みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


ジエノゲスト休薬1日目 不正出血が続くため一度リセットすることにしました

 

子宮腺筋症のために毎日服用しているジエノゲスト。

 

先日薬価改定でお安くなったと書いたばかりです。

 

blog.sapico.net

 

このお薬は子宮腺筋症以外でも子宮内膜症や月経困難などいろいろな症状で処方されているのですが、高確率な副作用で不正出血があります。

 

さぴこも服用を始めてからは何度悩まされたことか、というか現在進行系でもう一ヶ月以上不正出血が続いているので、かかりつけ医から言われていたリセット法を試すことにしました。

 

少量の不正出血で我慢できるときはそのまま飲み続けてもいいけれど、ダラダラと続くようなら4日間ジエノゲストを休薬後に再開させてみて、とのこと。

 

子宮腺筋症の場合、ジエノゲストでの不正出血の量が多くなる事が多いらしいので先生的には早めにリセットさせてもいいんじゃないのという感じだったのですが、前回の休薬のときに大量出血状態になっていたのでまたあの日々が帰ってくるのかと思って戸惑ってしまったのです。

 

blog.sapico.net

 

本当は不正出血防止のためにジエノゲストの服用2ヶ月後にリュープロレリンの注射を挟む予定だったのですが、リュープロレリン注射後の体調が最悪だったので、出血してもいいから注射はしたくないとお願いしたのでした。

 

大量出血のあと3ヶ月は平和な日々だったので、このまま不正出血がないままジエノゲストだけで症状を抑え込めるんじゃないかと淡い期待があったのですけれどもそう甘くはなかったです。

 

でもこのジエノゲストというお薬、不正出血は鬱陶しいですけど痛みは本当になくなりました。

 

これまでロキソニンがすぐなくなるのでストックしていたのですが、まったく減らなくなりましたから。

 

ああ、不正出血さえなければ…。

 

というわけで今回の休薬はどうなるのか。

 

7ヶ月前から服用を始めたジエノゲストの効果で少しでも出血量が減ってくれるといいのですけど。

 

昨年手術希望ということで大きな病院に転院したのですが、出産ときにもお世話になった担当の先生から年齢的にも手術はできれば避けたほうがいいといわれた服用を始めたジエノゲスト。

 

休薬1日目の夜は早くもちょっと腹痛がでてきた状況です。

 

この薬、やっぱり痛みには抜群の効き目なのだなぁと再確認。

 

ブログに書いておくことで後で振り返ることができるのでほぼほぼ自分メモのような内容になってしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました!

 

それでは!!