みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


札幌まつりの最終日に六花亭の判官さまを食べました

 

今日は札幌まつりの最終日。

 

blog.sapico.net

 

お天気だった2日間とは違い、今日は雨の札幌です。

 

本当は最終日にちょっとだけ露天を覗いてこようかなと思っていたのですが、雨が降ってきたのでやめちゃいました。

 

その代わりといってはなんですが、先日のブログでも書いた札幌まつりの3日間だけ札幌市内の六花亭で購入できる4個パックの判官さまを買ってきましたよ。

 

blog.sapico.net

 

消費期限も販売当日なので本当にお祭りの3日間しか食べられないんです。

 

 

北海道神宮でいただける判官さまはアツアツで外側がパリッとしていますが、こちらの判官さまはお餅がとても柔らかくてこれはまた違った感じではありますがとっても美味しい!

 

 

そばの香りのするお餅、本当に柔らかいです。

 

フライパンやオーブントースターで温めると北海道神宮の茶店で食べる判官さまの味に近くなるのでしょうけれども、この柔らかさをそのまま食べられるのはこの3日間だけなのであえてそのままいただきます。

 

 

昔は1つ100円だった判官さまですが、現在は130円ということで4つ入りだと520円になりました。

 

それでもお安く感じるのは最近の物価上昇がすごいからだと思います。

 

 

お値段そのままで小さくなるより値上げでもそのままのボリュームでいてくれたほうが嬉しい!

 

最近お菓子を買うとほぼ空気みたいなものもあってがっかりしてしまいますからね。

 

そういえば本来の札幌まつりの時期の郷土食はお赤飯にお煮しめ、焼き時鮭、赤カブの甘酢漬けなのですが、我が家はダンナもさぴこも札幌出身でないため作ったことがありません。

 

我が家の札幌まつりの郷土食は六花亭の判官さまにしようかと家族に話をしたさぴこなのでした。

 

それでは!!