学校が休校になり、飲食店が休業になり、牛乳の消費がまたまた減ってしまいました。
我が家では家族みんな牛乳は1日1杯は飲んでいるので、冷蔵庫には1リットルの牛乳パックが2本は入っています。
先日買い出しに行った際に牛乳が1本140円と非常に安かったため、3本買ってきましたが、もう残り半分になっていました。
ホットケーキにも使いますが、やはり牛乳を大量に使う簡単デザートといえばこれでしょう。
牛乳と混ぜるだけのフルーチェ
さぴこが子供の頃からあるこのフルーチェ。
昔はフルーチェをいっぱい食べたくて牛乳を多くして作ったりしていたこともありますが、牛乳を多くし過ぎてトロトロになってしまった記憶があります。
フルーチェ特有のプルンプルンな食感を楽しむなら、やはり1袋に200ミリリットルの牛乳で作るのが一番ですね。
牛乳を入れてかき混ぜるだけでできるのでさぴこも小さな頃から自分で作っていました。
火も使わないし、ただ混ぜるだけということを考えると、子供が作る最初のおやつには最適かもしれません。
イチゴのフルーチェがお気に入り
いろんな味のフルーチェがありますが、さぴこが一番大好きなのはやっぱり苺です。
昔は一人で1度に全部食べたいなーって思っていたこともありますが、これ、4人分なんですよね。
でも子供と2人で1回に食べちゃうことも多いです。
余った分をあとで食べる時はそのまま冷蔵庫に入れることもありますが、紙コップに入れて冷凍するとちょっとしたアイス感覚のデザートにもなりますよ。
牛乳大量消費レシピはいろいろ
我が家ではもともと牛乳をたくさん使うことが多いのですが、子供が好きな大量牛乳消費メニューは簡単コーンスープです。
クリームタイプのコーン缶1つで簡単にできちゃうコーンスープはよく作るのですが、本当に簡単なので一度作ってみてください。
使うのはホールではなくてクリームタイプのコーンなので間違えないでくださいね。
鍋にコーン缶を開けた後、その缶に牛乳を缶の上まで入れてから鍋に入れて塩こしょうで味を整えるだけ!
もし顆粒コンソメがあればちょっと足してもいいです。
これだけで美味しいコーンスープができますので、長期保存できるコーン缶を我が家ではいつも常備していますよ。
おわりに
北海道の牛乳はとっても美味しいです。
さぴこは北海道の牛乳が大好き!
牛乳は急に量を増やしたり減らしたりとコントロールはできないのと、実はこの時に乳牛の出産があるためこれからが一番乳量が増える頃なのです。
このままではせっかくの美味しい牛乳が廃棄されてしまうかもしれない、ということで我が家もしばらくの間牛乳をプラスワンすることにしました。
もし牛乳が苦手でない方はぜひ牛乳を使ったメニューを増やしてみませんか?
お料理だけじゃなくお酒の代わりに冷たいまま飲んでも温めて飲んでもとっても美味しい牛乳にかえてみてもいいかもしれませんよ。
ぜひお買い物カゴにプラスワンしましょう!
それでは!!