札幌市内の小学校の長い冬休みも終わり、今日から登校した子供。
久しぶりに友達と会えて楽しかったようですが、やっぱりちょっとお疲れ気味の様子です。
さて、残り少ない4年生の3学期がはじまりましたが、札幌市内の小学校の3学期のメインともいえるのはなんといってもスキー学習ではないでしょうか。
スキー学習の準備
今週からはさっそくスキー学習が始まります。
昨年までは冬休みにばんけいのスキースクールに行っていた子供ですが、今年は日程が旅行と重なってしまったので不参加でした。
とりあえずスキー板とスキー靴は昨年のもので大丈夫だったのですが、ウェアは今年買い替え…。
たまたまお正月にイオンに行った時に1日限りスキーウェアが半額の日があってその時に購入でき、かなりお得に購入できました。
フェニックスのスキーウェアなんかも1日限りで半額だったのでラッキーでしたよ。
帽子と手袋、ゴーグルも準備OKでしたので、今年はこれ以上の出費はなさそう。
でも来年はおそらくスキー板とストック、そしてスキー靴が買い替えとなることでしょう。
スキー学習が楽しみな子供
子供達の学校は高学年からは藻岩山スキー場に行きます。
札幌にはスキー場がいろいろありますが、藻岩山スキー場はスノーボード禁止で安心ということもあって、この時期にはスキー学習の小学生がたくさんになるのだそう。
スキー学習の時にはいつもお弁当のおかずをどうしようか気にしてしまうのですが、今年はちょっと暖かく食べられるような工夫をしようかなと思っています。
さぴこはクロスカントリーしかスキーはしたことがないのですが、子供はすっかりスキーが大好きに!
今年はスキースクールに行けなかったこともあって、藻岩山スキー場に行くのをとっても楽しみにしています。
スキー用具やバス代にリフト代とお金はいろいろかかりますけど、きっとスキー学習がなければ子供がスキーをするきっかけはなかったと思うのでこれはこれでよかったな、と今では思えるようになりましたよ。
もう少し用具の負担が少ないと嬉しいけれど
スキーが楽しみという子供でも親はスキーをしないのでスキースクールとスキー学習以外でスキーに行くことはありません。
なのでワンシーズンに数回しかスキー用具を使用しないのです。
スキーウェアはまだ使用することもありますけど、スキー板やスキー靴は年に6回くらい使うかどうか。
できればレンタルなどを利用したいところですが、スキー授業では無理なのですよね。
しかもスキー用具の持ち帰りも大変。
通常の授業のある日にランドセルをせおいながらスキー板を持ち帰る子供の姿を見た時は苦行かと思ってしまいましたよ。
おわりに
札幌市の公立中学校は9割以上がスキー学習を実施しているので、子供のスキー学習はもうしばらく続きます。
きっと高校でもあるのでしょう。
そうなると札幌在住の子供達はかなり長い間、ずっとスキーをすることになるのですね。
こんなに長い間続くならできるだけ楽しくできたほうがいいですから、低学年のうちにスキースクールに通ってよかったかも。
来年も日程があえば子供はばんジャニというばんけいスキー場で行われているスキースクールに行くことになりそうです。
それでは!!