みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


かすべの煮付けを食べました

 

今日の我が家の夕食のメインディッシュは「かすべの煮付け」でした。

 

北海道民ならなんてことのない話だと思うのですが、北海道・東北の一部地域以南にお住まいの方なら「かすべ?」と思われる方がほとんどではないかと思います。

 

上の写真が「かすべの煮付け」なのですが、かすべというものが一体どんな形をしているのか想像しにくいですよね。

 

では料理をする前のかすべの姿を見ていただくことにしましょう。

 

真かすべ

 

 

はい、これがスーパーで普通にパックされて魚売り場で販売されている「かすべ」ですが、これ、「エイのひれ」のことなんです。

 

エイといえばアンモニア臭がするのではと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、スーパーで下処理後に「かすべ」として販売されているものにはほとんど臭みはなく、新鮮なものなら無臭です。

 

そしてかすべにも「真かすべ」「水かすべ」という種類があり、今回煮付けたのは「真かすべ」、正式名称はメガネカスベです。

 

一般的には「真かすべ」の方が肉厚で美味しいとされていて、お値段も若干高めに設定されていますが、水かすべの方が好みという方もいるので一概にどちらがよいとはいえません。

 

ちなみに「かすべ」を漢字で書くと『糟倍』なのですが、これって語源としては魚としてはカスという意味からきているのだそう。

 

なんだかかわいそうな名前ですよね。

 

でもかすべは北海道民には愛されている魚の一つなんです。

 

 

かすべの旬は冬なのですけど、今日行ったスーパーで石狩産の新鮮な真かすべがお安かったので購入しちゃいました。

 

 

下処理済みなので、切って煮るだけという簡単調理が可能な魚でもあります。

 

 

 

真かすべの煮付けを作る

 

 

真かすべはもっちりした身がとても肉厚。

 

臭みもなく味はとても淡白で、煮付けにするとカレイの身より美味しいです。

 

 

鱗を取る必要もないので、そのまま食べやすいサイズにぶつ切りにします。

 

 

あらかじめ醤油、みりん、砂糖、お酒と水で煮魚用の煮汁を作って煮立たせておき、その上にかすべを入れます。

 

煮魚用の煮汁は各ご家庭でそれぞれの味があると思いますが、醤油、みりん、砂糖をそれぞれ2、お酒と水はそれぞれ5という割合で作ると失敗はないでしょう。

 

生姜を入れても美味しいですが、今日のかすべはとても新鮮で臭みがなかったので生姜なしにしました。

 

 

上から落し蓋をします。

 

我が家では落し蓋を特別に用意していないので、クッキングシートだったりコストコのキッチンペーパーを使っていますが、コストコのキッチンペーパーは強度があっていろんな用途に使えるのでおすすめ!

 

 

中火から弱火で7、8分煮込んだら完成!

 

身がホロホロなので、ある程度冷めてからお皿に盛り付けした方が身が崩れませんよ。

 

道民にはおなじみの味のかすべ

 

 

かすべの煮付けは身も美味しいですが、かすべはなんといってもナンコツがコリコリしていて美味しいのです。

 

今日は煮付けにしましたが、このかすべは唐揚げにしてもとっても美味しいのですよ!

 

身は鶏肉より淡白で、ナンコツのコリコリ感がたまらない唐揚げが出来上がります。

 

煮付けはお弁当には入れられませんけどかすべの唐揚げならお弁当のおかずにもなりますし、煮魚はちょっとという子供にも人気!

 

もし生のかすべを見かけることがあればぜひお試しいただきたい一品です。

 

札幌市内の居酒屋さんなどでもかすべ料理を食べることができるお店がたくさんありますので、旬の寒い時期に北海道にいらっしゃることがあればぜひお試しください。

 

お酒が好きな人には「かすべのぬた」という酢味噌和えもおすすめです!

 

そして今日の夕食の箸休めはこちら。

 

 

この時期我が家で大活躍のきゅうりの味噌漬け。

 

blog.sapico.net

 

ただきゅうりに味噌をつけておくだけでできる簡単レシピですよ!

 

おわりに

 

札幌、今の気温は7度です。

 

明日も午前中の気温は6度と寒い1日になるという予報ですけど、暑くなったり寒くなったりと最近本当に気候が変!

 

山間部は雪が降るかもという予報ですから明日峠越えをされる予定のある方は注意が必要ですね。

 

というか5月も折り返しを過ぎているというのにテレビで「雪」の文字をみるとは・・・。

 

それでは!!