11月も中旬となり乾燥の気になる季節になってまいりました。
最近はニベアを顔や手足に使っているおかげなのか、あまりお肌の乾燥を気にすることはなくなったのですが、ニベアを唇に塗るのはためらわれるため、保湿のためのリップクリームを購入しようかと思っていたのです。
そんな時に発見したのがこの可愛いパッケージのワセリン!
しかもゆずの香りなんて、さぴこが大好きな香りではないですか。
医薬品メーカーの雪の元本店が製造
香料だけでなくゆずの果皮油が配合されているというのが嬉しい!
しかもこのゆずの果皮油は香りのためというより保湿のために配合されているようなので、まさに一石二鳥!
このワセリンを製造しているのは奈良の医薬品メーカーである株式会社雪の元本店です。
雪の元といえばいつからかわからないくらいかなり昔から、日曜日の午後に放送される笑点の前に必ず古いCMが流れるのですよ。
少なくともさぴこが子供の頃には流れていた、
「どんぐりおやまのこだぬきが〜」
で始まるCM!
今も歌は変わっていません。
北海道民であの時間帯にSTV(日本テレビ系列局)を見ているかたなら多分雪の元を知らない人はいないのでは?
このコーチゾン雪の元の上に書かれている一富士二鷹三茄子が雪の元本店の商標なのですが、ワセリンゆずの香りの容器にもちゃんとこの一富士二鷹三茄子が描かれています。
クラシックな感じなのに可愛らしいパッケージ!
1つ税込540円でした。
パッケージの裏には注意事項として、
- 缶のふちで手を切らないようご注意ください。
- 家庭の常備用のため、バッグに入れて持ち歩かれる場合は蓋が取れやすいので水平にし、十分にご注意ください。
と記載されています。
少し柔らかめのワセリン
蓋を開けてみました。
半透明できれいなワセリンです。
このワセリン、写真では大きな缶の容器にみえるかもしれませんが、内容量は15グラムと小さめ。
いつも使用しているニベアの中缶と比較していただくとわかりやすいでしょうかね。
内容量的に全身に使うというよりは乾燥が気になるところへピンポイントで使用するというイメージかもしれません。
塗った感じはちょっと柔らかめ。
さぴこは乾燥する前の予防として唇に塗っていますが、ふんわりゆずのいい香りがしてとってもお気に入りなのです!!
ワセリンは万能の保湿剤
ワセリンゆずの香りの前に使用していたのがチューブタイプの白色ワセリンソフトタイプ。
普通の白色ワセリンってよく使用する冬期間はかたくなってしまって使いにくかったりするのですが、これまではこのソフトタイプの白色ワセリンを愛用していました。
皮膚科の先生曰く、最高の保湿剤はヒルドイドじゃなくて入浴後のワセリンですよ、とのこと。
ワセリンって厚く塗ってしまうとかえって乾燥を招くことがあるので薄く塗る必要があるのですが、このソフトタイプだと通常のものよりはかなり塗りやすいのですよ。
目の周りとか、口の周りなど、あまり刺激を与えたくない場所の保湿にはワセリンを使用しています。
チューブタイプだとより清潔に使えるのが嬉しいのですが、白色ワセリンはいかにも医薬品という感じがするのがちょっとなぁとおもっていました。
今回購入したワセリンゆずの香りは医薬品にはみえないかわいいパッケージ!
しかも少量なので唇や指の先等に限定して使用するのにはぴったりでお気に入りになりました。
ぷるっとしずく化粧水とニベア、そしてワセリン
この秋、さぴこのスキンケアで使用しているのはこの3つ。
素肌しずくは以前アサヒビール工場見学の際に売店で試供品を試して購入してからお気に入りになり、朝の洗顔後に使用しています。
ニベアはこの1ヶ月入浴後に使用していてかなりいい感じになっているので、いつか改めてブログでニベアを使い続けた感想をご紹介したいと思っています。
そして今回のワセリンの3つを足しても2000円でお釣りがきてしまうのです。
しかも1度購入するとどれもかなりもちます。
以前基礎化粧品でお高いものを使用していたことを考えると激しく後悔してしまうほど、このセットはさぴこにはぴったりあっているようです。
どれもお手頃価格のものなので、気になった方はぜひお試しくださいませ!
おわりに
子供はアトピー性皮膚炎でいつも小児科で保湿剤を処方してもらっていましたが、湿疹が出る場所以外はニベアとワセリンを使用しています。
さぴこも乾燥には弱い敏感肌なのでこれまでも保湿には気を使ってきましたが、ニベアとワセリンのコンビは昔からあるものではありますがこれまでその効果を見落としていたのだなぁと再認識。
乾燥性敏感肌で悩んでいるけれど皮膚科にいくほどでもないから市販されているものでなにかないかな、という方はまずワセリンをおすすめします。
ただワセリンもニベアも乾燥している肌を保湿するというより水分を含んだ状態の肌に蓋をする役目が優秀なので、お風呂上がりに使用するとかなり効果的ですよ。
お値段もお手頃ですし、肌の刺激も少ないですからね!
ただ乾燥によって炎症が起こっている場合は皮膚科にいくことをおすすめします。
これからますます乾燥していく季節になりますが、乾燥に悩む方は保湿対策を頑張りましょうね!
それでは!!