みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


2025年3月の札幌の一軒家の灯油代の記録2024-2025 春が来るのが待ち遠しいです

 

今日は3月の灯油の定期給油がありましたので灯油代のご報告です。

 

まずは我が家の環境から。

 

  • 築30年以上の木造2階建(土屋ホーム施工)
  • 一部吹き抜けありの5LDKで延床面積130㎡
  • 居住家族4人
  • 給湯は石油ボイラー(キッチン、洗面所、浴室)
  • 暖房はFF式石油ストーブ1台と小型石油ファンヒーター1台
  • スポット暖房は電気ストーブ(トイレ)
  • コンロはIHクッキングヒーター利用
  • 秋と春はエアコン暖房も利用
  • リビングの室温は日中23度台、早朝は17度台(夜間は暖房OFF)

 

今月、2025年3月の灯油使用量は179.5リットルで税込22,963円でした。

 

先月と比べると1リットルあたりの単価は同じ。

 

blog.sapico.net

 

使用料が若干減っていますが、先月の給油以来暖かい日もあったものの総合的には寒い日が多かったので灯油の使用料もそれほど少なくはなりませんでした。

 

で昨年と比べると今年の方がかなり使用料が減っています。

 

blog.sapico.net

 

去年の同じ日のブログを見ても2月のほうが暖かくて3月に入ってから寒いと書いてありましたが、今年も同じような感じですね。

 

昨日も今日も最低気温はほぼマイナス6度。

 

流石に最高気温がマイナスということはなくなりましたけど、明日の朝もマイナス3度くらいまでは下がるようです。

 

でもでも、予報が正しければ明日の午後からは春の気候に変わっていく予定!

 

もう少し、もう少しと思いつつ今日は真冬の衣料品をしまって少しづつ春の準備を始めたさぴこなのでした。

 

それでは!!