みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


梅干し作り 塩漬けが完了しました

 

我が家の梅の収穫も無事完了しました。

 

結局今年は3キロオーバーの収穫で昨年の半分くらいの収穫量。

 

それでも落ちて傷をついたものが比較的少なかったので、2.5キロを梅干しとしてつけることになりました。

 

豊後梅の塩漬け開始

 

スモモのような甘い香りがするまで待ってから漬けるのですが、どうしても熟す時期に違いがあるので、2度に分けて塩漬けします。

 

 

こちらが第一弾。

 

最初に熟した1キロの梅です。

 

ホワイトリカーで洗った梅に塩をいれ、数時間で下のような状態に。

 

長期保存したいのとズボラなので失敗なしにするために塩分は20%弱ということもあってすぐに梅酢が上がってきます。

 

 

重石は必要なし

 

最初はペットボトルに水をいれたものを上にのせていたのですが、豊後梅は皮が軟らかくすぐに破けてしまうので、ジップロックからストローで空気を出して真空に近づける方法に変えました。

 

そうすると梅の皮も破けず、塩分のまわりも早くなるためか梅酢もすぐに出てくる気がします。

 

あと注意ですがジップロックは2重にしたほうが良いです。今年は大丈夫でしたが、梅酢が漏れたりすることもあります。

 

 

こちらは第二弾。数日家を空ける予定の為、完熟でないものもまとめて塩漬けしました。

 

こちらは1.5キロですので、ジップロックの大でびっちりという感じ。

 

でもすぐに水分が抜けて梅が小さくなりますので大丈夫。

 

塩漬け完了後2日目

 

 

上の写真のように100円均一で購入した大き目な容器に入れて蓋をし、来月の中旬~下旬まで放置します。

 

うちでは白干しのものを作るので、後は干すだけ。

 

もし梅酢がたっぷり出ていないようであればそれまでは様子を見た方がよいですが、塩分を高くすると失敗することはないです。

 

梅酢もお楽しみ

 

梅干しづくりの副産物ともいえる「梅酢」。

 

これがまた調味料として1年間大活躍してくれます。

 

お豆腐に醤油のかわりにかけてつかうのもおいしいですし、お醤油のようにいろんな使い方ができるのです。

 

カブや大根にかけておいておくだけでも即席漬けができちゃいます。

 

我が家の場合梅干しを作る際にシソも入れず、塩分も高いので梅酢自体も腐敗しにくくなり、冷蔵庫で長期保存できるのもうれしい。

 

キズが付いた梅は冷凍庫に保管中

 

落下したときに傷のついた梅はまだ冷凍庫の中で保管しています。

 

旅行から帰ってきたら梅シロップにする予定。

 

本当は梅シロップにするなら青梅のほうがさわやかで美味しくできますが、完熟梅で作るとまた一味違うシロップになります。

 

今年は梅の量が少ないのでシロップもかなり少なめの予定。

 

あっという間になくなりそうです。

 

帰ってきたらすぐに作ってかき氷にかけて食べたい!!

 

突然ですが明日から旅行にいきます

 

明日から3日間家族旅行の予定です。

 

向かうは梅雨が明けたばかりの関東、千葉県なのに東京という名前の付く場所へ出かけます。

 

ブログの更新はスマホから合間を見てできたらなと思っていますが、夏休み進行ということで写真だけとか、そんな感じになるかもしれません。

 

今回ノートパソコンは持っていかないので、PCからご覧いただいている場合レイアウトとかおかしくなる可能性もあります。

 

とりあえずスマホの今月のデータ量の残りをフルに使用するつもりではいますので、なにかしら更新できたらなと思っています。

 

明日は早朝出発、帰宅時も夜到着なのでどうなるかな~。

 

夕食を済ませたら旅行の準備を始めることにしますね!

↑自分で言うのもなんですが、準備するの、遅っ。