今週のお題「お気に入りの飲み物」
はてなブログの今週のお題が「お気に入りの飲み物」だったので、早速記事にしちゃおうと思ったのがこの炭酸水。
炭酸水についてこのブログで何度か記事として書いているほど愛飲しています。
そんなタンサンスキーなさぴこですけれども、多分これまでの生涯で一番飲んでいる炭酸水が業務スーパーで販売している炭酸水だと思います。
1本37円で買えるハレーインクの炭酸水
多分これがないと禁断症状が出るんじゃないかというくらい愛飲している炭酸水。
一般的な炭酸水は500ミリリットルのペットボトルで1本100円ほどしますけど、業務スーパーで販売しているハレーインクの炭酸水はなんと1本37円なのです。
37円ですよ!!!!
しかもこのハレーインクの炭酸水、さぴこ好みの強炭酸!
朝起きて炭酸水、食事のお供に炭酸水、お風呂上がりに炭酸水とおはようからおやすみまで炭酸水の生活をしているさぴこ。
炭酸が抜けてしまわないうちに飲みきれるこの絶妙な500ミリリットルペットボトルというのも嬉しいのです。
毎日最低でも2本は飲んでいますよ。
たまに1本100円ほどで販売されている炭酸水に浮気することもありますが、日常的に愛飲しているのはこの炭酸水なのです。
ハレーインクって?
この炭酸水のラベルの販売者のところに記載されているハレーインクという会社。
調べてみるとサンガリアの関連会社のようです。
サンガリアといえばなぜこの味のジュースを作ったの?もしかしてネタ?と思うようなフレーバーのものを作っている会社というイメージがありますけど、この炭酸水はいたって普通の炭酸水。
ハレーインクはOEM部門かなにかなのでしょうかね。
業務スーパーの炭酸水はよく売り切れる
この炭酸水、我が家ではさぴこと子供がよく飲むのであっという間に1箱空いてしまいます。
なのでいつも業務スーパーに定期的に行くのはこの炭酸水を買うためというくらい、いつも必ず購入する商品の一つなのです。
でもこの炭酸水、さぴこの行く業務スーパーでは結構売り切れていることもあります。
以前はどうしてもこの炭酸水が買いたくて、札幌市内の業務スーパーのはしごをしたこともあるのですが、その時はどこのお店も同じハレーインクのレモンの炭酸水しかありませんでした。
レモンの炭酸水も美味しいのですけど、リンゴ酢を入れて飲んだりするのにはフレーバーのない炭酸水の方がいいのです。
それ以来、炭酸水は2箱買い置きするようになりました。
こまったことといえばペットボトルのゴミが大量に出てしまうので環境にはよくないかもなぁと思うことでしょうか。
しかも強炭酸のためなのか今時では珍しいくらい厚みのあるペットボトルでして、それが毎日数本、必ず我が家の資源ごみ用のゴミ箱に入っています。
炭酸水を日常的に飲むようになってから変わったこと
業務スーパーの炭酸水に出会うまでは毎日毎日炭酸水という生活はしていませんでしたが、この炭酸水を日常的に飲むようになってからちょっとした変化がありました。
それは家でビールを飲みたいと思うことがほとんどなくなったということ。
お風呂上がりなんかにビールでぷはーっ、というのが炭酸水でぷはーっで十分満足できるようになっちゃったのです。
昔からジュース類はあまり飲む方ではありませんでしたけど、今はほとんどジュース類を飲むこともなくなりました。
痩せたとか、身体の不調が改善したとか、そういうことは残念ながらないのですけれども、少なくともビールや糖分の入ったジュースを飲むよりは身体によさそうです。
炭酸が抜ける前に飲みましょう
炭酸水の命はなんといっても炭酸です。
1リットルのものも販売されていて500ミリリットルのものを2本買うよりもお安いのですけれども、大人数で一度に飲む以外は500ミリリットルのものをおすすめします。
この炭酸水は天然水を使用しているとはいえ、やはり炭酸がぬけてしまうとあまり美味しいとは思えなくなってしまいますから。
朝は常温の炭酸水、お風呂のあとにはキンキンに冷えた炭酸水が最高!
と、ブログのお供もいつも炭酸水だったりします。
おわりに
最近業務スーパーの棚がガラガラのことが多いのです。
特に牛乳パックスイーツ系。
ここ1ヶ月以上、紙パックスイーツの棚がいつもガラガラなのですよ。
しかもお店のお客さんも昔とはちょっと変わってきている印象が!
すごいなぁ、業務スーパー。
最近業務スーパーで目新しいアイテムを発見できずにいますけど、先日ずっと品切れだったこちらを見つけてまとめ買いしました。
リンゴ酢が棚から一気に消えてしまったときがあって、何事かと思いましたよ。
とりあえずしばらくはリンゴ酢の心配をしなくても良さそうです。
また来週は炭酸水を買いに業務スーパーへ行かなくちゃ!
それでは!!