現金払いをしていたのですが、昨年セブンイレブンではnanacoも税金の支払いに利用できると聞いたので、今年はnanacoで払ってみようと思っています。
税金の支払い時にnanacoポイントは付かない
税金の支払いをセブンイレブンのnanaco払いにしてもnanacoポイントはつきません。
え〜っ、じゃあメリットないなあと思われる方も多いと思います。
さぴこはしてないのですが、このnanacoはクレジットカードでチャージが可能で、そのクレジットカードの種類によってはクレジットカードのポイントがつくのだそう。
固定資産税や自動車税は結構額が大きくなりますから、メリットがありそうですね。
さぴこの持っているカードでは楽天カードがJCBなので使おうと思えば使えるのですが、楽天は最近使っていないのと軽自動車税はお安いのでそれほどのメリットがないんです。
クレジットカードのポイント還元は1%ですしね。
その他Yahoo! JAPANカードもJCBのものなら使える様ですが、さぴこはMasterにしちゃったので使えません。
Oki Dokiポイントをnanacoポイントに移行して使う
さぴこがメインで使用しているのはJCBカードなのですが、このJCBカードではここ数年、JCBカードのポイントであるOki Dokiポイントをnanacoポイントへお得に移行できるキャンペーンを定期的にしています。
今もちょうどそのキャンペーン期間中の様です。
Oki Dokiポイントからnanacoポイントへの移行はいまがチャンス!キャンペーン!
通常Oki Dokiポイント1ポイントあたり5nanacoポイントへの移行になるのですが、このキャンペーン期間中は1ポイント増量の6nanacoポイントに移行できるというものなのです。
通常1000ポイントが5000円相当のアイテムとの交換なのですが、今nanacoにポイントを移行すると6000円分のポイントになります。
さぴこはしばらくOki Dokiポイントを交換していなかったので4000ポイントほどになっていましたから、24000円分のnanacoポイントに交換できました。
これを使って軽自動車税を払ってこようと思います。
本当は今日行きたかったのですが、水曜日は例のごとくちょっとだけ忙しい日なので明日行ってくる予定です。
税金がポイント払いできるなんて、なんだかちょっとだけ嬉しい!
もしこれから税金の支払いの予定がある方でJCBカードのOki Dokiポイントがたまっていらっしゃるなら、nanaco払いもおすすめです。
おわりに
昨日はブログ1周年にお祝いの言葉をたくさんいただいてありがとうございました。
1年前は見てくれる人が誰もいなかったこの「みんなたのしくすごせたら」だというのに、あんなにたくさんの方からコメントをいただける様になったなんて、本当に感激です。
今日から1年と1日目の始まり。
気負わず、マイペースに続けていけたらと考えています。
おヒマな時にまた覗きに来てみていただけると嬉しいです!
それでは!!