朝と夕方はすっかり寒くなった北海道。
本格的な暖房はもう少し先ですが、室内の温度が20度前後になるとちょっとした暖房が欲しくなります。
というわけで今日はちょっと暖房器具の話を書かせていただきますね。
なお自分で撮影した写真以外はすべてAmazonの画像を使用しています。
小型ヒータージプシー
これまでいろいろな小型ヒーターを試してきました。
山善(YAMAZEN) 電気ストーブ(800W/400W 2段階切替) ホワイト DS-D086(W)
以前はサンヨーから出ていたこんな感じのヒーターを長く使っていましたが、故障してしまったのをきっかけにいろいろと試してみました。
こんなのでもう少し扇風機っぽいのが流行った時期、買ってみたことがありますが、どうも邪魔くさくて結局処分することに。
欲しいと言ってくれた人がいたのでもらってもらいました。
たしかに一瞬で暖かくなるんですけど、大きな扇風機という感じでどうも邪魔なんですよ。
あとちょっと見た目のデザイン的にも許せない感じがありまして。
その後子供が産まれて、夜間の授乳のために買ったのはこちらです。
トヨトミの遠赤外線パネルヒーター
TOYOTOMI(トヨトミ) 【DeuxR】 遠赤外線 電気パネルヒーター (日本製) ホワイト EPH-123F(W)
さぴこが持っているのは古いタイプのですが、ほとんど変わっていないです。
開けたり畳んだりすることでいろんな使い方が出来て、しかも暖かい。
しかも畳んだ状態だと上部しか熱くならないので、子供が小さい時はとても便利でした。
灯油のにおいもしないし、思ったより電気代もかからず、寒冷地の主暖房としてはちょっと非力ですけど小さいお部屋ならこれ一台でも結構暖かいんです。
安心の日本製。
特にお子さんが小さいご家庭の補助暖房としてはかなり使い勝手がよいと思いますよ。
さぴこは限定特価品をかなり安く購入したのでより満足度が高かったのかもしれません。
ちなみにこちらはお部屋使い用のサイズですので、トイレなどの狭いところではちょっと大きすぎます。
ちなみに我が家の主暖房はこれ。
コロナ FF-SG6816K-MN ウッディゴールド スペースネオ [FF式暖房機]
コロナのスペースネオです。
同じ形で床暖房タイプのもありますが、うちで使用しているものは普通のタイプ。
これ一台で一軒家の家中ほとんどの暖房をまかなっています。
省スペースなのでこちらに替えてからリビングが広く使えるようになりました。
北海道の冬の一軒家は小型暖房では生活できないので、こういった大型の暖房器具がないと生きていけません。
そのほかに部屋によってはもう少し暖めたいな、という時があるので小型暖房が必要なのです。
大失敗、デロンギのオイルヒーター
北海道の冬には合わなかったとか、我が家の使用用途とは合わなかったというものではありますが、さぴことしては購入して大失敗だった暖房器具があります。
デロンギ オイルヒーター サーマルカットフィン8枚 【8~10畳用】 HJ0812
デロンギのオイルヒーターです。
これ、本体は結構高いんですが、電気代もかなり高いです。
しかもかなり大きい。
暖まるのに時間がかかるため、基本的に長時間つけたままにしなければならないのですが、ひと月使っただけであまりの電気代に手放してしまいました。
乾燥しないし、ほんわか暖かいのはいいのですが、つけっぱなしにしておくとすごい電気代になります。
1シーズンでもう一台買えちゃうくらい。
しかもすぐに暖まりたいときに使えないのが一番の難点でした。
電気代を気にせず使えるのであれば、ずっとつけておくことを前提にすると一番快適な暖房なのかもしれません。
トイレや脱衣所用に探した暖房器具
部屋の中は暖かくても、トイレや洗面所、脱衣所等がピンポイントで寒くなります。
そこで最初に購入したのがこれ。
サンヨーの壁掛けも出来るミニパネルヒーターです。
これはかなり長いことお世話になりました。
これ、また再販してくれないかなと待っていたのですが見つからず。
サンヨーがなくなって購入出来なくなったので、次に購入したのがこのタイプでした。
このヒーターはまだ家にあるのですが今はほとんど使っていません。
ボタンを押すだけですぐ温風がでるのでトイレにはよかったのですが、真冬だとちょっと非力でした。
構造的にはドライヤーと同じような感じなので、風の当たっているところしか暖かくなりません。
なにかいいものはないかと探していた時に見つけたのが、今日お伝えしたい一押しのヒーター、遠赤外線カーボンヒーターです。
TEKNOS 遠赤外線カーボンヒーター CH-305M
これ、本当に便利なんです。
上に電源ボタンがついているだけのとてもシンプルなものなのですが、使いはじめてもう2シーズン目になります。
300wと省電力なのですが、とっても暖かい!
しかも本体のシールに書かれている通り電源を入れたらすぐに暖かくなります。
縦型でスリムな形なのでどこに置いても邪魔になりにくいところもおすすめ。
裏側には持ち運ぶ際に便利な取っ手部分もついています。
消費電力はご覧の通り300W。
あまりの便利さにもう一つ追加で購入してしまったため、我が家には同じものが2台になりました。
そして今、ブログを書いている時も椅子の隣で赤々と暖かい光を出してくれています。
我が家に遊びにきた人で実際に使用しているところを見て、同じものを購入した人が数人いますがみんな大満足!
私が購入したときはAmazonで3500円くらいでした。
Amazonのリンクはつけていますけれど、出来ればお近くのホームセンターで価格を確認してみてくださいね。
私が購入した時はホームセンターより安かったのですが、時期によってAmazonの価格の方が高いこともあります。
値段にこだわるというのも、この暖房器具は中国製で故障も多いらしく、保証期間が切れると同時に壊れたというレビューもあるため、安く購入できるからこそおすすめできるという品物なのです。
もしご予算が高くてもよければ、アラジンでも同じようなタイプで200Wと400Wを切り替えられてるヒーターを発売しているみたいです。
アラジン 遠赤グラファイトヒーター ホワイト AEH-G403N-W
- 出版社/メーカー: Aladdin (アラジン)
- 発売日: 2016/09/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
お安いTEKNOSのヒーターでも故障しなければなにも問題ないのですけどね。
うちでは2シーズン目ですが、今のところ問題なく使用できています。
今使っているものが壊れたら、多分また同じものを購入してしまうかも。
寒い季節生まれの赤ちゃんをお持ちの方、夜間の授乳の際には多分かなり便利に使えると思いますよ。
キッチンで料理中に冷える足下を暖めるのにもいいですね。
なんといってもトイレや洗面所、脱衣所等の狭いスペースに、とってもスリムなので幅を取らずぴったり!
特に今のシーズン、主暖房を使うまでのちょっとした暖房として我が家ではフル稼働しています。
電気代もあまりかかりません。
ステマっぽいですけど、1シーズンこのヒーターをさぴこが使って思った感想です。
ちょっとした暖房器具をお探しの方、一度実物をホームセンター等で見てみてくださいね。
おわりに
部分的に足元を温めるならこんな暖房器具もいいかもしれません。
パナソニック デスクヒーター 高48×幅45×奥30cm ベージュ DC-PKD3-C
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2009/09/01
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 2人 クリック: 32回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
パナソニックのデスクヒーターです。
机を買ったらこちらも購入しようかなと思っています。
また購入したら感想をブログでご紹介しますのでお楽しみに!