みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


ふやとうのたま麩と茅乃舎だしのコラボが最高に美味しかった

f:id:sapic:20211214213916j:plain

 

先日、テレビで見たこともない大きさの美味しそうなお麩を作っている番組を見ました。

 

とっても美味しそうで食べてみたいと思っていたのですが、ネットで見たらほとんどが売り切れでしたのでしばらくは無理だなと思っていたのです。

 

それがたまたま行ったスーパーで販売されていたのを発見!!

 

早速買ってきましたよ。

 

ふやとうのたま麩

 

f:id:sapic:20211214220018j:plain

 

購入したのはふやとうのたま麩です。

 

パッケージの後ろにかかれていたお吸い物はテレビでみたものと作り方が同じでした。

 

今回はお吸い物を茅乃舎だしを使って作って、それにふやとうのたま麩をのせて食べることにしたのです。

 

f:id:sapic:20211214220024j:plain

 

濃度の高いものは吸い込みにくい場合があるようなので、サラサラしたもののほうが良いようです。

 

それにしても毎月2日が「ふ」の日だったとは!

 

お麩は高タンパク低カロリー

 

f:id:sapic:20211214220030j:plain

 

このたま麩、かなり大きいのです。

 

1つの大きさがげんこつくらいあります。

 

そんな大きなお麩が7つはいってエネルギーはなんと123キロカロリー!

 

しかもたんぱく質は13グラム以上もあります。

 

このまま味をなにもつけずにかじりついて食べたとしたら1つのカロリーは20キロカロリーもありません。

 

お吸い物に入れるとしてもお吸い物自体もそれほどカロリーは高くないので、ダイエット中でも安心して食べられそう。

 

そういえば「ふやとう」さんは漢字で書くと「麩屋藤」さんなのですね。

 

愛知県岡崎市にあるお麩屋さんです。

 

たま麩と茅乃舎だしのお吸い物

 

というわけで早速たま麩と茅乃舎だしのお吸い物を作ってみることにしました。

 

まずは茅乃舎だしのお吸い物作り。

 

写真を撮るのをわすれていましたが、茅乃舎だしでとったお出汁にみりんとお醤油、お塩とお酒で味をつけたお吸い物を作りました。

 

ちゃんとしたレシピが知りたいというかたは久原さんの公式サイトを参考にされるといいかもしれません。

 

www.kubara.jp

 

茅乃舎だしを使えば美味しいお吸い物があっという間にできるのでおすすめですよ。

 

そしてたま麩もスタンバイ。

 

f:id:sapic:20211214221232j:plain

 

たま麩の裏側に箸などで数カ所穴をあけます。

 

ここから美味しいお出汁を吸って美味しいたま麩になるわけですよ。

 

熱々のお吸い物をお椀に入れて、その上にたま麩をぽんっとのせます。

 

f:id:sapic:20211214221237j:plain

 

大きめなお椀のハズなんですけどたま麩を入れるといっぱいに。

 

そしてそのまま数分待ちます。

 

f:id:sapic:20211214221243j:plain

 

だんだんお椀に隙間が出来てきました。

 

f:id:sapic:20211214221248j:plain

 

お出汁がやっと見えるように。

 

f:id:sapic:20211214221254j:plain

 

少しづつ小さくなっていきます。

 

お出汁を吸ったたま麩の上にネギをのせました。

 

f:id:sapic:20211214221300j:plain

 

完全にお吸い物を吸った状態になるまで5分くらいかかりました。

 

f:id:sapic:20211214221306j:plain

 

これ、どうみてもお麩には見えませんよね。

 

f:id:sapic:20211214221325j:plain

 

箸で持ち上げるとどうみてもお餅にしかみえません。

 

f:id:sapic:20211214221334j:plain

 

ではさっそくいただきます。

 

うわっ。

 

これは!!!

 

お餅とは違うのですが私の知っているお麩とはちがいます。

 

口の中に入れるとじゅわーっとお出汁がたまりません!!

 

これには家族みんなが大興奮!

 

美味しいお吸い物とたま麩があれば大満足の一品になっちゃいます。

 

きっと松茸のお吸い物とかで作っても美味しいとは思うのですが、せっかくの美味しいお麩なので美味しいお吸い物で楽しんだほうがよさそうです。

 

おわりに

 

f:id:sapic:20211214221339j:plain

 

ふやとうのたま麩、Amazonでも販売はされていましたがお値段がすごいことになっていました。

 

 

さぴこが購入したときは税抜だと1袋500円未満だったので、気になるというかたはまずお近くの品揃えが多いスーパーなどで探してみたほうがよいと思います。

 

さぴこもまた購入したいなと思っているのですが今度出会えるのはいつになるのか…。

 

これは我が家の定番にしたい一品でしたよ。

 

それでは!!