みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


電気代削減効果あり?HARIOのご飯釜のおひつー2合用ーを購入しました

 

これから電気代の値上げが始まりますが、もうこれ以上電気の使用量を減らすには家電の買い替えくらいしか思いつかないくらい。

 

家電の買い替えも考えましたがそれよりも簡単に節電できそうなものがありました。

 

それは炊飯器の保温。

 

我が家は朝にお弁当を作る関係で基本的に朝炊飯します。

 

朝と夜で合計3合の炊飯なので、分けて炊くと1回分が少なくてあまり美味しくないんです。

 

これまでは朝炊いたご飯は夕食までそのまま炊飯器で保温していたのですが、この度前から気になっていたこちらを購入しました。

 

 

ハリオのHARIOのご飯釜のおひつ2合用です。

 

 

とどいた箱の中はこんな感じ。

 

 

蓋をあけると取扱説明書が入っていました。

 

 

思っていたよりコンパクトなおひつ。

 

 

はるか昔実家では木のおひつを使っていたことがあるのですが、メンテナンスが大変そうなので陶器のものにしました。

 

水分調節はきっと木のおひつのほうが優れていると思うのですが、陶器の場合はそのまま電子レンジ加熱ができるというメリットが大きい!

 

 

そのまま食卓にだしていてもいい感じのおひつです。

 

さっそく炊きたてごはんを入れてみました。

 

 

朝のお弁当に使ったあとのご飯で2合以上あると思いますが、もう少し入りそうでした。

 

そのまま今の時期は常温で、夏の暑い日は冷蔵庫で保温する予定です。

 

食べるときは4分弱レンジで温めると、炊飯器で保温していたときよりは格段に美味しい!

 

これは良い買い物をしました。

 

まあこのおひつ分を電気代で回収するには結構かかりそうですが、保温したままのごはんより美味しいというメリットもあるので買ってよかったです。

 

黒い器なのでおひつとしてだけでなく煮物などの盛り付けにも使えそう。

 

ツルリとした感じの陶器なので洗いやすいですしメンテナンスも楽ちんです。

 

というわけで我が家のおひつ生活、これからも続くことでしょう。

 

それでは!!