みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


auの故障紛失サポートで一部破損した携帯電話を2160円で交換しました

 

我が家では子供の習い事の送り迎え時の連絡のため、小学1年生の秋から携帯電話を持たせています。

 

使い始めた当時子供はまだ1年生だったということもあり、周りのお友達はキッズケータイの子が多かったのですが、たまたまauショップでGRATINA2が端末代1円だったということもあって普通の携帯電話にしました。

 

GRATINA2は子供には最適な携帯だった

 

このGRATINA2、小学生の子供が使うのには最適な携帯電話だったのです。

 

というのもこのGRATINA2、アドレス帳に登録されている相手のみ発着信が可能となり通話とCメール以外の機能は使えなくなるという、ほぼキッズケータイと同じように使用できるティーンズモードという機能制限をつけることができました。

 

今の4G携帯のGRATINAにはこの機能がついているものがないようですが、これ、子供に携帯を使わせる時にはとっても便利な機能なのですよ。

 

それに加えてこのGRATINA2という機種は防水・防塵に加えて耐衝撃もあり、外遊びの時に必ず持たせていても故障することなく3年間利用することができたのです。

 

特に子供が低学年の頃は、もしスマホだったら多分一瞬で画面が割れていただろうなと思うような使い方をしていましたからね。

 

水洗いもOKで落下に強くて壊れにくい、という公式サイトの機種説明の通りです。

 

使用後3年経過後に一部破損

 

 

秋でこの端末を子供に使わせて丸3年が経過しましたが、先日子供の携帯を確認するとヒンジの横の裏蓋が一部破損していました。

 

分かりにくいので今回交換で届いた端末と並べてみましたが、上の携帯のヒンジ部分の近くに下の端末にはない3ミリほど穴が空いています。

 

そういえば端末を購入した時に故障紛失サポートに入っていたことを思い出し、念のため軽微な破損でも対象になるのかを問い合わせて見たところ、オペレーターの方に丁寧に対応していただき、さらにお得に交換ができる方法も教えていただけましたよ。

 

故障紛失サポートはインターネットから申し込む方がお得

 

 

故障紛失サポートへ電話で破損状況についてを問い合わせたところ、一部破損でも対象になるということ、携帯が3年以上利用で長期利用割引適応であることと故障紛失サポートが初めてということで負担金は3000円、そして代用機なしで500円とインターネットからの受付でさらに500円の割引があり、実際に費用は税込2160円あることを教えていただきましたので、受付はインターネットで行うことにしました。

 

上の写真は故障紛失サポートで送られてきた端末と一緒に同梱されていた小冊子ですが、故障紛失サポートは負担金は異なりますが1年に2回まで利用できるそうです。

 

 

 

申し込んで1日かからずに到着

 

 

昨日の夕方にインターネットから申し込みをしたのですが、今日のお昼過ぎにはもう荷物が到着。

 

東京から札幌までなのに翌日には到着するなんて早くて本当にびっくりです。

 

今回我が家のケースでは通話ができないという状況ではありませんでしたから早くて驚いただけでしたけど、通話ができない状況だったらかなりありがたいですよね。

 

素晴らしい!

 

交換の携帯端末と返送用の封筒、そして小冊子

 

 

使用していたものと同じ色のGRATINA2が届きました。

 

 

ご親切に蓋は本体から外されていて電池パック一緒に分かれています。

 

auのSIMカードを差し替えるだけで使えるのと電話帳は赤外線通信を使ってコピーしたので、リフレッシュ品への交換作業は一瞬で終わりました。

 

 

あとは旧携帯電話機を返送するだけですが、返送用封筒が同梱されているのでこちらも簡単。

 

電池パックは返却の必要はないということでしたので、電池パックは抜いてゆうパケットにて返送しました。

 

 

気をつけなければいけないのは旧携帯電話機は必ず14日以内に返送すること!

 

14日以内に返送しない場合は違約金として40,000円の請求がきてしまいますからね。

 

auの故障紛失サポートはとても便利だけれど

 

今回auの故障紛失サポートを利用して予想以上に便利だなと感じました。

 

月額380円なら入っていても損はないサービス!ですが、さぴこの利用しているiPhoneで考えるとちょっと考えちゃうのですよね。

 

というのも故障紛失サポート with AppleCare Servicesの場合、一番高額な最新機種だと月額1190円もかかってしまうのです。

1年間で14280円、かかってしまうのですよね…。

 

月額600円くらいなら迷わず利用するのですけれど、iPhone7PlusはAppleCareのサービスを結局一度も使うことなく終了してしまいましたし、2年で3万弱と考えると悩んでしまいます。

 

でもauでiPhone以外の対応端末を保有しようという方にはおすすめですよ!

 

おわりに

 

子供は小学4年生ですが、周りは少しづつスマホを持っているお友達も増えてきました。

 

リビングではさぴこが以前利用していたiPhone6やiPadAir2をWi-Fiで子供に利用させていますけれど、LINE等は一切利用させていません。

 

多分小学生のうちに通信手段としてのスマホを渡すことはないかなと思います。

 

いろいろなご意見はあるかもしれませんが、我が家では家族のいるリビング以外でのタブレット系端末の利用は不可とすると決めているので。

 

でも高学年になって周りの友達がどんどんスマホを持つようになった時にどうなるか、ちょっと心配ではあります。

 

それまでキッズケータイを使っていた子がスマホに変えてきているのをがちょっとうらやましいようなのですよね。

 

スマホを持たせているお母さんの話では高学年になるとキッズケータイは恥ずかしいみたいだけれど適当な携帯電話がないからスマホになってしまったとのこと。

 

たしかにいわれてみると我が家ももし使用していたのがキッズケータイだったらそろそろ機種変していたでしょうし、今auでティーンズモード付きの携帯端末は発売されていないので、それならスマホの方が子供も使いやすいものがあるからとスマホにしていたかもしれないなと思いました。

 

子供の携帯、我が家では今のところは連絡用で十分という認識なので、しばらくは今回交換したGRATINA2に頑張ってもらおうと思います。

 

ああ、そういえば自分のiPhoneの機種変もそろそろ決めなければ…。

 

どうしようかなぁ。

 

それでは!!