今日から3月。
東京は20度にもなったそうですが、札幌は春のドカ雪シーズンがやってまいりました。
もう、今日は一体いつまで降り続くのか心配です。
あちらこちらで車が埋まり、タイヤのキュルキュルという音が響きまくっています。
けものみち
今日はだいたい膝くらいまでゆきが積もりました。
サラサラのパウダースノーならまだこのくらいの雪でも雪かきしていてもそこまで辛くないのですが、今日の雪は気温が0度ということもあり水分をたっぷりと含んでいる重たい雪。
どこもけものみちになっています。
帳尻合わせ
今年は雪が少なくて、昨日までは自転車に乗る人もいたほどの札幌。
昨日は道路のアスファルトが見えていたのが嘘のような景色。
ああ、やっぱりこのまま春がやってくるかもなんて思ったのが間違いでした。
玄関のドアの前も雪があってびっくり。
これ、明日まで続くらしいのですけど、どうなっちゃうんでしょう・・・。
腰痛再発
今日は本当に雪かきしたくない状況の札幌でしたが、そういうわけにもいかないので雪かきを開始。
開始後20分で腰が悲鳴をあげました。
本当に重いんです、今日の雪。
しかも雪はねに雪がつきまくりなんですよ。
いつも用意しているシリコンスプレーも切らしているし・・・。
今日のようなベタベタの雪の日には必須なんですが、さすがに3月に購入するのも・・・、ですよね。
いつもならママさんダンプで押すのですが、重くて押せないし!!
最悪です。
とりあえず最低限の部分だけ除雪をしましたが、車は埋まったまま。
腰が痛いのであとはダンナにお願いすることにします。
明日はどうなる?
明日も大荒れらしく、小学校は明日の天候次第で臨時休校になるかもしれないというお知らせを持って帰ってきた子供。
もしこのままずっと今日のペースで雪が降り続いたらどうなっちゃうのでしょう。
玄関のドア、開かなくなるかもしれません。
外出しなくても食料等もあるので問題はないのですけど、札幌の場合はどんなに雪が降っても地下鉄が止まるということがないので、会社が休みになったりすることがほとんどないのです。
JRとバスの方は本当に大変そうなのですけど。
特にJRは雪がたくさん降るとすぐに止まってしまいますから。
ああ、明日の予報が変わらないかしら。
おわりに
冬になってから水中ウォーキングもお休みしていることもあって、今日の雪で腰痛が再発しそうです。
雪がなくなったらまたプール通いを再開させなくちゃ。
3月はこんなに大雪でも4月になると急に春になる札幌。
あと1ヶ月の辛抱・・・。
それでは!!