道民の翼といえばAIR DO。
今年の12月でなんと就航開始20周年。
昔は北海道国際航空株式会社というなんともスケールの大きい名前の社名でしたが、2012年10月に株式会社AIR DOに変更されました。
先日の旅行では株式会社AIR DOになってから初めてAIR DOを利用したのですが、はるか昔に1度だけ利用した時に受けたAIR DOイメージは全くありませんでした。
今日はそんな道民の翼 AIR DOをご紹介したいと思います。
AIR DO設立から現在まで
今では格安航空会社の飛行機が日本国内でも増えましたが、昔の日本国内では大手航空会社以外の航空会社という選択肢はほとんどありませんでした。
北海道と首都圏の距離を縮めて経済を発展させるためには航空運賃の引き下げによる活性化が必要だということで北海道だけの航空会社を設立しようという、今考えてもかなりむちゃくちゃな計画が実行されたのは今から20年以上前です。
このようにAIR DOにはなかなかドラマチックなお話があるのですけれども、おそらく北海道外の方でご存知の方は少ないのではないかと思います。
もし詳細を知りたいと思われる方がいらっしゃりましたら、出版当時に北海道国際航空株式会社副社長でのちに同社の社長となり、志半ばで急逝された浜田輝男氏の著書を読まれると良いでしょう。
浜田社長の急逝後、それまでも迷走状態だったAIR DOは、まるでパイロットを失った飛行機のように急速に業績が悪化し、2002年6月に債務超過となり民事再生手続を開始することになってしまいます。
その後ANAの支援によって業績も回復し2005年3月に民事再生手続きを完了しました。
現在ANAのコードシェア便として運行されていますので、ANAで予約したけどAIR DOの飛行機だったということも多いのではないでしょうか。
昔のAIR DOの思い出
さぴこがはるか昔に出張でAIR DOを使って羽田まで行った頃はまだ経営破綻前で、それはもう今のようなサービスが全くない飛行機でした。
今ではLCCも多いので珍しくないのですが、当時ドリンクサービスもなければその他の機内サービスもほとんどない飛行機はやはり違和感があったのです。
出張だから仕方がないけど個人的にはあまり利用したくない航空会社、というイメージがその時についてしまったような気がします。
なので現在のAIR DOでの機内サービスに今回少々驚いてしまいました。
ドリンクサービスに無料モーニングサービスも
AIR DOの無料ドリンクサービスはラインナップが他の航空会社とはちょっと違います。
北海道民ならおなじみのものがいっぱい!
サッポロ珈琲館のブレンドコーヒーに北見産タマネギのオニオンスープ、そしてポッカサッポロのアップルドリンクに夕張メロンソーダが!!
しかもAIR DOのマスコットであるベア・ドゥの描かれた可愛い紙コップで出てきます。
さぴこは夕張メロンソーダをお願いしました。
さぴこが利用したのは平日の朝一便だったので、通常の無料ドリンクサービスに加え北海道産の大納言小豆を練りこんであるまめぱんのサービスが!!
てのひらサイズのパンですが、とっても美味しくいただきました。
紙コップの後ろには北海道ではよく見かける北海道150周年のロゴとAIR DO20周年のロゴがかかれています。
機内プログラムも北海道!
機内放送も北海道一色!
チームナックスの音尾琢真さんがパーソナリティだったり、ジョインアライブやライジングサン出演アーティストの曲が聞けたり、北海道の観光地やイベント情報を聴きながら音楽を楽しめるプログラムだったりするのです。
こんな航空会社、他にはないですよね。
ちなみにイヤホンは座席にはありませんのでCAさんに声をかけるか、ご自身のものを使っても良いようです。
機内情報誌も北海道一色
AIR DOの機内情報誌はまさに北海道一色!
オホーツク流氷カリーはちょっと気になりますね。
流氷ドラフトは涼しげで夏にぴったりかも!
網走土産の流氷飴も掲載されていました。
イマドキのどさんこレポートなるコーナーも。
このどさんこレポートによるとどさんこは幸福度が高めなのだそう。
今年は20周年ということでいろいろな取り組みをしていくそうです。
今回AIR DOで快適な空の旅ができました!
ベア・ドゥのグッズが可愛い
機内販売ではAIR DOのマスコットキャラクターであるベア・ドゥのグッズも販売されていました。
今回子供が欲しがったので買っちゃいましたよ。
袋にも可愛いベア・ドゥが!
そしてその袋の中から出てきたのは・・・。
じゃん!パイロット・ベア・ドゥでした。
着脱可能な制服は20th ANNIVERSARYの刺繍入り!
帽子は外せないようになっているので制服を脱がすことはないと思いますけどね。
ちなみに機内で貸し出ししてくれるブランケットもとっても可愛いのです。
こんなところにもベア・ドゥが!
しかも台風12号の影響で翌日の振替便となった帰りの便は「ベア・ドゥ北海道JET」でした。
この飛行機に搭乗した子供には記念のステッカーがもらえていい記念になりました。
おわりに
帰りは台風による欠航で振替便の少ないAIR DOを選んでしまったことを後悔したのですけれども、なんとか翌日の夜便に振替できましたので不便はありませんでした。
これまで家族旅行ではほとんどがJALかANA便を利用していたのですけれど、今回AIR DOを利用してからというもの、ベア・ドゥを気に入った子供が次もAIR DOで行きたいといっています。
今回台風による欠航についてもメールでいち早く連絡をもらったおかげでスムーズに振替できたので、これなら安心かも!
今後のディズニー旅行はツアーではなくて個人手配にしようかと思います。
よし、DOマイルを貯めるぞ!!!
それでは!!