今年は赤潮被害で秋鮭に被害がでてしまって不漁ということで生筋子が高騰しています。
今年はいくらの醤油漬けを作ることなく終わりそうだなと思っていたのですが、いくらの醤油漬けを作らない年はいままでなかったということもあり、なんだか作らないと落ち着かないというかなんだか変な感じがしていました。
そろそろ美味しい生筋子が手に入る時期も終わりになってしまう、そう思うと買わずにはいられませんでしたよ。
生筋子100gあたり780円
買っちゃいました…。
これまでグラム単位で同じ価格でも粒が小さいものが多かったのですが、今日お店で見かけたものはこれまで見たなかではかなり大粒だったということもあって購入することにしたのです。
お値段は100グラムで780円。
456グラムで税込3840円です。
今年の特売価格では最安値はここまでくらいかなと思います。
今日はラインスタンプのちいかわちゃんたちにも特別出演していただいて、なんとなく特別感を出してみたり。
過去のブログを見てみると一昨年から比べると約2倍の価格ですが、昨年と比べると200円くらい高くなっている感じです。
一昨年なら同じ値段で約1キロの量を購入できていたと考えると、とりあえず例年2回くらい作っていたのを1回にしたら金額的には同じだなということで。
生筋子をバラす
さて、毎年恒例の行事である生筋子をバラバラにするところから開始です。
バトミントンのラケットを使う人も多いですが、それほどの量ではないのでいつも手でばらしています。
できましたー。
ああ、なんと美しい…。
いくらの醤油漬けを作る
今回はお正月のおせちの飾り用につかうための小さな容器2つと、大きい容器1つに分けて作りました。
小さな容器はなますの上に彩りでいくらを乗せるのに丁度いいくらいの量です。
大きい容器といっても写真で感じるよりは大きくないですけど、こちらはできたてを食べちゃう用。
明日には食べごろになっていることでしょう。
ああ、明日が楽しみです。
おわりに
というわけで結局いくらの醤油漬けを作ってしまいました。
スーパーで生筋子を見かけるたびにウズウズしていたのですがこれでおさまりそう。
現在の外の気温は5度と急に気温が下がった札幌。
本格的にストーブが稼働する日がやってきてしまいましたよ。
アレルギーでいくらが食べられない子供のため、明日の夕食は白菜をたっぷりつかったお鍋にするか、それともおでんにしようかと悩むさぴこなのでした。
それでは!!