暑い…。
あ、30度も超えていないのに暑いといったら怒られるでしょうか。
でもカラッとした30度超えよりも湿気たっぷりの29度超えのほうがつらいんです。
湿度に弱い北海道民、今年は除湿機がかなり売れているそうですよ。
それにしても昔ならもう9月になると長袖で外出時には羽織物が必要だった札幌ですが、今日は流石に皆さん真夏のような薄着でお出かけのかたのほうが多かったです。
この暑さは今年限定なのか、それともこれからも毎年こんな感じになっていくのか…。
そして夏が暑かった年は大雪になるといわれているので、今から戦々恐々としています。
そんな暑い夏ですが今年はこの暑さのおかげなのかぶどうがとても美味しい、ぶどうの当たり年!
やおやさんで仁木町産のポートランドが2キロ入りで1000円ちょっとと破格だったので買ってきて家でぶどう食べ放題をしていました。
ポートランドは収穫するとすぐに食べないと実が落ちてしまうので、産地に近いところでしか流通していないそうです。
そのためかワインでの需要のほうが多そう。
札幌はポートランドを多く生産している余市や仁木に近いということもあってスーパーでも見かけますが、それでも昔よりはぶどうの棚に占める割合は減ってきているような気がします。
種があるので人気の種無しぶどうよりも食べにくいからなのかもしれません。
このポートランド、食べ頃のものはまさにTHE ぶどうというかなり強い香りがするので箱買いをして家に帰るまでの間車の中は激甘の香りが充満していました。
かなり大きめの房が6つほど入っていたので、ほぼ食べ放題でしたよ。
ナイヤガラともちょっとちがうポートランド。
日持ちせず、種のまわりにちょっぴり酸味がありますが熟したものは激甘なのでぶどう狩り向きなのかもしれません。
それにしても今年のぶどうは本当にどれを食べても美味しい!
そしてシャインマスカットもちょっと訳ありなものならかなりお安く食べられるのも嬉しい!!
暑さでいろいろ大変でしたが、ぶどうがこんなに美味しく育ったというのは暑さのおかげなのだと思います。
ポートランドは人気の高級ぶどうに比べるとかなりお手頃価格でいただけるので、もしお近くで販売されていたらぜひお試しくださいませ!
それでは!!