みんなたのしくすごせたら

アラフィフさぴこのなんでもない毎日の暮らしの雑記帳


今日から3月! 北海道民に3月は桜のイメージがありませんが少しづつ北海道の桜の開花も早まっています

 

今日から3月。

 

3月のカレンダーに桜が描かれているものも多いですが、北海道民にとっては桜は4月下旬から5月の花というイメージです。

 

昔はゴールデンウィーク中に桜の開花日があるということが多かったのですが、ここ数年はゴールデンウィーク前に桜が咲いていることが増えました。

 

3月だとまだ雪が残っていることも多いので、本州での桜の開花のニュースを見るたびに羨ましくなっちゃうんですよね。

 

札幌は4月に入ると一気に花が咲き始めるので、もうあと1ヶ月ちょっとだなとワクワクします。

 

昨年は開花宣言がとっても早かった札幌。

 

blog.sapico.net

 

4月24日にはすでに満開が宣言されています。

 

blog.sapico.net

 

今年も例年よりは早い予報ですが、今のところここまで早くはならないようです。

 

ちなみに一昨年もすごく早い開花だったよう。

 

blog.sapico.net

 

やはり温暖化の影響なのでしょうね。

 

それでも4月に雪が降ることがある札幌ですが、春はあっという間ですぐに初夏がやってくる印象です。

 

ここ10年ほどですっかり春も秋も短くなっちゃいましたよ。

 

いつも我が家の梅の木は札幌の桜の開花宣言の後に咲くのですが、今年はいったいいつになるのかな。

 

昨年は桜の開花期間中はお天気があまり良くなくて青空の下の桜の撮影をするのが大変だったので、今年は晴れた日が多くなるといいなと思っています。

 

2月と3月、といってもたった1日しか違わないのになんとなく春の期待感が大きくなっているのを感じていますが、外に出ると排雪が入っていなくてまだ雪山いっぱいの景色を見るとちょっぴりゲッソリ。

 

早くこの雪山がどこかへいってくれないかなと心から願っているさぴこなのでした。

 

それでは!!