みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


今日から4月!新年度の始まりではありますがあまり変化のないスタートとなりました

今週のお題「4月1日の思い出」

 

今日から4月!

 

もう1年の4分の1が終了してしまったとは、と毎年言っているような気がします。

 

でも今年は3月以降寒い日が多くてなんだかまだ4月という実感もなかったりするのですよね。

 

まだ雪もチラチラしていましたし。

 

blog.sapico.net

 

今の札幌は感覚的にはひな祭りくらいの時の感じがずっと続いているような、そんな感じです。

 

そんな気分とは関係なく月日は無情にもどんどん過ぎていくもの。

 

このブログを書き始めた頃には小学2年生だった子供もこの4月からはもう高校2年生ですからね。

 

自分はなんにも変わっていないのにこの変化に驚いてしまいます。

 

4月1日といえば昔はいろんな新しいことの始まりだったりしたものですが、アラフィフとなった今では子供の新学期準備以外ではあまり変化のない日になっちゃいました。

 

変化は自分で作るものなのかもしれませんけど、もう変化を作ろうと思うことすらしなくなってしまったのかもしれません。

 

先日見たテレビで53歳から幸福度が上がると言っていましたが、いい意味でいろんなことを諦めるからということで、変化を諦め始めた今が幸福度が上がっていくときなのかも。

 

そういえば今、まさに53歳ですから。

 

この春から新入学、新社会人などいろいろな新しいことをスタートさせる皆様の輝かしい未来を羨ましいと思いつつ、諦めを受け入れられるようになった今の自分にも悪くないなと思ってみたり思ってみなかったりするさぴこなのでした。

 

それでは!!