今日から12月!
我が家の光熱費記録シリーズ、例年1月から記録していたようですが今年は11月分から始めることにします。
先月中に更新するのを忘れてしまったので12月になってしまいましたけど…。
さて、11月の電気代ですが今回は11月上旬くらいまでエアコン暖房を使用していたので例年より少し使用料が増えています。
450kWhでした。
内訳はこちら。
今月まで政府の支援で2.5円が値引きされているようです。
料金は17918円でした。
そして灯油代は先日ご報告したこちら。
ポリ容器への給油も入れて165.3リットルで料金は18838円でした。
というわけで電気代と灯油代をあわせて2024年11月の光熱費は36756円となりました。
灯油代については先月の給油がなく2ヶ月分だったのとポリ容器への給油があるので、11月の1ヶ月分の使用料とはいえないのですが、シーズン初めは毎年こうなるのでそれも記録になるかなと。
さて、今シーズンの光熱費はいったいどのくらいになるのか、今後も忘れずに記録していきたいと思っていますのでお付き合いいただけると嬉しいです。
そういえば昨日コストコでガソリンを入れてきたのですがやっぱり安い!
コストコ、灯油も安いんですよね。
3月の時よりも更に安くなっていました。
食料品も光熱費もずーっと高止まり。
もう価格が下がることはないのだったら食料品や光熱費などの生活必需品は軽減税率適用というよりいっそ非課税にして欲しいと思ってしまうさぴこなのでした。
それでは!!